assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

MacBookAirのカバーケース、失敗したかもしれない。

本当はガジェット用に用意してあったブログに描こうと思っていたんだけど、あまりにもショックだったから書く。

MacBookAirのケース選びをちょっと失敗してしまいました。

今回購入したのは、AmazonベーシックのMacBookカバーと、MSファクトリーのハードケースで

どちらもそれなりの評判だったから、気を抜いてしまった。

反省も含めて同じくMacBookケース選びに悩んでいる人に向けてこの記事を書いています。

今回購入したアイテム

今回こうにゅうしたのは、こちらのMacBookケースとハードケースです。

[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="9082,9083"]

Amazonベーシックのソフトケースに関しては、某ガジェット系ユーチューバーが紹介していたもの。

評価も結構よくて思い切って購入しました。

もう一方のケースは、カラバリと、MSファクトリーという聞き覚えのあるメーカー名に惹かれて購入した。

んだけど、どちらも微妙な結果になってしまった。

とりあえず使用感をみて欲しい。

スマートではなAmazonベーシックカバー

まず紹介したいのが、Amazonベーシックのソフトケース。

[caption id="attachment_9082" align="alignnone" width="760"] ソフト[/caption]

文字通り、パソコンを入れて持ち運ぶケースです。

好きなガジェットYouTuberさんがこれいい!と絶賛していたし、欲しいカラーもあったのでつい購入してしまいました。

しかし、届いた商品をみて微妙な気持ちになった。

なにせ、想像以上にでかい…。

今まで使っていたサンワサプライ株式会社のPCケースがスリムすぎたせいもあるのですが、もったり感が強くて。

これでは、せっかく小さいMacBookAirを購入したのに嵩張って意味がない。

普段でかいカバンを使ってる!とか、パソコンケースにACあだぶたをぶち込みたいって人にはオススメかもしれないけれど、

私の好みではなかったです。

[chat face="30.png" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]でも色は好き[/chat]

MSファクトリーのハードケース

続いてMSファクトリーのハードケースについて。

こちらは、日常のPC汚れを防ぐために購入したものです。

化粧水を塗った手とかで普通にPCを触るので、少しでも汚れが防げればと購入しました。

カラーも悩みに悩んで、集中力を高めるとされるブルーを選択。

で、楽しみに待っていたのですが。

自宅に届いて、いざ装着しようとするとうまくはまらない。

スマホケースと一緒で押し込むように装着する感じだとは思いますが、

薄い液晶を力一杯押すって、めちゃくちゃ抵抗感あるし。

そもそも、上下がよくわからないしで、ケースをはめ込むのに十数分かかってしまいました。

今はなんとか無事に使っていますが、説明書らしきものが入ってないのでこれが正解かもわからずモヤモヤしています

MSファクトリー、信用していたのにお前…!と言う感じです。

素直にフォロワーさんが使用しているケースを購入すればよかった。

ちなみに、同梱されていたキーボードカバーは、使用感があまりよくないです。

私の手が汗っかきなせいもあるのか、タイピングした場所の後がつくし、見栄え良くないな〜。と思っています。

ただ、食事中の汁飛び汚れを防ぐのには最適なのでしばらく使ってみる予定です。

評価が良い=自分の好みと合致するではない

というわけで今回は誰のトクにもならない私の失敗レビューをまとめてみました。

勢いでかいてしまった記事だし、このブログとあまり合っていないので数日後は別ブログに移行するかもしれないのですが、

誰かの参考になればいいな。

おわり

私的オススメのMacBookケース

[itemlink post_id="9080"]