ダイエット中なのにどうしてもやめられないものがあります。
それが、コンビニのカフェラテ。
FiNCでダイエットをしていた時は、栄養士さんに「Mサイズ1日1杯ホットのみ」と言われていたんだけど、
最近は1日2杯アイスカフェラテを普通に飲んでます。
体は冷えるし、下痢することもあるんだけどでもやめられない。
なぜならカフェラテが私の心の支えだから!
しかし一つだけ問題がある。
それが値段です。
Mサイズ1つで150円(アイスは180円)、BIGともなると250円かかります。
時々ならOKですが、年収100万円にも満たない私には毎日飲むのは辛いものがある。
そこで、もう少し安く飲む方法はないものか、調べていたのですが
そうしたら見つけちゃいました。
「回数券」というシステム!
ファミマのカフェラテを回数券で買う
実はFamily Martには、ファミカフェ回数券なるものが存在しています。
10杯分の値段で11杯分のファミカフェを購入できるサービスです。
種類は、
- アイスコーヒーS・M
- カフェラテ(ホット・アイス)
- ブレンド(S・M)
の3種類。
毎日ファミカフェを飲んでいる私からすると、とってもお得なサービスです。
しかしこの回数券を使用するためには、ちょっと面倒な条件がありました。
それがファミペイです。
ファミカフェ回数券はファミペイでしか購入できない
ファミペイとは、Family Martが運営する電子決済サービスの一つです。
スマホに専用のアプリをインストールして、現金をチャージして使うやつ。
チャージ方法が
- 現金
- ファミマTカード(クレジットカード)
- 銀行口座
の3つに限定されていて、人によってはとても使いにくいサービスです。
[chat face="30.png" name="" align="right" border="gray" bg="none" style=""]口座の残高常にゼロ、普段は楽天カード派の私とかね。[/chat]
ファミカフェの回数券はこの、チャージ方法がちょっと面倒なFamiPayでしか買えないんです。
個人的には、すでにいくつか持っている〇〇Payサービスを増やすのは気が進まないけれど、
今なら、
- 専用アプリの新規会員登録で500円プレゼント
- 初めてのチャージで500円プレゼント
と、何を買わずとも合計1,000円もらえるオトクなキャンペーンもやっているらしい。
それならと、重い腰をあげて使ってみることにしました。
FamiPayでファミカフェの回数券を買う方法
まずは、Family Martのアプリをスマホにインストール

公式の動画を参考に、ちゃちゃっと会員登録を済ませていきます。
入力するのは、
- 電話番号
- 電話番号に届く認証コード
- 性別
- 誕生日
- 住んでいる地域の郵便番号
- パスワード(半角英数字記号6文字以上
の6つです。
ちょっと面倒ではありますが、名前や住所など、細かい情報を入力する必要はありません。
必要事項を入力したら、【登録する】ボタンをタップします。
これで登録完了です。
ここまで済ませると、FamiPayボーナスポイント500円がゲットできます。(※ただし有効期限は発行されてから15日間)
FamiPay決済を設定する
次に、FamiPayを使えるように設定します。
手順はカンタン2ステップ。
まずは、ホーム画面の【FamiPayを利用する】をタップを選択し、
FamiPay利用時の暗証番号を設定します。
スマホの生体認証を利用する場合もここで設定できます。
これでFamiPayが使えるようになりました!
その証拠に、FamiPayに¥500の文字が表示されていると思います。
回数券を買う
続いては、目的のファミカフェ回数券の購入です。
その前に、回数券の金額にFamiPayの残高が満たないと思いますので、
- 現金
- クレジットカード
- 銀行口座
のいずれかでFamiPayチャージを済ませておきます。
現金でチャージする場合は、
- Family Martレジでファミペイのバーコードを見せる
- レジの画面でチャージ金額を選択
- 現金を支払う
のカンタン3ステップ!
コミュ障にはここまでがちょっとハードル高いけど、頑張って!
ちなみに、初回チャージ特典の500円が付与されるのは、チャージを行った月の翌月15日頃だそうです。
FamiPayのチャージが完了したら、続いては回数券の購入です。
ファミカフェの回数券を購入する
目的の回数券は、アプリ内で購入します。
まずはホーム画面にある【回数券を買う】をタップ。
次に表示される回数券購入一覧で、希望の回数券をタップします。
2セット以上で購入したい場合は、購入数から回数券のセット数を選択。
購入できるセット数は、最大5セットまでです。
内容を確認したら【次へ】をタップ。
次画面で暗証番号を入力後、内容を確認して【買う】をタップします。
これで回数券の購入は完了です。
10杯分の代金で11杯分の回数券を購入することができました!
いよいよ大詰め、回数券を使ってファミカフェを購入してみましょう
回数券でカフェラテを購入する
回数券を使う場合は、ホーム画面の【クーポン・回数券を使う】をタップします。
次画面で使用するクーポンの右側にある【使う】タップ。
内容を確認したら【決定する】をタップをタップします。
するとホーム画面に選択した回数券が表示されます。
あとはこのホーム画面のバーコードを、レジで提示するだけです。
回数券を購入する際の注意点
ファミカフェを毎日飲んでいる人には嬉しい回数券ですが、もちろん注意事項もあります。
それが、
ということ。
[chat face="30.png" name="" align="right" border="gray" bg="none" style=""]カフェラテBIGは対象外なんだよな[/chat]
個人的にはMよりBIGを飲むことが多いのでちょっと残念。
回数券の購入手順は面倒だけど1杯無料はありがたい
実際にやってみると、やっぱり回数券の購入手順はめちゃくちゃ面倒でした。
現金チャージを選択した場合、ファミリーマート店内で棒立ちになって回数券を購入する必要があるし…。
しかし、カフェラテ1杯無料は捨てがたい。
さらに、新規会員登録&初チャージで1000円もらえるってんだから文句は言えないよね。
[chat face="30.png" name="" align="right" border="gray" bg="none" style=""]ホットカフェラテMなら実質7杯タダになるもんね[/chat]
というわけで私は今日も買ってしまった。
BIGをな!!!!!!
おわり

[box06 title="あわせて読みたい"]
もしかして私、損してる?マジでわからん【楽天お買い物マラソン】の仕組みを調べてみた
[/box06]