assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

イセトウの”貼る引き出し”でデスク周りの小物をスッキリ収納してみた。

この乱雑なデスクが、

こう。

ボールペンや目薬、ヘアクリップなど、どうしても手元に置いておきたいけど、デスクの上だと収納場所に困る”小物

一気に片付いて、しかもすぐに取り出せる

便利なアイテムを見つけたので紹介します。

貼る引き出し|イセトウのTender-wide

今回購入したのは、整理・収納グッズ、アイディア商品を販売している株式会社伊勢藤の「テンダーワイド」。

デスクやレンジラック、カラーボックスなど、任意の場所に後から取り付けるタイプの収納トレーです。

引き出しがついていない、シンプルなテーブルを使っている人にはとってもオススメできるアイディア商品なんです。

[itemlink post_id="7069"]

イセトウ-テンダーワイドの取り付けた方

テンダーワイドには、強力な両面テープ4本の小さなネジが同梱されています。

両面テープで貼り付けるか、ネジでしっかり固定するか、堅実に両方使うか。

取り付け方を購入者が選べるのがいいですね^^

手間をかけたくない私は、両面テープを選択。

結構厚手で、安心感があります。

これを、引き出しの上面、4箇所にペタっと貼り付け。

続いて取り付ける位置を確認します。

足癖が悪いので、引き出しと両足が接触しないかを入念にチェック。

そして貼り付けです。

ここまでで、たったの3分!

とっても簡単でした!(ちょっと斜めになったけどね)

小物を収納していくよ!

引き出しを取り付けたら、いよいよ小物収納。

デスクの上にとっ散らかっていたアイテムをバシバシと詰め込んでいきます。

犬が舐めてもOKのボディクリーム

は、流石に入らなかった。

マッサージボール、

も入らなかった。

[chat face="30.png" name="" align="right" border="gray" bg="none" style=""]思ったより入らないな…[/chat]

引き出しの厚さがおよそ2.7cm(実寸)と浅いので、入るものには限りがあります。

とりあえず入るものだけを詰め込んでこんな感じ。

机の上でバラけていた小物を、デスク上から消し去ることができました

[gallery type="thumbnails" size="full" columns="2" ids="7072,7073"]

入らなかったアイテムたちは…。

[caption id="attachment_7091" align="aligncenter" width="760"] 犠牲になった彼デスク[/caption]

ちょっとどいてもらいました^^;

限りはあるけど小物の収納には◎

深さがあまりないので、入るアイテムの大きさは結構限られてきます

しかし、収納場所にいつも困る頭痛薬とかヘアピン、リップに目薬とは、しっかりとおさまるので

個人的にはとても良い買い物をしたと思います。

これなら、パッと取り出して使った後にすぐ戻せるし、デスクの上をいつも綺麗に保つことができそう。

気になる点

実際に使ってみて、個人的にちょっと気になった点もいくつかあったので書き出してみます。

厚みはない

まずは厚みです。前述していますが、引き出しの深さがほとんどありません。

実寸で2.7cmくらい

なので、薄っぺらいアイテムしか入らないです。

我が家では、公式写真に掲載されているメガネ(フレームがしっかりあるタイプ)や電卓(頭が起きているタイプ)も入りませんでした

軽い物しか入らない

公式サイトによると、この引き出しの耐荷重は約1kgとのことです。

500mペットボトル2本分くらいの重さです。

iPadやiPhoneは入りますし、一緒に入れることもできますが、MacBookAirはギリギリ無理。そんな感じです。

ネジでしっかりと固定すればいけるかもしれませんが、両面テープの場合は引き出しが落ちてしまう可能性もあるので注意!

素材がプラスチックで安っぽい

これは値段が値段なので仕方がないと思うのですが、素材がプラスチックでちょっと安っぽいです。

デスクの下に貼っていて、普段は見えないので気にならないと思うですが。

合わない家具には合わないと思うので、お部屋の統一感を求める人には不向きそう。

無駄についたロック機能が鬱陶しい

最後はこの引き出しについたロック機能。

レバーを引くと、ロックが解除されて開く仕組みで、犬がいる我が家にとっては結構ありがたいのですが、

締める時にも引っかかるので結構ストレスを感じています。

使い続けたらなれるんだろうけど。

値段が値段なので仕方がないのかも。

常にバラついている小物をまとめるのにベスト

いくつかの気になる点はあるものの、常に机の上にバラついていた小物を収納して、

デスク周りを常にスッキリ保つ

という目的は達成しているので、個人的にはとても良い買い物をしたと思っています。

お値段も1,200円くらいなので、総合的には大満足。

ちなみに、楽天では、今回紹介したテンダーワイドの半分くらいの大きさのテンダー(無印)も売られています

気になる方はぜひ、下記のリンクから商品をチェックしてみてくださいね。

[jin-iconbox07]小さいサイズのテンダー(無印)はこちら[/jin-iconbox07]

[itemlink post_id="7069"]

おわり

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]