assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

我が家がダイソーでリピ買いしている便利グッズ・消耗品まとめ

二人と一匹暮らしの我が家が、DAISOでリピ買いしている便利グッズ・消耗品をまとめてみました。

同じくDAISO好きさんや、これから新生活を始めるよ!って人の参考になれば幸いです。

https://saiyase.com/entry/2021/03/22/200237

リピ買いしているダイソーアイテムまとめ

まず紹介するのは、4度の引っ越しを経験している私が、新居で絶対に購入するアイテムたち。

旧居でも使っていたアイテムだけれど、引っ越しを機に買い換えたりしているので物によっては4〜5回リピートしているアイテムもあります。

そんなリピートアイテム第一号は、キッチンペーパーホルダーです。

キッチンペーパーホルダー

ダイソーには数種類のキッチンペーパーホルダーがありますが、我が家で愛用しているのはコレ。

両サイドにとっかかりのある吸盤式タイプです。

[caption id="attachment_8459" align="alignnone" width="760"] 写真が雑でスマン[/caption]

キッチンペーパーを両脇から挟んで使います。

引き出す時、背面についたゴムにペーパーが引っかかってちぎれてしまうこともあるのですが、

少し上に持ち上げて引っ張ると綺麗に回転してくれます。

普通に購入すると1,000円くらいしそうですが、ダイソーだとこれが100円。

めちゃくちゃ助かっています。

スポンジホルダー(吸盤タイプ)

続いて紹介するのはスポンジホルダー。

ダイソーにはたくさんのスポンジホルダーが並んでいるんだけど、一人暮らし(または二人暮らしの)狭いキッチンでは幅を取って邪魔になるものも多いです。

そんな中、省スペースで活躍してくれるスポンジホルダーがコレ!

吸盤タイプのスポンジホルダーです。

我が家ではこれを、私が初めて一人暮らしをした時から使っている(厳密に言えば似たタイプのやつ)。

現在は、人間用のスポンジと愛犬用とで2つを愛用中です。

台所ネット

続いて紹介するのが、水切りネットストッキングタイプ

実はコレに出会ったのは最近で、このストッキングネットを使う前まではイオンの網目がでかいやつを使っていた。

しかしコレだと、細かいカスなんかが網目を通り抜けて排水溝のゴミ受けを詰まらせちゃうことが多かったんですよね。

ストッキングタイプであれば、そんなゴミ受けの目に詰まっちゃう食べカスなんかもしっかりキャッチしてくれる。

おかげで排水溝周りの掃除が楽になりました。

輪ゴムホルダー

続いて紹介するのは輪ゴムホルダー

これ実は実家でオカンが使ってたのを真似して使っていますw

おかん!便利なアイテム教えてくれてありがとう!!!!

ホルダーの真ん中は、少し力を入れると空間ができるようになっていて、輪ゴムを引っ張っるとそのままパツン!と抜き取ることができる。

これがあるおかげで、輪ゴムが家の中で散らばることがないしめっちゃ助かっている。

ホワイトボード

最後に紹介するのはホワイトボード。

コレに関しては、人によっているいらないが分かれると思うんだけど、我が家では結構使ってます。

主に、Todoリストの書き出しに

目に見えるところに置いておくと、いちいち手帳を開く必要もないので結構便利。

置き場所に合わせてサイズも選べるので、騙されたと思って一つ買ってみて欲しいです。

ダイソーで買ったけどリピートしてないアイテム

ここからは、ダイソーで購入したもののリピートはしてないアイテムをまとめてみます。

コロコロ

ダイソーで買わないようにしているアイテム一つ目はコロコロです。

最初の頃はダイソーで購入していましたが、

[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]粘着が弱い [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]切り口が行方不明になりやすい

使う度にストレスが溜まるので、今は詰め替え部分のみアイリスオーヤマを使っています。

[itemlink post_id="8475"]

我が家は犬がいるので、毎日毎日コロコロは必須。

まな板や食器立て

画像はありませんが、まな板や食器立て等の整理グッズもダイソーでは買わないようにしています。

一見便利そうに見える整理アイテムですが、立て置き型はバランスを崩して倒れることも多いんですよね。

どこかにひっかけたり、貼り付けたりするタイプは別ですが…。

個人的にはあんまりオススメできないアイテムだと思う。

まとめ

DAISOに行く度に、必ず1000円以上使い込む我が家ですが、こうしてまとめてみるとリピートしているアイテムは意外に少ないです。

しかしながら、ダイソーにはまだまだたくさんの便利グッズがあると思うので、そういうアイテムを見つけ次第追記できたらいいと思っています。

もしオススメアイテムとかあれば、ぜひSNSのDMやお問い合わせフォームから教えてくださいね^^

おわり

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]