assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

GalaxyからiPhoneへデータを移動しようとしたら全然できなくて諦めた話

GalaxyNote10PlusからiPhone12へ機種変したのでデータを移行しようとしたら全部失敗した。

誰の特にもならない失敗談なんだけど、もしかすると誰かのためになる可能性もあるので一応書いておく。

AndroidからiPhoneへデータを移行する方法

AndroidからiPhoneへデータを移行する方法は、

  1. PCを使ったデータ移行(※ただし音楽・動画、写真のみ)
  2. キャリアが提供するアプリ(ソフト)を使ったデータ移行
  3. 「iOSに移行」というアプリを使ったデータ移行

の3種類があります。

確実なのは、キャリアが提供するアプリ(またはソフト)を利用したデータ移行だと思いますが、

私のように楽天モバイルユーザーだったり、格安SIMユーザーの場合は自分でどうにかしてデータを移行するしかありません。

そこで、ほとんどの人が選ぶのはiOSに移行というアプリを使用したデータ移行だと思います。

iOSに移行
iOSに移行
開発元:Apple Inc.
無料
posted withアプリーチ

使うのは、iPhoneとアンドロイド(今回はGalaxyNote10+)と、iOSに移動というアンドロイドアプリのみ。

スマホだけでデータ移行ができる、使えればとっても便利なアイテムです。

iOSに移行の使い方

iOSに移行アプリを使用して、AndroidのデータをiPhoneにする方法はとてもシンプル。

① Android端末にiOSに移行をインストールする

まずは、Android端末(今回の場合はGalaxyNote10+)にiOSに移行アプリをインストールしておきます。

iOSに移行
iOSに移行
開発元:Apple Inc.
無料
posted withアプリーチ

② iPhoneの【APPとデータ】という画面で【Androidからデータを移行】を選択

続いて、iPhoneを起動します。

購入したばかりのiPhoneの場合、使用する国や言語を選択する初期設定からスタートするはずです。

その初期設定の段階で「Appとデータ」という項目が表示されます。

ここで「Androidからデータを移行」を選択すると、iPhone側に6桁のパスコードが表示されます。

③パスコードをiOSに移行に入力

iPhone側でパスコードが表示されたら、Android側でiOSに移行を起動し、入力画面でパスコードを入力します。

すると、アンドロイド側の画面が切り替わるのでそのまま続けるをタップ。

iPhoneと接続が完了後、移行したいデータを選択して次へをタップするとデータ移行がスタートします。

うまくいけばこれでOK!

ただ私の場合は、何度同じことを繰り返しても1mmも接続ができなかった

接続エラー後、私がとった行動は次の4つです。

  1. データ移行なしでiPhoneの初期設定終了後、iOSをアップデートして初期化し再チャレンジ
  2. 両方の端末を再起動し再チャレンジ
  3. 接続しているWi-Fi先を変更して再チャレンジ
  4. 充電コードに接続して再チャレンジ

ネットで検索して出てきたエラー解決策を色々試したものの、結局全てだめ…。

[caption id="attachment_9868" align="alignnone" width="760"] 何をしても接続エラー[/caption]

で、諦めてパソコンでデータ移行しようとしたんだけど、どうやらPCでできるのは写真・動画・音楽のみらしく、

連絡先だけが欲しかった私はもう手がないと思っていた。

しかし、楽天モバイルユーザーであることがここで功を奏しました

最終的に私がとった方法

最終的に私がとったのは、

[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]写真・動画データはグーグルフォトで [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]電話帳の移行は楽天LINKを使う

というものです。

写真・動画はもともとグーグルフォトでこまめにバックアップをとっていたので、ここ数日で撮影した写真のバックアップが終わればそれで終了しました。

一方の連絡先は、まじでどうしようか途方暮れた。

そしてふと気づいた、「私が普段使用している電話アプリに連絡先全部入ってるじゃん」ってことに。

「楽天LINKをiPhoneにインストールしたらそのまま移行されるのでは?」と

試しにiPhoneに楽天LINKをインストールして、楽天ID・パスワードでログインしてみるとアンドロイドで使っていた連絡先もそのまま使えるようになりました

ただ、楽天LINK内の連絡先は楽天LINK内にしか保存されていないもの。iPhone本体に保存する場合は、楽天LINKにある「連絡先に保存」をタップして1件1件保存する必要があります。

[caption id="attachment_9860" align="alignnone" width="193"] 鋼の〜に影響された親父殿[/caption]

今後も楽天モバイルユーザーならそのままでもいいと思うんだけど、何があるかわからんし念の為iPhone本体にも保存しておいた方が良いと思う。

ちょっと面倒ではあるけれど、まぁ私の連絡先なんて100件ぐらいしかないし、今後一切の連絡を取らないところもあるから整理しながらやっていこうと思う。

まとめ Android→iPhone間でのデータ移行は結構難しい

iPhoneからAndroidへ機種変したときは、専用のアプリ(Galaxyの場合はSmart Switch)を利用してちょちょいのちょいでした(死語?)。

[chat face="30.png" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]あまりにもカンタンすぎて感動したのを覚えている[/chat]

しかし、Android→iPhoneへのデータ移行は思っていたより時間がかかったし、結局うまくいかなかった

今回は私のやり方が悪かった可能性もあるけれど、こうして違うOS同士のやり取りでエラーが起きちゃうと、次機種変する時も同じOSのものにしよって選択肢が狭まっちゃうからあんまりよくないよな〜と思う。

次機種変する時には、もう少しスムーズにデータのやり取りができるアプリか何かが開発されていることを祈って

しばらくの間はAppleに囲われたユーザーとして生きていこうと思いました。

おわり

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]