assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

アラサー女子の独断と偏見で選ぶ!母の日に贈りたい美容・健康グッズ5選

母の日まで残り1ヶ月。

何をプレゼントするか、みなさんはもう決めましたか?

私はといえば、新型コロナウィルスの感染防止対策の一貫「外出自粛要請」を受けて、「ちょっとでも引きこもり生活が楽しくなるアイテム」を中心に、どれにするべきかを迷っているところです。

というわけで今回は、アラサー女子がアラ還の母に送りたいと思った美容・健康グッズ5選を紹介してみます。

うちの母について

母の日にオススメギフトを紹介する前に、まずはうちの母についてちょこっとだけ紹介してみます。

うちの母(イメージ)

名前はみちこ(仮)。

今年58歳を迎えるアラ環で、約40年近く保育士の仕事をしています。

お遊戯会や卒園式など、イベントが近くなると、連日深夜2時3時まで仕事をしたりしていて、29歳の私より全然体力がありそうな感じの人です。

好きなものはビールで、毎週金曜日にはビール片手にバラエティ番組やドラマを見て過ごすのが日課。

ショッピングも好きで、雑誌の通販やネットショッピングでコスメや服を買いあさっては、よく父にどやされています。

そんなうちの母、私と同様、コスメや美容が好きな方。

ただ、仕事や人付き合いとわりと忙しくしていて、スキンケアに時間をかけたりする時間はありません。

それでも、少しでも、喜んでくれる美容アイテムをプレゼントしたい!

そう考えて今回は、「日々のルーチンワークに無理なく取り入れられて、生活の質をちょっぴりと上げてくれるアイテム」を中心に、うちの母が喜びそうなアイテム5つをピックアップしてみました。

アラサー女子の独断と偏見で選ぶ!母の日に贈りたい美容・健康グッズ5選

1.アヴェダのパドルブラシ

まず1つ目はアヴェダのパドルブラシです。

[itemlink post_id="964"]

面積が大きなブラシ(パドル)部分で、髪の毛をしっかりキャッチ。

絡まりやごわつきを優しく梳きほぐして、髪の毛をきれいにまとめてくれるアイテム。

パドル部分はクッションになっていて、頭皮マッサージにも使えます

頭皮が凝り固まっていたり、パサつきが気になっている母にぜひともプレゼントしたいアイテムです。

時期や取扱店舗によっては刻印サービスを実施していたりもします。

[jin-button-gradation visual="" hover="down" radius="50px" color1="#54dcef" color2="#0794E8" url="https://www.aveda.jp/" target="_self"]AVEDA 公式サイト[/jin-button-gradation]

https://saiyase.com/entry/2018/09/30/125555

2.リミュエリーナのドライヤー『レプロナイザー』

2つ目は、リミュエリーナのドライヤー『レプロナイザー』です。

[itemlink post_id="3879"]

2時間熱風を当て続けても、髪の毛がサラサラになる独自の技術『バイオプログラミング』を搭載している、美容家の間でとっても人気のアイテム。

価格の低い順に、2D・3D・4Dの3タイプが展開されています。

口コミによると、2Dは風量がいまいちとのことだったので、購入するなら3D・4Dのどちらかがオススメ

ただし、

[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]サイズがでかい [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]折りたためない

サイズ感に多少デメリットがあるようです。

その点を踏まえると、小回り&収納しやすい、そして私も愛用しているPanasonicのナノイードライヤーが良い気もしたのですが、

髪の毛の衰えによるパサツキを考えるとレプロナイザーかなと。

市販の染め粉を使ってセルフカラーを繰り返しているので、これで少しでも髪の毛にツヤが出れば良いな。

[itemlink post_id="3881"]

3.マイクロバブルのシャワーヘッド

3つ目は、マイクロバブルのシャワーヘッド

[itemlink post_id="3874"]

少し前にTwitterで、『お尻がつるつるになる』と話題になったアイテム。

キューティクルや毛穴にまで入り込む細かい泡が出るシャワーヘッドで、

[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]髪の毛がサラサラになる [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]毛穴がきれいになる [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]節水効果がある [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]お風呂場が汚れにくくなる

と、美容はもちろん、掃除面でもメリットがあるらしい。

1万円で購入できる田中金属製作所の『ボリーナ』やバブリーミスティから、少し高価なミラブル、美顔器ローラーで知られるリファのシャワーヘッド等、メーカーも豊富で、予算に合わせて選びやすいのも良いところです。

一方で、

[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]水圧が弱くなる [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]ミスト状だから寒い

等、冬場にはちょっとつらいときもあるみたい。

もともと水圧が弱いお家は、選ぶ際に注意が必要かも。

ちなみに私の地元沖縄は、硬水シャワーで髪の毛バサバサがデフォルトなので、硬水を軟水に変えるイオナックというシャワーヘッドも気になっています。

[itemlink post_id="3883"]

4.電動歯ブラシ

4つ目は、電動歯ブラシ。

[itemlink post_id="3876"]

加齢とともに衰えてくる歯茎と、それにともなって進行する歯周病対策に。

母だけではなく、父親にもプレゼントしたいアイテムです。

双方とも歯周病を持っていて、実家の洗面台は歯周病ケアの歯磨き粉やフロス、口臭ケアアイテムが乱雑になっているので…。

電動歯ブラシは、手磨きでは落としにくい汚れを短時間でカンタンに落とせるので、虫歯予防はもちろん口臭予防にも◎。

歯茎に残った汚れをもとに進行する歯周病対策にもとても良いアイテムではないかと思います。

https://saiyase.com/entry/2020/02/20/224720

5.ストレッチポール

最後は私も持っているストレッチポールです。

[itemlink post_id="1789"]

ポールの上に仰向けに寝転がるだけで、バキバキに凝り固まったカラダをほぐしてくれるやつ。

遅くまでPCに向かって作業する母にはぴったりだと思う。

無理に運動しなくていいから、とりあえずこのポールで毎日カラダをいたわって欲しいという想いを込めて。

まとめ

というわけで今回は、2020年30歳を迎えるアラサー女子が、アラ還の母へプレゼントしたい(またはすでにプレゼント済)の5つのアイテムをまとめてみました。

他に、美顔器やダイエットマシンなどを検討しましたが、私の経験上、そういうアイテムは面倒になって徐々に使わなくなるので…笑。

日常に無理なく組み込めて、なおかつ暮らしの質をちょっとだけ上げてくれるアイテムを厳選したつもりです。

料理好きな母にはホットクックを。エステ・マッサージが好きな母には、エステ券。

手芸が好きな母には、良さげなミシン等、それぞれの母によって喜ぶプレゼントも異なってくるかと思います。

毎年何をプレゼントしようか悩む人も多いと思いますが、当記事がそんなお悩み解決の一助になれば幸いです。

おわり

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]