assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

2021年版|DAISOで購入できる食洗機対応食器・調理器具まとめ

先日食洗機が届いて、「ついに我が家もお皿洗いから解放される!」と喜んでいたのですが、

実際に使ってみると、10ある作業のうち4くらいしか負担が減らなくて、食洗機の意味とは?となっています。

でその理由を考えてみたら、我が家が使っている食器・調理器具が食洗機に対応していないものが多いことに気づきました。

これではせっかく食洗機を導入した意味がない!と、DAISOで食洗機対応の食器と調理器具をかき集めてきました。

https://saiyase.com/entry/2021/04/18/070038

食洗機で洗えるお皿|THANKOの場合

ダイソーで購入できる食洗機に対応している食器・調理器具を紹介する前に、まずはTHANKOで洗える食器についておさらいをしておきます。

ラクアで洗えないもの

THANKOの説明書によると、ラクアで洗える食器・調理器具は

耐熱温度90°以上(プラスチックの場合は75°以上)の耐熱表示のあるもの

とされています。

それ以外の食器・調理器具をラクアに入れてしまうと、食器の破損や変形、変色の原因になったり、

ラクア自体が故障してしまうこともあるようです。

逆にいうと、耐熱表示が90°以上のものであれば洗える!ということなので、DAISOでは「食洗機対応」という表示と合わせて、耐熱表示も一つ一つ確認してみました。

DAISOで購入できる食洗機対応食器・調理器具まとめ

DAISOで買える食洗機対応食器

DAISOには、お茶碗から平皿、グラスまでたくさんの食器が販売されています。

どれも100円〜300円ということ考えると、食洗機対応のお皿は少ないかもな。

そう思いながら売り場を覗いてみたら、意外や意外、6割くらいの食器が食洗機に対応していました

お茶碗は一部食洗機OK

ご飯用のお茶碗は、そのほとんどが食洗機OK。

ただ、子供用のお茶碗は食洗機NGとの記載がありました。

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9299,9298"]

他のご飯茶碗と違い、落としても割れにくい素材を使っているからっぽい

お汁茶碗は7割が食洗機OK

続いてお汁茶碗。

こちらは、会津シールが貼られた商品飲み食洗機OK。

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9300,9301"]

そもそもお汁茶碗は、熱い汁物を入れるように作られているので食洗機OKなものも多いです。

ちなみに購入時期不明の我が家のお汁茶碗も、食洗機はOKです。

どんぶりも一部食洗機OK

どんぶりも、陶器製のものであれば食洗機OKとの表示がありました。

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9302,9303"]

平皿(リリトルシリーズ・和波)もほとんどが食洗機OK。

DAISOなら、食洗機OKの平皿も手に入ります。

そのほとんどが、食洗機OKの表示がついていました。

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9305,9304"]

下の和波シリーズは、平皿を含め全てのお皿が食洗機に対応していたので、まるっとシリーズで揃えても良いかもしれません。

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9341,9342"]

グラスは一部のみ食洗機OK

DAISOでは、食洗機に対応しているグラスも置いてあります。

しかし、他の食器に比べて対応しているグラスの数は少ない印象でした。

購入する時は、しっかりと商品説明をご確認くださいね^^

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9307,9308"]

箸・スプーン類は一部のみ食洗機対応

お箸、スプーン類は9割近くが食洗機非対応です。

が、上記の写真の一部や、下記の六角箸は食洗機に対応していました。

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9312,9313"]

スプーン・フォーク類は非対応が多い印象でした。もしかしたら見逃した可能性もあるので、ご自身でも確認してみてくださいね。

DAISOで買える食洗機対応の調理器具

ここからはDAISOで購入できる食洗機対応の調理器具をまとめています。

包丁

包丁は、残念ながら商品詳細をチェックすることができず…。

並んでる商品写真を見る限り、刃先と柄の材質が違うので食洗機に対応している商品ではないと思う

気になる人は、実際に店舗で確認してみてくださいね。

まな板は一部が食洗機対応

まな板の場合、売り場にある半分の品が食洗機に対応していました。

が、大きさによっては食洗機に入らないものもあるので注意!

我が家では食洗機に入るであろう小さめのまな板を購入しています。

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9316,9317"]

ピーラー

ピーラーはチェックし忘れたのでまた次回!

おたま・フライ返しは9割NG

おたま・フライ返しについて、ほとんどの商品に食洗機NGの注意書きがありました。

一種類だけ食洗機については何も書かれていない耐熱温度120°の商品があったので購入してみましたが…。

こればっかりは自己責任の範囲で!

ザル・ボウルは一部が食洗機対応

私が訪れた店舗には、残念ながら食洗機に対応しているザルは置いていませんでした。

しかしながら、食器コーナーにて食洗機にも対応しているレンジボウルを発見!

サイズも23cmと食洗機に入る大きさだったので、すぐに購入してしまった。

なんだかんだボウルは頻繁に使うからね!

フライパンは食洗機に関する表記なし

実は、ダイソーには小さめのフライパンが売っています。

食洗機に対応しているか確認してみましたが、表記なし。

小さめと言いつつも、持ち手部分を含めると確実に食洗機には入らないのでダイソーで食洗機対応のフライパンを手に入れるのは諦めた方が良さそうです。

その他

タッパー・保存容器は一部が食洗機対応

タッパーは一部の商品のみ食洗機に対応していました。

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9331,9326"]

SNSでよく見かけるとにかく洗いやすい保存容器は、耐熱温度140°ですが、食洗機についての記載はありませんでした

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9329,9330"]

 

プロテインシェーカー

ダイソーにあるマルチシェーカーは、食洗機に対応しているらしいです。

ただ、近所のダイソーでは品切れだったため購入できませんでした。

2週間後に再チャレンジしてみますね。

我が家がDAISOで購入した食洗機対応アイテム4つ

食洗機に対応した食器・調理器具を求めて、とにかくぐるぐる、ぐるぐるぐるぐる小一時間ほど、ダイソーを徘徊した私が購入したアイテムはこちらの4つです。

  • 抗菌クリーンまな板
  • 省スペース多機能まな板
  • ボウル
  • おたま

気づいたんだよね、

二人暮らしなら、朝・昼2食分の食器をシンクに貯めても問題ないけど、調理器具は料理をするたびに使うから、洗う頻度が高いって。

ということは、調理器具を優先的に買い換えるべきでは?と。

特に頻繁に使うまな板・おたまをDAISOでゲットできたのはとてもよかった。

試しに食洗機に丸ごと突っ込んでみたけど、ちょうど良いサイズ感でほっとしました。

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9334,9335"]

DAISO食器も可愛くていいなと思ったんだけど、食器棚を圧迫しても困るしあるお皿で我慢。

食洗機対応食器・調理器具はDAISOでも結構揃う

実際にDAISOに足を運び、食器や調理器具を確認したところ、思っている以上に食洗機対応の商品が販売されていることがわかりました。

食洗機導入後、対応食器や調理器具を集めるのにめちゃくちゃお金がかかるのでは?と思っていたので助かった。

我が家の場合、あとは

  • 包丁
  • 小さめの鍋
  • どんぶり(後日DAISOを再びチェック予定)
  • シェーカー(後日DAISOチェック予定)

を買い換えるのみです。

買い換え結構大変ですが、これで食洗機の本領が発揮されるなら…!!

この記事が我が家と同様、食洗機を導入したけど、食洗機に対応しているお皿が少ない!そうだDAISOにいこう!と考えている人の参考になれば幸いです。

おわり

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]