カーブスに入会して初日のトレーニングが終了した私だよ!
昨日の今日で体験レポートをつらつら書こうと思ったんだけど、
1時間弱のトレーニングが目まぐるしすぎてほぼ記憶を失っています。
カーブスへ行く前のお昼に大盛のチキン南蛮弁当を食べたのと
直前まで
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]なんで入会しちゃったんだろ?[/chat]
と後悔していたことしか覚えていない。
それでもなんとか記憶をたどって初日の流れを頑張ってまとめてみました。
「カーブス入会したものの、不安だしめっちゃ行きたくない」と思ってる人の参考になればいいな。
https://saiyase.com/entry/2020/11/12/211730
カーブス初日の流れ
カーブスは基本的にいつ来ても良いトレーニングジムですが、
入会して1日目は、先生がつきっきりでマシンの使い方を教えることになっています。
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]初日だし、如何にしてあの輪に入ったらいいのか…。
そもそもマシンはどう使えばいいのか?[/chat]
という不安は、すべてコーチが解決してくれるので、その辺りは安心していいと思う!
ざっくりと当日の流れをまとめるとこんな感じです。
- 受付方法の確認
- 体調チェック
- トレーニング
- ストレッチ
- 退店前のチェック項目確認
- 退店
最初の受付時には、
の2つを渡されます。
来店カードには、前日の体験時に測定した自分の基本情報が記入されていて、
測定不能とされた体年齢は53歳(※)とやや若返っていたのでちょっと安心した。
※実年齢29歳
受付方法を確認後、体調をチェックしたらいよいよトレーニング開始です。
ついていくのが精一杯!初めてのトレーニングの様子
カーブスのマシンは全部で12台あります。
トレーニングは基本的に
マシン30秒→足踏み30秒→マシン30秒→足踏み30秒
の繰り返しで、12台のマシンを2週するイメージ。
店内のBGMが時間を教えてくれるので、それに合わせて一斉に動きます。
途中、心拍数を図る時間もあったりして、本当にまじでなかなかせわしない。
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]今マシンにいるAさん(一般会員)、姿勢がきれいなので真似させてもらいましょう[/chat]
と、運動している一般会員のすぐ隣に案内されたあげく、その方に「え?私…?」と困ったような顔をされたときは、消えてなくなりたいって思ったけど。
トレーニング中は、隣を見る余裕なんてなくて、私はもちろん、隣の人もホッとしたと思うw
2週目はちょっと慣れてきて、コーチと世間話するくらい余裕があったけど、
マシンが多いと使い方もこんがらがるので、途中で何度も確認したりしながらトレーニングを終えました。
心拍数を計測する時間(30秒)×3回を合わせると、すべての過程を終わらせるのにだいたい30分~40分かかったと思う。
心拍数に関しては年代別に”このくらいがちょうど良いですよ”という数字があるんだけど、私はしょっぱなから基準値を超えてて
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]ゆ、ゆっくりやりましょうね汗[/chat]
とちょっと心配されたりもしました。
76.8㎏もあるし、運動する前から汗をかいていたし、仕方ないよね…。
腹の肉が邪魔でうまくストレッチできない衝撃
トレーニングが終わったら続いてはストレッチです。
ストレッチもコーチが一つ一つ丁寧に教えてくれるんだけど、
腹の肉が邪魔で思ったように体が曲がらないときはちょっと恥ずかしいかったなw
筋トレ後しっかりストレッチをすることで、何かが19%アップするって言ってたんだけど、
自分の身体の硬さと腹肉の邪魔さに驚愕してたから聞き漏らしちゃった。
退店前に
ストレッチ後は、自分の来店目標表みたいなやつにチェックをつけて、
会員カードを受付のバーコードにかざして、
自分の来店カードにスタンプを押して退店します。
同じような作業を3回繰り返すので、「これ必要?」ってちょっと思っちゃったりもしましたが、秒で終わることなので気にしない。
更衣室とか無いので、あとはそのまま帰るだけです。
汗っかきなので夏場は匂いが気になりそうだけど、自宅からカーブスがゼロ距離なのでモーマンタイ。
初日を終えた感想
そんな感じで初日のトレーニングを終えたわけですが、
1日経過した今、かる~く筋肉痛してるかな?程度に体のあちこちからほんのり痛みを感じています。
初日はマシンの使い方を覚えるのが最優先だったので、激しい動きはしていないのですが、
それでもキテルってどんな体…?
本格的にトレーニングをするようになれば、もっと筋肉痛のオンパレードになるのかな…?
次回は人が居ない時間帯に
今回は、コミュ障の私でも特にダメージを受けることなく無事にトレーニングが終了しました。
運動中は基本的に自分のことで忙しいし、周りを気にしている余裕はない。
これなら別にコミュ障の私でも余裕では?と思ったりもしました。
しかし、私がトレーニングを終了する直前、突然筋トレ豆知識クイズみたいなレクリエーションが始まった。
びっくりして急いで輪の中から抜け出したんだけど、あれを次回やられたら薄ら笑いを浮かべながらたぶん死ぬと思う。
行ってみないことにはわからないので次回も頑張っていってみます。
おわり