こんにちは!!アスです。
本日、楽天モバイル無事に開通しました。
先着300万名限定の1年間無料キャンペーンも無事に適用され、ホッと胸をなで下ろしています。
MNP転入から楽天モバイル申し込み、SIMが届いてから楽天モバイルに転入するまで約6日。
開通してから約1日しか経過していないのですが、とりあえず現段階での使用感についてまとめてみました。

通信速度について(パートナー回線の場合)
私が住んでいるのは、地方の県庁所在地。
楽天回線に対応しているのは、ごく一部のエリアのみです。
私が住んでいる地域は、パートナー回線エリアなので、楽天モバイルを使用する時はほとんどパートナー回線で接続することになります。
で、パートナー回線の状態で、通信速度を測定した結果がコチラです。(※時間帯によって変動あり)

うん、正直この数値見ても早いか遅いかなんて私はさっぱりわからん!!!!
一般的に言うと、「問題なく使えるレベル」に該当するらしいです。
実際、室内で電波棒が2〜3本になることはあるもののTwitterの画像は普通に読み込めています。
一応自宅にWi-Fiもあるんですけど、Wi-Fiのほうが画像表示が遅かったりする。なんでやねん!!!!お前はもうちょっと頑張れや!!!
屋外では、電波棒4本。Twitterの読み込みも普通で、特にストレスを感じることはありませんでした。
基本的にツイ廃(4つのアカウントを行ったり来たりしている)なので、感想がTwitter中心になるのは申し訳ないですw
通話について
楽天モバイルは、RakutenLinkというアプリを通して電話をすることで、通話料が無料になるシステムを採用しています。
試しにソフトバンクを利用する家族にRakuten Linkを通して電話をかけてみたところ、音質が悪くなるということもなく普通につながりました。
相手からの着信も問題なし。
これで通話料が無料になるのは普通にすごい。
もともと電話はあまり使わないのですが、これはこれで嬉しい。
まとめ いまのところ快適
というわけで、楽天モバイルに切り替えてから1日経過した現段階での感想は「今のところ快適」です。
使い慣れている楽天ブランドなので、SIMを入れ替える方法も他の格安SIMメーカーに比べて比較的やりやすかったのも好印象(使い慣れているから?)
切り替えの事務手数料で3000円かかるのですが、その分ポイントバックで3000pt返ってくるので、プラスマイナスゼロ。
他に
✅友達紹介でさらに3000pt
✅楽天モバイル利用中は楽天ショッピングでのお買い物時ポイントが+1倍
と楽天ユーザーには嬉しいメリットもあります。

キャンペーンについてはコチラ:キャンペーン・特典 | 楽天モバイル
使っても使わなくてもとりあえず一年間は無料なので、迷っているならとりあえず申し込んでみるのもありかも。
2000ptもらえる!オトクな紹介コードはコチラ
楽天モバイル申し込み時、下記の紹介コードを楽天モバイルIDの欄に入力すると楽天ポイントが2000ptもらえます。
紹介コード:2020041406541

この記事が参考になった!という人は、ぜひ使っていただけると嬉しいです。
https://assnoyoake.net/rakuten-mobile-karakuri/