気づいたら、今日でカーブスに通い始めて3ヶ月が経とうとしています。
正直、徒歩1分しかないカーブスへ行くのにいまだに億劫で、1ヶ月に1回くらいはサボっているし、
今日も午前の予定を午後に引き延ばしてしまいました。
それでもなんとか続いているのは、
の2つのメリットがあるからだと思います。
今回はそんなイヤイヤながらもなんとか続けられているカーブス歴3ヶ月の私の体の変化と、最近感じていることをまとめてみました。
https://saiyase.com/entry/2020/11/12/211730
ズボラ女がカーブスに通って3ヶ月の経過
まずは、カーブスに通い続けて3ヶ月が経過した私のカラダの変化です。
初日に計測した数値と比べて、体重はマイナス4.2kg、部位別ではウエストがマイナス6cmのサイズダウンに成功しました。
初日 | 3ヶ月後 | 変化 | |
ウエスト | 90cm | 88.5cm | -1.5cm |
お腹周り | 101.3cm | 95.2cm | -6.1cm |
ヒップ | 110cm | - | |
もも周り | 64cm | - | |
体重 | 76.8kg | 72.6cm | -4.2kg |
体脂肪率 | 40% | 38.7% | -1.3% |
骨格筋率 | 21.8% | 22.3% | +0.5% |
体年齢 | 53歳 | 51歳 | -2歳 |
同居人やコーチからも「最近シュッとした?」と言われることが増えたし、
私自身も体がちょっとだけ動かしやすくなったことを実感しています。
カーブスで効果を上げるために工夫していること
もちろん、カーブスだけではここまで体重は落ちなかったと思います。
事実、最初の1ヶ月時点での私の体重は、むしろプラスになっていました。
これ、人生初の78kg台です。
[chat face="uhuhu.png" name="" align="right" border="gray" bg="none" style=""]いやぁ〜流石に焦った[/chat]
そこで取り入れたのが、ゆる糖質制限と月曜断食です。
ダイエットって最終的には”糖質制限”に行き着くんだな〜と悟った。
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]実践した食生活
実践したのは、月曜断食メソッド。
[box04 title="月曜断食のルール"]
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]毎週月曜日は断食
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]火〜金はゆる糖質制限
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]土日は好きなものを握り拳2つ分だけ食べる
[/box04]
というものです。(断食日は月曜日じゃなくてもOK!)
実は以前、市営のトレーニングジムに通ってた時も近しいことをしていたのですが、あの時は続かなかったので、今回も若干不安でした。
しかし、食事メニューの参考に!と購入したこちらのレシピ本で作る食事メニューが結構美味しくて、少量でも満足できるので、
なんとか3ヶ月、ストレスなく続いています。
毎日の食事の様子は、YouTubeでも配信中です。
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]実は毎日オヤツもしっかり食べてます◎
ちなみに、おやつも毎日しっかり食べてる笑
おやつに選んでいるのは、アサヒのプロテインバー。
普通のチョコレートよりは甘さ控えめだけど、サクサクした食感でクランキーチョコを食べている気持ちになれます。
これにプラスして、ファミマのカフェラテも毎日飲んでるw
カフェラテは8割り牛乳なのでダイエット的にはあまりよろしくないんだろうけど、
どこかで逃げ道を作って置かないとストレスで死ぬのでこれだけはOKにしています。
もちろん時々億劫になることもあります
こうした結果だけをみると、とっても順調に見えますが、
と、結構トラブル起きてますw
ついでに、カーブスに関しても最近は面倒くさくて行きたくないって気持ちが強いです。
徒歩すぐなのに行きたくないって、もう根っからの出不精感がすごいw
それでも頑張れるのは、月曜断食でスルスル落ちる体重と毎日頑張って料理を作ってくれる同居人のおかげだと思う。(私は一切作ってないです汗)
さいごに ダイエットビフォーアフター
最後に、現時点での私のダイエットビフォーアフターを掲載しておきます。
実はカーブスに入会するまで、鏡を見ないように生活していたので(傷つくから)自分の以前の姿をまじまじと見るのはこれが初めてです。
正直、ここまでパンパンだとは思ってなかった涙
まだまだ痩せた!とは言えないんだけど、数字で結果は出せているから。
この調子で、目標体重の49kgまでスルスルと落とせたらいいな。(49kgなんて小学生以来見てないです。)
おわり