お久しぶりの読ちゃんです。
みんな元気している?
読ちゃんはといえば、FiNCでのオンラインダイエットを終えて約半年が経過した今
見事にリバウンドして、再び人生最高記録の体重の76.8kgを絶賛爆走しています。
体は重いし、肩は常にバキバキだし、坐骨神経はうんこだしでもう大変。
40歳になるころには全ての生活習慣病をたずさえてそうな勢いです。
そんな時に舞い込んだ同窓会のお知らせ。
今年三十路を迎えるってんで年始にみんなで集まりませんか?というメッセージでした。
地元の子と会うのは10年前に成人式以来です。
当時60㎏前後だったことを思うと、15㎏以上増えている今誰かに会うなんて到底無理…!!!
というわけで、サクッとお知らせを未読スルーし、とりあえず1カ月無料体験を実施していた近所のカーブスに体験入店してきました。
筋トレ嫌いでコミュ障の私がカーブスに挑戦しようと思ったワケ
実はカーブス、前から気になっていたんですけど
という口コミを聞いてちょっと尻込みしていたんです。
でも、数々のダイエットを挫折して、なおかつ自前の筋力トレーニングでよく関節を痛めていた私にとっては
80代までチャレンジできる(関節にやさしい)トレーニングジム
はすごく魅力的だった。
加えて、
ことも、私の背中を激押しした一つの要因です。
他に、
等、細かい理由もたくさんある。
コミュ障なので予約はもちろんオンラインで
コミュ障なので予約はもちろんオンラインで。
公式サイトから体験したい店舗と日にちを選んで申し込むと、翌日店舗が折り返しの電話をくださる感じです。
電話口では、
- 日程のの調整
- 当日の流れ
- 現在の身体の状態(現在の体重、体の痛みなど)
- 持ち物
など、当日の流れとちょっとしたカウンセリングを受けます。
私の場合折り返して電話をくれた人がとっても話しやすい人で、なんだかホッとしました。
体験日当日の様子
予約したのは電話をもらった2日後。
平日の開店直後であればそんなに人もいないだろう…そう思って足を運びました。
しかし、開店直前からすでに2~3人人が居る…!!!
若干尻込みしつつも、10時きっかしに並んでいた人の真後ろについてカーブスの門をくぐります。
何も知らないことをアピールするために、入り口付近で店内をキョロキョロ見渡していると、さっそく窓口にいたトレーナーさんが声をかけてくれました。
放置されなくてよかったw
そうして、約1時間30分ほどのカーブス体験がスタートしました。
体験日当日の流れ
体験当日の流れはザックリとこんな感じです。
- カウンセリング
- 身体測定&基礎筋力チェック
- 実際にマシンを体験&ストレッチ
- 料金の説明
カウンセリングでは現在の身体の状態と1日の運動量、カーブスで目指したい方向性について確認されます。
私の場合は、体重増加による体の不調がつらいことを伝え、
の2つを目標にしました。
体年齢70歳!測定不能な我が体躯
カウンセリングが終了したら、お次は体力測定。
身長・体重を計測した後、長座体前屈で柔軟性をチェックし、その後片足スクワットや腹筋などで体のバランスや筋力を確認していきます。
しかし、坐骨神経痛&股関節の関節痛持ちの私は、スクワットと腹筋ができない。
というわけでこの2つをスキップしました。
結果、測定不能で体年齢が70歳になったwwwwwww
体重計で測定した骨格筋率は21パーセントと、成人女性の平均25.9~27.9%をはるかに下回る数値でした。
体を支える筋力が無いせいで、重いものをもった次の日はよく寝違えにもなるもんね、アタイ。
意外に難しい!カーブスのトレーニングを初体験
体力測定が終了したらお次はいよいよトレーニング体験です。
カーブスの筋トレマシンは円形に並んでいます。
通常のトレーニングジムマシンと比べると、負荷を調整する重りも無いしひょろっとしているしで
「本当にこれで筋トレができるの?」とちょっとだけ心配になりました。
しかし、実際に乗って30秒間体を動かしてみると、意外や意外、結構重さを感じる!
というのも、カーブスのマシン、早く動かせば動かすほど、負荷が重くなる油圧式なんだそうです。
コーチの声に合わせてできるだけ早く動かすと、これが結構くる…!
今回挑戦したのは、肩のマシンとふくらはぎの内側を鍛えるマシン、スクワットマシンの3つ。
時間で計算すると約1分30秒間のトレーニングでしたが、終了するころには肩こりがすっきりしていたし
下半身は生まれて1時間ぐらい経過した小鹿になっていました。
その後、軽いストレッチをしてトレーニング体験は終了です。
【私に朗報】料金と体験日当日の入会特典
全ての体験メニューが終わったら最後はいよいよ料金の説明です。
私自身は、体験する前から8割入会する気持ちでしたが、1.5万円という私には割高な入会金がネックでちょっとだけ悶々としていました。
予約時の電話で「当日にはお得なキャンペーン情報もご説明します」と予告されていたので
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]「当日入会した場合は入会金無料です」ぐらいになってくんないかな~[/chat]
と、図々しいことを考えていました。
結果、残念ながら無料にはならなかったんだけど、
なんと、66%オフの5,000円で入会することができました!
さらに、今回利用した1カ月無料体験キャンペーンもしっかり適用されて、12月の半ばまで月額無料でトレーニングができることになりました。
めちゃくちゃごり押しの勧誘されたらどうしようって不安もあったんだけど、淡々と料金とキャンペーンの説明をされただけだったので、
そのまま入会したよねw
実際にやってみて
で、今回カーブスを体験してみて思ったんだけど、
というのが正直な感想です。
スタッフからは名前で呼ばれるし、会員同士和気あいあいとしているし
宗教というよりは地域のコミュニティが形成されている感じ。
最初入店したときは、あまりの和気あいあいぶりに
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]あ、帰りたい…ちょっと無理…[/chat]
ってなったけど、
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]できればあまり人が居ない時間帯がいいです[/chat]
って相談したら、その時間帯を教えてくれたし。
運動する時、知らない人と向かい合うことになるんだけど、
視力0.3で普段眼鏡してない私はお相手の顔見えないから、あんまり意識せずに運動できそう。
まだ体験初日だからよくわからんのだけどねw
というわけで入会してきた
体験日当日に入会すれば入会金66%オフだし、1カ月無料キャンペーンもしっかり適用されるというわけで
今回はとりあえず入会してみました。
まだ本格的な運動はしていないので、私みたいなコミュ障が…と不安もありますが
そんなことよりも体重がヤバいからね。
贅沢言ってる場合じゃないのよ。
空気感意外なら
- 月額料金が安い
- いつでも相談できるトレーナーがいる
- 1回30分
- 自宅からゼロ距離
とメリットしかないので、とりあえず数カ月間続けてみることにします。
もしかしたら本格的になってくると「無理…」と行かなくなるかもだけど。その時はその時でまた別の方法を探すとしよう。
おわり