会社員時代から、痛みやかゆみもないのに目が充血することが多々あります。
全体的に赤いというよりは、瞳を挟んで白目の部分にまっすぐ赤い線が引かれてある感じ。
結構目立つのでよくいろんな人から「目大丈夫?」って聞かれるのですが
こちらとしては痛くもかゆくもありません。
そんなわけで放置をしていたのですが、ここ最近毎日目が赤い。
最初は目の充血を抑える市販の目薬で対応していたんですが、それも徐々に効きにくくなっている感じがして、
フォロワーさんの勧めもあって今回眼科の先生に診てもらいました。
私の目の状態
まずは、私の目の状態について。
実は数年前から、下記のように白目の部分がほんのり充血する状態が続いています。
私自身に痛みやかゆみは全くなくて、「ちょっと目がシパシパするな~」という感じ。
違和感はほとんどないので、他人から「目が赤いけど大丈夫?」と言われてやっと気づく状態でした。
ただ、市販の目薬である程度抑えることができたので、一年ぐらい放置していたんですね。
しかしここ数日、市販の目薬の効きが明らかに悪くなっている…!
さすがに見た目もよくない…ってんで、この度近くの眼科へ足を運んだわけです。
診察結果
で、気になる診察結果はずばり!
でした。
医者曰く、疲れ目や炎症を繰り返して、白目の血管が太くなり充血しやすくなっているとのこと。
充血を抑えるために使っていた市販の目薬もよくなかったようです。
市販の目薬は血管の収縮で充血を抑えるため、不規則にさしてしまうと余計に充血を促す一因にもなるようです。
特に悪い病気ではないのですが、充血が目立つので点眼薬で様子を見ましょうとのことでした。
癖になっているので完全には治らないのですが、点眼を継続することで充血を多少和らげることができるそうです。
処方された目薬
そうして処方されたのは、オドメール点眼液0.1%。
目の炎症やアレルギー症状を抑える点眼薬です。
試しに帰宅後、充血していた右目にさしてみたところ、しばらくすると、市販の目薬よりも白目が澄み渡ってびっくりした。(充血の一本の線を残して)
その12時間後ぐらいには再びほんのり赤くなりだしたんだけど…。
毎日指すことで徐々に充血も和らぐとのことなので、これから頑張ります。
まとめ 眼科へ行こう
あまりにも頻繁に充血を繰り返すので、沖縄県民お馴染みの翼状片という目の病気の心配もしましたが、
今回はその心配はないといわれて一安心。
ただ、充血は癖になっているので完全には治らないといわれたのはちょっとショックです。
もう少し早めに病院へ行っていれば、あるいは…と考えると、やっぱり何かあればすぐに病院へ行くに越したことはないなと思います。
目以外も、今現在体のどこかに違和感を感じている人は、
いますぐ病院へGO!
おわり
2021,5/4.追記 別の病院でアレルギー性結膜炎と言われてワロタ
この時にもらった目薬が切れたので、同じ薬をもらいに別の病院を受診しました。
病院を変えたのは、引っ越したから。
セカンドオピニオンとかそういう目的は全然なかったのですが、初心で検査をしてもらったところ、アレルギー性の充血であることが判明。
で、以前もらった時とは別の目薬を2ついただいた。
この目薬をさしはじめてから数日後、充血は見事に引きましたw
治らないと思っていたので、綺麗とまでは行かないけれど穏やかな白目を取り戻せてよかった。
ただ、アレルギー性ということは対策をしないと治らないということなので、今後はアレルギー対策に精を出そうと思いました。
おわり
[box06 title="あわせて読みたい"]
[/box06]