こんにちは、今日も今日とてボワボワのアホ毛に悩まされる私です。
本日は、年末に購入した、ハホニコのアウトバストリートメント「ジュウロクユ」についてのレビューをまとめてみました。
この記事を書いている私の髪質は
なので、ご自身の頭皮・髪の毛のタイプと比較しながらお読みいただけると幸いです!
https://saiyase.com/entry/2020/04/25/183217
ハホニコ|ジュウロクユ
今回レビューするのは、アウトバストリートメント「ジュウロクユ/十六油」。
「ハッとしてホッとしてニコっと笑顔になれる」をモットーに化粧品開発を行う国内コスメメーカー「ハホニコ」のヘアオイルです。
[itemlink post_id="4012"]
洗い流さないトリートメント “十六油”
16種類の天然由来オイル配合! 濃厚オイルで髪をしっかりまとめる😲ハッ 無香料なのでお気に入りの香水とケンカしない☺️ホッ ハホニコの不朽の定番人気商品😊ニコッ 花粉の季節は髪の表面をツルツルにしたら花粉がつきにくい〜!#ハホニコ#ジュウロクユ pic.twitter.com/TxYmNYjw5E — 株式会社ハホニコ (@HAHONICO_Inc) February 28, 2020
アーモンドオイルやオリーブオイル、ココナッツオイル等、16種類の天然由来オイルを配合し、紫外線や空気中のホコリ等の外的刺激から髪の毛を守ります。
ヒーティング対応なので、ドライヤーや朝のブロー前に使用することも可能。
Twitterでは
等、評判も上々なアイテムです。
ジュウロクユの使い方
ジュウロクユの使い方はとてもシンプル。
お風呂上がりのタオルドライした髪の毛に、ロングヘアの場合は1〜2プッシュ馴染ませてドライヤーをするだけです。
ミディアムヘアの場合は、2分の1プッシュ。
ショートヘアの場合は、4分の1プッシュが目安です。
乾いた髪の毛に使用する場合は、前述した目安のさらに半分の量を使用します。
テクスチャと香り
ジュウロクユを実際に手のひらに出してみるとこんな感じです。
色はやや黄みがかかった透明。
香りは無く、テクスチャはこっくりとしていて、とても濃厚な印象でした。
しかし、実際にお風呂上がりの髪の毛に伸ばした後、ドライヤーで乾かすと、サラサラした仕上がりになります。
手に残ったオイルも、軽くティッシュで拭けば気にならない程度のサラサラ感で、ちょっと不思議な感じです。
実際に3ヶ月間使ってみた感想
で、こちらが実際に3ヶ月ほど使い続けた髪の毛です。
[caption id="attachment_4019" align="alignnone" width="760"] シャンプー:オクト×トリートメント:マーキュリーデュオ の場合[/caption]
シャンプーはオクト、トリートメントはマーキュリーデュオのしっとりタイプを使っています。
市販のヘアカラーを繰り返し、毛先にブリーチをしている私が使った場合、評判のような「サラサラツヤツヤ〜」といった感触はあまり得られず…。
[caption id="attachment_4020" align="alignnone" width="760"] シャンプー&トリートメント:マーキュリーデュオの場合[/caption]
シャンプーをマーキュリーデュオにすると「髪の毛がほんのり柔らかくなるかな?」という、気のせいのような感想しか得られませんでした。
もともと、頭皮の血行不良で髪の毛が干からびている民なので、ジュウロクユのヘアオイルだけではちょっと物足りなかったのだと思います。
同じ年代で(多分)髪質が近いであろうフォロワーさんも「日中に乾燥を感じたりした」とおっしゃっていたので、
人には不向きかも。
[caption id="attachment_4022" align="alignnone" width="760"] アホ毛もバシバシ元気いっぱいだね![/caption]
ハホニコのジュウロクユはこんな人にオススメ
3ヶ月間使用した個人的な感想とツイッターの口コミを踏まえると、ハホニコのジュウロクユは
にはオススメのヘアオイルだと思います。
一方で剛毛×多毛で、髪の毛が硬く、感想が気になる…!という人は、もう少し強力なヘアオイルを使った方が良いかも。
飽くまで個人的な感想ではあるので、「自分で試してみなきゃわからないよ!」って人はまず1500円前後で購入できる60mlのお試しサイズを試してみてね!
[itemlink post_id="4024"]
おわり
[box06 title="あわせて読みたい"]
アホ毛とフケに悩む三十路女が今まで試した15種類のシャンプーレビューまとめました。
アラサー彼氏にデンキバリブラシを体験してもらった結果!鼻の穴がイケメンになった。
アラサー女子の独断と偏見で選ぶ!母の日に贈りたい美容・健康グッズ5選
[/box06]