ボリーナのウルトラバブルシャワーヘッドを使って早1ヶ月の今日。
シャワーの水が頭皮まで到達する時間が長すぎることに耐えかねて、ついに今日、元のシャワーヘッドに交換した私です。
と、メリットもあったのですが、いかんせん
特に、気持ちに余裕のないときは、本当にイライラします。
おかげで日に日にお風呂に入るのも億劫になるし…。
もう少しお金を出して水圧の強いタイプにすればよかったと後悔しているのが本音です。
というわけで今回は、マイクロバブルシャワーヘッドのデメリットと向いていない人の特徴をまとめてみました。
https://saiyase.com/entry/2021/04/27/114522
マイクロバブルのシャワーヘッド
マイクロバブルのシャワーヘッドとは、通常のシャワーに比べて水の泡が小さく出るように開発されたシャワーヘッドです。
毛穴より小さい水泡でシャワーを浴びることで、
と、美肌になりたい人には嬉しい効果がある人気のアイテムなんです。
しかし、マイクロバブルシャワーヘッドの中でも有名なミラブルはお値段も3万円〜4万円とやや高め。
よくわからないマイクロバブルのシャワーヘッドに、いきなり大金を出すのはちょっと怖い…。
というわけで今回私は、1万円前後で購入できるボリーナのシャワーヘッドを使ってみました。
[itemlink post_id="3890"]
初日は肌のしっとり感とか、髪の毛の柔らかさにかなり驚いたものです。
しかし、お風呂に時間がかかることがすごくダメだった。
水圧がストレスに!マイクロバブルのデメリット
マイクロバブル(ボリーナワイド)のシャワーヘッドは、今回試したボリーナに限らず全体的に水圧が弱くなるというデメリットがあります。
メリットを実感しやすい初日は、特に気にならなかったのですが、
日を追うごとにこのデメリットの存在が大きくなってくる。
特に髪の毛を洗うときは、
ということが頻発して、生理前とかイライラしているときはもう苦行でしかなかった。
そんなわけでつい、あまりのイライラに頭に泡をつけたままシャワーヘッドを通常のやつに取り替えたわけですが。
実は髪に対する水の親和性(浸透しやすさ)って、髪の毛のダメージによっても違うらしい。
ダメージレベル2の場合は髪の毛が水を弾いてしまい浸透しにくくなるようです。
もしかしてこれが原因かも?と思って自己診断してみたのですが、私の髪の毛のダメージレベルは水が浸透しやすくなり始めるとされるレベル3でした。
やっぱり、単純に水圧が弱いせいっぽい。
[jin-iconbox07]サロン|K2u Produce C-pirica のサイトでダメージレベルを自己診断してみる[/jin-iconbox07]
美容には嬉しいメリット
もちろん、マイクロバブルのシャワーヘッドはデメリットだけではありません。
実際1ヶ月使ってみた私自身は、
[jin-iconbox09]
- 肌が翌日までしっとりしている
- 髪の毛が柔らかくなった
[/jin-iconbox09]
と嬉しい効果も感じています。
特に、同じ化粧品で肌のうるおい方が変わってくるのにはびっくりしました。
しかし、この旨みの等価交換として、好きではないお風呂の時間をさらに伸ばすか…と考えると微妙なところなんだよな…。
こんな人にはオススメできない
というわけで、メリット・デメリットを踏まえ、マイクロバブルのシャワーヘッドをおすすめできない人の特徴をまとめるとこんな感じです。
特に、お風呂の面倒を見てあげなきゃならない小さなお子さんがいるご家庭には、まじで不向きです。
どうしても!という人には、少しお金を掛けてでも水圧が強いマイクロバブルのシャワーヘッドを選ぶことをオススメします。
水圧強め!オススメのシャワーヘッド
マイクロバブルのシャワーヘッドでも、メーカーによって水圧が高めに設定されている製品もあります。
今回私が購入した田中貴金属さんのボリーナシリーズは、今回私が使用したボリーナワイド以上に水圧が強いアイテムはリリースされていませんが、
美顔器で知られるリファ(MTG)や高級シャワーヘッドミラブルのシャワーヘッドには、
がついているものものももありました。
リファのマイクロバブルシャワーヘッド
[itemlink post_id="4593"]
リファのマイクロバブルシャワーヘッドは、マイクロバブルの美肌効果にプラスして
水の出方を4種類から選べる
のが特徴です。
一番強い「JET」モードは、頭皮をスッキリ洗い流すのにオススメなんだとか。
ちなみに今なら、公式サイトで月々500円から購入できるお得なキャンペーンも実施しています。
ミラブルプラス
[itemlink post_id="4594"]
ミラブルプラスは、油性マジックがシャワーの水圧で落ちるCMでお馴染みのシャワーヘッドですね。
1つのシャワーヘッドで
- ストレート
- ミスト
と2つの水流を使えるのが特徴です。
リファより種類は少ないですが、シンプルで使い勝手は良さそう。
ちょっとお値段貼りますが、日によってシャワーの使い方を変えたい人にはお勧めです。
物は試し!まずは自分で使って判断したい人には
ボリーナを一度試してから考えたい!という人は、ボリーナシリーズのレンタルサービスを利用するのもおすすめです。
10泊11日で500円と超格安なので、「マイクロバブルが気になってるけど勇気が出ない…」という人に最適だと思います。
[jin-iconbox07]ボリーナレンタルサービスをチェックする[/jin-iconbox07]
美肌は一日にしてならず!とは言いますが、美肌に対するケアがストレスになっては本末転倒です。
シャワーヘッドを購入するときはぜひ、ぜひ自分の性格にあわせて選んでみてくださいね。
おわり
[box06 title="あわせて読みたい"]
- ボリーナシャワーヘッドのファーストレビュー|アラサー女子が実際に使ってみた感想。
- 【高級ドライヤー】年齢髪✕ダメージ毛の私的オススメランキング【ガチレビュー】
- 【高級ドライヤーを買う前に】Alice style (アリススタイル)で美容家電をレンタルしてみた話。
- ロングヘアーのアラサーOLが、1ヶ月湯シャンを試してみた結果!頭皮からずっと鼻●ソの匂いがします。
[/box06]