カーブスに通ってから半年。月曜断食(途中で半日断食を挟む)をスタートしてから5ヶ月目で、ついにLサイズのスキニーデニムが入るようになりました。
最初はLLサイズのスキニーですら入らなかったのに、この進歩はすごいでかいです。
一方で肝心の体重はというと、70kg前後から全く動かなくなってきました。
それもそのはず最近は食費を抑えようと炭水化物を取り入れたり、はたまたやる気が出ないからとマクドナルドを食べたりとわりとしっちゃかめっちゃかに過ごしているせいもあります。
その上、カーブスに通うのもだんだん面倒くさくなってきた。
ここが踏ん張りドキだとは思うんだけど、ダイエットスイッチが再び入らない自分にヤキモキしています。
カーブスに通って半年・たった私の体重の経過報告
こちらが、カーブスを初めて半年が経過した私の体重の変化です。
初日 | 前回 | 現在 | |
ウエスト | 90cm | 86cm | - |
お腹周り | 101.3cm | 96cm | - |
ヒップ | 110cm | - | - |
もも周り | 64cm | - | - |
体重 | 76.8kg | 71.0kg | 70.2kg |
体脂肪率 | 40% | 37.1% | - |
骨格筋率 | 21.8% | 23.0% | - |
体年齢 | 53歳 | 50歳 | - |
今回は、カーブスでの測定期間にカーブスを休んでしまったので、自宅の体重計で測定した体重のみの表記になります。(他の数字も出ますが、カーブスの数字とはズレるため)
こうしてみると、体重は着実に減っているように感じるのですが、前回計測したのが3月の頭であったことを考えると、そのペースはかなり落ちていると言える。
あまり良い進捗とは言えないので、最近ではもうカーブスへの足取りもかなり重いです(特に計測日)。
半日断食→月曜断食に戻した1ヶ月の体重の変化
この1ヶ月、体重が減らないことに焦りを感じて食事制限方法を月曜断食→半日断食に変更したこともありました。
しかし、
からすぐに月曜断食に戻しています。
半日断食に切り替える前は、暴飲暴食衝動に悩まされていたのですが、
一度別の食事方法を取り入れることで良い切り替えになったようで、あれからあの衝動には襲われていない…と思っていたけれど、
最近マクドナルドをたべたな。
カーブスに通い始めてから6ヶ月目の私の気持ちの変化
カーブスに通い始めた当初は、たった30分で運動が終わることにすごくメリットを感じていました。
しかし半年も通い続けるとカーブスのデメリットも見えてきた。
そこで今回は、半年間通い続けた私が思うカーブスのデメリットについてまとめてみます。
半年間通い続けた私が思うカーブスのデメリット
時間に縛られてしまう
わりと初期の頃から感じているデメリットは、時間に縛られてしまうことです。
カーブスは、好きな時間に運動して好きな時間に帰れるを売りにしていますが、実際にはお店の開店時間が限定されているため、その幅は狭いです。
たとえば私が通っている店舗の場合だと
と時間が固定されています。
会社員であれば、ちょうど会社で仕事をしている時間帯。
フリーランスの私でも、この時間帯には記事を書いたりどこかに取材に出かけていたりするのです。
もちろんフリーなので他の日程を調整してカーブスの時間を作ることもできますが、これが結構だるい。
個人的には寝起き一発朝の7時ぐらいから行きたいのですが…。
そもそもターゲットが定年を迎えた女性や、主婦なのでカーブスとターゲット層にとってはこれがベストな時間帯なのでしょう。
月初に行われる体重測定が重荷
続いて地味にストレスに感じているのが、月初に行われる体重測定です。
店舗によって測定方法が違うようですが、私が通っている店舗は来た順に体重を測ります。
運動前に測定というのが決まっているので、後から来た人は前の人の測定が終わるのを待っていなければなりません。
ヘタをすると20分ぐらい待つこともある。
運動したらさっと帰りたい私にとって、これ実はかなりストレスだったりします。
これがあるため、先週の測定週間はカーブスを休んでしまった。
ついでにこの測定があると体重が思うように減らない現実をまざまざと突きつけられるので最近は精神的にも辛いです。
が、この辺は私のプライドの問題。
人と話したくないときは辛い
最後は、人と話をしたくない時はどうしても行きたくないということ。
例えば私の場合、月一で大好きなBL漫画も読めないほど気分が落ち込む時があります。
ベッドに横になっているだけで、特別何もしたくない日です。
そんな日こそ運動を!と思って準備まではするのですが、会話をしなければならないと思うとやっぱり尻が重いのです。
伊達に30年間コミュ障をやってきたわけではないので、もう少ししたら無人のジムに切り替えたいなと思ったりしています。
半年通って思うメリット
もちろん、半年通って気づくメリットもあります!
と言いたいところですが、今のところ
ぐらいしか思い当たるところがないです。
例えばエニタイムの徒歩30秒に済んでいたら、私は普通にエニタイムに切り替えていると思う。(もちろん、エニタイムにはエニタイムのデメリットもあるだろうけれど)
成果が出ないとすぐ辞めちゃう自分に喝を入れつつ
とは言え、家からすぐ近くて30分で終わるメリットは他のデメリットをしのぐぐらいでかいです。
特に運動嫌いですぐにサボりたくなる私にとっては。
というわけで明日からはまた気合を入れつつカーブス会員として頑張って行けたらいいなと思います。
おわり
[box06 title="あわせて読みたい"]
- リピ確定】70kgOverの女子が細見えする理想のスキニーデニムを見つけました。
- 【月曜断食3ヶ月目】ドカ食いする自分を責めなくて良い理由
- 半日→月曜断食に戻すことにしました
- 月曜断食から半日断食へ切り替えたら1日で体重が増えて怯えている話
[/box06]