生理前かなんなのかよくわからないのだけど、ここ数日食欲がすごいです。
とにかく食べたくて仕方がない。
食事中もそうでないときもずーーーーっとご飯のことを考えている自分がいます。
3ヶ月も経過すれば慣れると思っていた月曜断食も、なんだかつらくなるばかりで、
先週はついに断食中に甘栗を食べてしまった。
栗ならいいだろうと思った私が甘かった、栗は糖質が高いらしい。
不甲斐ない!!!!
というわけで今回はその反省点も踏まえて今後の対策について一緒に話し合っていこう(ぇ
https://saiyase.com/entry/2021/02/21/200051
月曜断食3ヶ月目のカラダの変化
とりあえずドカ食い明けの私の体重をみて欲しい。
開始前 | 2ヶ月後 | 3ヶ月後の現在 | |
体重 | 77.9kg | 71.8kg | 70.7kg |
体脂肪 | 39.70% | 38.0% | 35.3% |
骨格筋率 | 22.60% | 23.50% | 24.3% |
BMI | 31.70% | 29.50% | 29.1% |
基礎代謝 | 1488 | 1418 | 1414 |
体年齢 | 52歳 | 48歳 | 47歳 |
[chat face="30.png" name="" align="right" border="gray" bg="none" style=""]ぜ、ぜつぼう…!![/chat]
本来であれば、3ヶ月目に69kg代になっているはずだったのに、いまだに70kg代です。
ドカ食いしたのは1日だけとはいえ、他の日もちょこちょこ月曜断食ルールを大きく外して食事しているので
体重が減るペースが明らかに落ちてる。
もしかするとこれがストレスになっている可能性もあるんだけど。
先週の断食日はあまりにも何か食べたくなって、ダイソーのレジ横にあった甘栗を食べちゃいました。
かぁ〜〜〜!!!!!
そういえばFiNCのオンラインダイエットを終了して2ヶ月目以降も、徐々に徐々に食欲が爆発していったんだよな。
食事のコントロールまじで難しい。
ダイエット中の食欲との上手い付き合い方
このままではまじで去年のFiNCの二の舞なので、私はどうにかこうにかここで踏みとどまらねばならない。
しかしながら、この食欲が一体どうすれば治るのか、私には検討もつきません。
そんな時こそグーグル先生!と、とりあえずインターネットで検索をかけてみた。
最初は「食欲 付き合い方」と検索してしまって、
- ナッツやハイカカオ等、体に良いものを食べる
- よく寝る
- 毎朝グレープフルーツを食べる
- 高いものを食べる
等、耳だこならぬ目からイカが飛び出すくらいのありきたりなアドバイス記事が出てきて白目向いていたんだけど、
「食欲 頭から離れない」で検索しなおしたら、わりと面白い記事ができたので自分なりのメモとしてまとめてみました。
抑えられない食欲の原因は肩こりにあり?!
文藝春秋から創刊されている女性誌「CREA」の記事によれば、頭から離れない食欲とうまく付き合うためのひとつめの手段、それは食欲の原因を解消することらしい。
そもそもドカ食いは、脳内麻薬とされる「エンドルフィン」や幸せホルモン「セロトニン」を一時的に放出させる、つまりストレスを一時的に解消する手っ取り早い手段。
このストレスの原因は、人によってさまざまらしいんだけど、”肩こり”が原因の人も一定数いるらしい。
肩こりによるストレス(疲労)を、ドカ食いで一時的に解消しようとしてるってわけ。
だから、食欲を抑えるにはこの肩こりをどうにかすべきなんだと。
じゃあどうすれば肩こりが解消されるのか!?という解決策については、続きはWEBで!ならぬコチラの書籍で→Amazonリンク
と、書籍の宣伝広告が貼り付けてあったので、それを読まねば答えがわからんっぽい。
[chat face="30.png" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]おい!!うまいな!文藝春秋!!![/chat]
とはいえ、ヒントは教えてもらえたので、肩こり等心当たりのある人はとりあえず寝る前にストレッチをしてみよう。
私自身も、ストレッチはやろうやろうと思っているんだけど、なかなか行動に移せないので次の手段を検討することにします。
[itemlink post_id="8278"]
[jin-iconbox07]抗いようのない食欲に突き動かされ貪るように何か食べてしまうあなたへ[/jin-iconbox07]
体の”欲しい”を見極める
頭から離れない食欲とうまく付き合うための2つめの手段は、体の欲しいを見極めることです。
よく目にする「自分の食欲を疑う」とは一味違っていたのが、ダイエットコーチ・船田和成さんの記事。
船田コーチは、
- 何が食べたいかを紙に書く
- 実際に食べてみる
- 食べたものの感想を書き出す
の3ステップで、自分の抑えきれない食欲と向き合い、うまく付き合っていくことを推奨しています。
