assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

タブレットをスタイリッシュに収納するアイテムを買った

デスクの上で平置きにすると場所を撮るタブレット。

12万円の物体だけど、邪魔な時にはとっても邪魔だった。

というわけで、彼(性別はよくわからんが)をデスク上で省スペースに収納できるアイテムを買った。

縦置きスタンド

今期あ購入したのは、タブレットの縦置きスタンド

[itemlink post_id="7500"]

Amazonで注文したので、届いた時は大きめの箱に入っていたが、

本体の箱は至ってシンプルだった。

サイズにしては結構な重さを感じることにちょっとびっくりする。

中には、

  1. 本体
  2. 予備ネジ
  3. 六角レンチ
  4. 予備のゴムマット
  5. OBENRIカード

が入っていた。

どうでもいいけど、OBENRIの読み方は「お便利」で合っているのだろうか。

裏面には、ゴムマットの滑り止めがついていて安定感がある。

ちょっとやそっとじゃ動かない仕様だ。

4つあるネジを緩めれば、端末の太さに合わせてスタンドの幅を調整できる。

ちなみに本体の重さは公称で690g。

こう見えて、軽量のノートパソコンぐらいの重さがあります。

iPad本体より重いのだ。

実際に使ってみた

さっそく、デスクの上で平たく置かれ場所をとっていたiPadを立ててみた。

なかなかいい感じ。

カバーをつけているのでちょっと太めだが、スタンドの幅も簡単に調整できるのでとっても使いやすい。

次にパソコンを立ててみた。

なるほどこれはいい。

2つの端末を立てても抜群の安定感。

ちょっとデスクのスペースを広げたい時にすぐに使えるし、スタンド自体が邪魔にならないサイズ感がとても気に入りました。

ちょっと気になるところ

一つだけ気になるところがあるとすれば、アルミがむき出しになっている部分。

端末を立てる時、このむき出し部分にちょっとぶつけてしまったりする。

特に、カバーをつけていないノートパソコンを立てるときは、これが割と気になるところだ。

どうせならここまでゴムマットで覆って欲しかった。

幸い、ゴムマットの予備が2つついていたので、これを半分にカットして上部分にはっつけてみようと思う。

[caption id="attachment_7516" align="alignnone" width="760"] 予備のゴムマットは安定の3M製[/caption]

もしくは、下記のようなカバーをあらかじめPCに付けておくことをお勧めします。

[itemlink post_id="7519"]

スマホスタンドでデスク周りをスタイリッシュに

お値段はちょっと張るが、机周りでどうしても嵩張ってしまうタブレットやノートパソコンにを収納するのにはとても良いアイテムだと思います。

安定感も抜群で、見た目もスタイリッシュだし。

今回私は2つの端末を収納できるスタンドを購入しましたが、1つだけ収納できるタイプもあるので、

気になる方は是非、下記リンクからチェックしてみてくださいね。

おわり

[itemlink post_id="7514"]

[itemlink post_id="7500"]

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]