突然ですが、皆さんは普段どんな鏡を使っていますか?
我が家では、少し前までLEDライト付きの女優ミラーを使っていましたが、化粧をしなくなった最近はダイソーのコンパクトミラーを使っています。
[gallery type="thumbnails" columns="2" size="full" ids="8712,8713"]
普段化粧水や日焼け止めを塗る分には、このダイソーミラーで十分なのですが、
眉毛のお手入れ等、鏡を見る時間が長い時はちょっと厳しかったりするんですよね。
なにせ、角度が調節できないので。
そんなわけで最近は、角度が調節できる折り畳みミラーを探していました。
そこで見つけたのがホリウチミラーです。
堀内鏡工業のナピュア プレミアム
ホリウチミラーは、大阪にある堀内鏡工業が製造・販売している鏡です。
[itemlink post_id="8693"]
通常の鏡より透明度の高いガラスと、特許技術で作られた反射板を使って開発されたもので、
他社の鏡よりリアルな肌を映し出すのが特徴です。
[caption id="attachment_8702" align="alignnone" width="760"] 画像は公式サイトから引用[/caption]
老若男女問わず、さまざまな人、シーンで使用できるようサイズも豊富に展開されていて、
メイクアップアーティストやスタイリストさんも御用達なんだとか。
「リアルな肌の色を映し出す」と言えば、有名なのがロージーローザだと思います。
コスパも良いので、ポイントが”肌の色”だけであれば私はそっちを買ったと思う。
しかし、ホリウチミラーのすごいところはこの素材の良さだけではありませんでした。
ホリウチミラーのココがスゴイ!推しポイント3選
私がホリウチミラーに惹かれた理由は、その仕様にあります。
① でかいけどコンパクト
まずはその大きさです。
ホリウチミラーの鏡は、どんなシーンでも使いやすいように豊富なサイズが展開されています。
そのうち私がほしい鏡は、LLタイプ。
ミラーサイズは縦:260mm×横:180mm。顔面の隅から隅まで見渡せそうなサイズです。
さらにこの鏡、このサイズでスリムに折りたためるってんだから驚き。
もちろん、”折りたためる”だけならダイソーにもたくさんあるんだけど、ホリウチミラーの良さはそれだけじゃないのがポイント。
② 角度調節できる
折りたたみ仕様と合わせて私が欲しかったのが、角度調節機能です。
[caption id="attachment_8704" align="alignnone" width="300"] 画像は公式サイトから引用[/caption]
ダイソーには、同じサイズの鏡はあっても角度調節ができる鏡は置いていません。(近所のダイソーで探したけどなかった)
しかしホリウチミラーならそれができる…!
現在使用している鏡の角度は、部屋のライトがちょうど反射する位置に向いていたので目が痛かったんだよね。
ホリウチミラーなら、旅先でも、たとえ引っ越したとしても角度調整でそれを防ぐことができる。
この機能はめちゃくちゃ優秀だと思う。
③ 高さ調節ができる
そして最後が、高さ調節ができるってところ。
[caption id="attachment_8701" align="alignnone" width="760"] 画像は公式サイトから引用[/caption]
実はこれが一番の推しポイントです。
出張や旅行が多い人ならわかると思うんだけど、滞在先の鏡って微妙な位置についていることが多いです。
自前の鏡を持っていても、その鏡の高さを調節するのに手間取ることもしばしば。
良い感じの高さになっても、バランスが不安定でメイク中に鏡が倒れたりすることもあります。
この鏡なら、旅先でも高さ調整して正しい姿勢で化粧ができるのでめちゃくちゃ画期的だと思う。
折り畳めて高さも調節できる鏡があるなんて思ってなかっただけに、見つけた時は衝撃でした。
ホリウチミラー!すごいです!
問題はその値段
一方で、このすごく画期的なアイテムを即決で購入できない理由があります。
それがこの鏡の値段。
[itemlink post_id="8693"]
なんと、4,400円もする…(Amazonでは)。
[chat face="30.png" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]さすがプロ仕様…![/chat]
鏡は毎日使うものといえど、今まで出して2,000円の鏡しか使ってこなかっただけに倍のお値段する鏡にはちょっと手が出しにくいです。
最近は化粧をする頻度もかなり減ったので、もしかして買い時じゃないのかも…?と思ったりもするのですが、
ぐうほしい…!
もう少しお金に余裕があれば、絶対に購入するんだけど…と今回は楽天ルームでブックマークをするにとどめました。
私の楽天ルームにはそういう「めちゃくちゃイイけど今は買うべき時ではない(予算が足りない」ってアイテムが多いです。
もし楽天ルームやってるよって人がいればぜひ覗いていってね!(宣伝)
ちなみに同じ仕様でひとまわりくらい小さい鏡もあります。
サイズ感にこだわりがない人はこっちを選ぶのがオススメ。
[itemlink post_id="8694"]
他にもある気になっている鏡
ホリウチミラー意外にも気になっている鏡もあります。
ロージーローザのリアルックミラー
前述したロージーローザのリアルックミラーは一時期SNSで話題になりましたね。
[itemlink post_id="8709"]
角度・高さの調節はできないものの、手が出しやすい価格でここ数年ぐらいずーっと気になっています。
セリアのミラー
次に気になっているのがセリアのミラーです。
ウワサによるとセリアには、
- 大きくて
- 折り畳めて
- 角度調節ができる
鏡があるらしい。
残念ながら近所のセリアでそれを見つけることはできなかったんだけど…。
もし使っている人がいれば、その使用感を教えてほしいです。
まとめ
正直な話、今のところダイソーの鏡で十分なところはあるけれど、日々のプチストレスを解消できるなら
私はこの4000円の鏡を買ってもいいと思っています。
がしかし、まだその時ではないはず。
他にもこんな鏡がオススメだよってのがあればぜひ教えてほしいです。
おわり
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]今回紹介したアイテムはコチラ
[itemlink post_id="8693"]
コンパクトサイズはコチラ
[itemlink post_id="8694"]
[box06 title="あわせて読みたい"]
[/box06]