特に注目すべきは、食欲に素直に従い、実際に食べて、さらにその感想を書き出すというところだと思う。
という流れは、ドカ食い経験者あるあるだと思うんだけど、
この”コレジャナイという感想”を書き出して、自分の体が本当に欲しがっているものを見極めていこうというものです。
食べて「幸せ」「美味しい」と感じる気持ちが大事なんだと。
逆に、食べたくないものを食べ続けてダイエットに成功しても、一生それを食べ続けることになるから困ってしまう、とも書かれていました。
ダイエッターであれば、「美味しいものは食べすぎてしまうかも」と思ってしまいがちですが、
人は、体が美味しいと思うものを食べれば、心が落ち着くんだそうです。
ドカ食いをしてしまった今日の私が、一番心に響いた内容でした。
[jin-iconbox07]食べ物が頭から離れないときは?ー船田和成のハッピーダイエットライフ[/jin-iconbox07]
心が満たされるならチョコレートは◎
最後は、世界54カ国で発信しているらしい女性向けメディア「Women'sHealth」の記事から。
このメディアによると、コペンハーゲン大学のペア・モラー研究員の話では、
人間が食べすぎてしまうのは、それが美味しいからではなく十分に美味しくないから
らしい。
この裏付けとされているのが、2013年に食品専門誌「Flavor」で発表された論文。
普通のトマトスープと、唐辛子入りの香り高いトマトスープを飲んだ被験者の空腹感と満腹度を測定したところ、
被験者たちが好んだのは唐辛子入りのトマトスープだが、たくさん飲んだのは普通のトマトスープだったそうです。
さらに別の研究でも、同じ量の美味しいチョコレートムースとありきたりなカッテージチーズでは、チョコレートムースを食べた時の方が、被験者の食後の空腹感が少ないという結果が出たそう。
確かに、自分が心の底からはちゃめちゃに美味しい!と感じたものって、結構少量でお腹が満たされたりしますよね。
[chat face="30.png" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]でもこれってチョコレートや菓子には該当しなくない?無限に食えるし[/chat]
と思う人もいると思います。
しかし、無限に食える=美味しいではないのです。
この記事が言いたいには、
ということです。
これは、前述したダイエットコーチの抑えきれない食欲と向き合う方法と通ずるところがあると思う。
大切なのは”カラダとココロが満たされる美味しさ”。これを探すために、もしかしたら数回、数十回のドカ食いを経験するかもしれないけれど、
毎回ドカ食い後の感想を書き出して自分の心と向き合い続けると、いつの間にかドカ食いの習慣がなくなり、案外スルっと体重がおちたりするのかもしれない。
[jin-iconbox07]ダイエット中は美味しい物を食べるべき科学的な理由 [/jin-iconbox07]
3つを踏まえた上での私のこれから
前述した3つをシンプルにまとめると、抑えきれない食欲と上手に付き合うためには、体の凝りをほぐしうまいものを食ということだと思う。
ただし”うまいものを食う”というのは結構難しいし、金がかかる可能性もある。
というわけで、私個人のひとまずの課題はコレ。
- 体をほぐすストレッチを見つける
- 美味しいレシピを探してみる
- ドカ食いした日は自分を責めず、感想を書くだけにする
これくらいならやっていけそう。
ダイエットの最終目的は、「フットワークが軽い体を手に入れる」ことだから、焦らず気長にやってみようと思います。
ダイエッターは自分を責めずにいこう
この記事に辿り着いた読者は、食欲が抑えきれない自分に対して罪悪感や劣等感を感じている人が多いと思います。
事実、私もドカ食いする度に泣きそうになったりしていました。
しかし、今回参考にした3つの記事のおかげでドカ食いに対する認識が変わった。
- 抑えきれない食欲(ストレスによる体の悲鳴)
- ドカ食い(悲鳴に応えた結果)
- 感想(助け方があっていたか間違っていたか)
という方法を繰り返して、体が本当に求める食事を絞っていけば、いつか食欲とうまく付き合える日が来るかもしれない。
抑えきれない食欲やその結果のドカ食いは、その”いつか”のために布石。
そう考えると気持ちがだいぶラクになりました。
もちろん、この方法が正しい!とは現在70kgでリバウンドばっかりしている私には言い切れないんだけど、ドカ食いした時の自分を責めなくて良い理由にはなると思う!
今回紹介した記事やメソッドを心にとどめながら、一緒に食欲とうまく付き合ってダイエットがんばりましょうね^^
おわり
[itemlink post_id="7363"]
[box06 title="あわせて読みたい"]
- カラダ年齢53歳!コミュ障運動嫌いマンがカーブスに通い始めて3ヶ月経ちました。
- 【リピ確定】70kgOverの女子が細見えする理想のスキニーデニムを見つけました。
- ゆるい月断|ダイエット中どうしても食べたい時のオヤツ
[/box06]