FiNCのダイエット家庭教師をスタートして8週間が経過しました。
残すところ、あと3日。
現在の体重が70.5kgとまだまだぽっちゃりの域を超えることはできていませんが、スタート時の76.9kgを思うと、かなり健闘した方ではないかと思います。
できることなら、あと3日で70kgを切りたい。
食事を抜けば簡単なことかもしれないけれど、それでは意味がありません。
目指すのはリバウンドしない健康的なダイエットです。
と言いつつ、時々暴食に走ったりするんですけど。
というわけで今回も、8週目の食事レポートと体重の変化をまとめてみました。
[box04 title="前回の記事はコチラ"]【経過報告⑦】いよいよ大詰め!2回目のファスティング明けに体重が最低値を更新![/box04]
FiNCのダイエット家庭教師 7週間目のレポート
FiNCのダイエット家庭教師8週間目のミッションは、
[box01 title="ミッション"]
[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]1日1回は良い油を摂ろう
[/box01]
です。
良い油とは、オリーブオイルやごま油、アマニ油や魚の脂などのこと。
質の良い油は、血液を綺麗にし、代謝を促しダイエット効果をさらに高めることができるのだそうです。
また、オリーブオイルに含まれるビタミンEは活性酸素を除去する抗酸化作用があり、アンチエイジング効果が期待できるらしい。
最近ほうれい線が気になってきたから、これは積極的に取るしかない…。
というわけで、我が家のサラダドレッシングの定番はこれになった。
[itemlink post_id="3261"]
1週間の食事レポート
50日目:ファスティング明け
8週目の始まりは、ファスティング明けということで”健康的な食生活”をいつも以上に意識したかった日です。
が、夜はファスティングのストレスが溜まったのかドリアに走ってしまった。
先週の記事では「余裕のよっちゃんイカ」って書いてた気がするけど、やはり人間食欲には勝てんのです。
ただ、ドリアの前に気持ち程度のサラダを食べるようになったのは本当に進化だと思う。
あとは、ドリアの食べる量を調整できれば百点満点なんだろうね!
[chat face="eiyoushi.png" name="栄養士さん" align="left" border="none" bg="red"]朝からスムージーに野菜を組み合わせることが出来ていますね◎ スムージーもよく噛んで召し上がることを意識すると消化や代謝をスムーズにして脂肪燃焼効果をアップすることが出来ますよ(^^)
夕食の時間が遅い場合は、豆腐や野菜スープなど、消化の良い物を食べるようにしましょう。夜遅くに食べたものは身体に蓄積されやすいのですが、欠食してしまうと血糖値が低下しすぎてしまいます。夕食の時間が夜遅くなっても、欠食をしないようにしましょう。 [/chat]
51日目:好物の沖縄そばを食べる
51日目は、約2ヶ月ぶりに好物の沖縄そばを食べた日。
と言っても、いつも食べていた三枚肉とソーキ乗せの(大)ではなく、人生で初めて野菜そばをチョイス。
しかも、サイズに(小)を選べたのだから、もはや気が狂ってるとしか言えない。
そばを食べるのは本当に久しぶりで、食べる瞬間まで罪悪感に苛まれてドキドキしていたけれど、
野菜が結構もりもり入っていたので、食べながら罪悪感は薄れていった。
しかしながら、ちょっと食べ過ぎた感はあったので、夜は野菜もりもりのミネストローネを食べました。
上記はクラシルのレシピサイトだけど、比較的シンプルで初心者にも作りやすいメニューばかりなのでオススメ。
[chat face="eiyoushi.png" name="栄養士さん" align="left" border="none" bg="red"]朝はスムージーに野菜を組み合わせて召し上がることが出来ていますね◎
昼食では単品メニューですが野菜をたっぷり取り入れられていてGoodです! たんぱく質は筋肉の材料となり、身体に必要な栄養素です。筋肉量を維持することはダイエットを成功させるためにとても大切なことです。食事で十分なたんぱく質が摂れなかったと感じた時は間食で補うことも方法の1つですよ(*^^)v
麺メニューは炭水化物が多くなりやすいので片手のひら半分にコントロールしましょう。
夕食は脂質を抑えて野菜やたんぱく質をしっかりと組み合わせることができていますね!
チーズの中でも、高たんぱく質・低脂質・低糖質であるカッテージチーズは、ダイエット中の強い味方です。野菜につけたり、塩コショウでそのまま召し上がるのも◎。ハチミツをプラスして召し上がると間食としても満足感が得られますよ(^^) [/chat]
52日目:日曜日 評価はお休み
52日目は評価がお休みの日曜日。
ここ数週間は、スタバでフォカッチャを食べたり、セーラームーンコラボカフェでパフェを食べたりしていたのですが、
この日は前日の沖縄そばを気にして控えめメニュー。
お昼には、沖縄県民のソールフード”ポークハム”を一枚だけ食べています。
ちなみに私はチューリップ派。
[itemlink post_id="3264"]
53日目:
53日目も比較的シンプルなメニューです。
夜は野菜スープは、ブロッコリー、ベーコン、白菜、玉ねぎ、人参が入っています。
冷凍のカット野菜、下処理いらないからめっちゃ便利。
[chat face="eiyoushi.png" name="栄養士さん" align="left" border="none" bg="red"]昼食では野菜を意識することが出来ていますね(^^) きゅうりのホスホリパーゼという酵素が、脂肪の分解を促してくれるので、痩せやすくなると言われています。 体を冷やす野菜でもあるので汁物や蒸し物など温かいメニューと組み合わせるのも良いでしょう!
夕食は野菜・たんぱく質を組み合わせて召し上がることが出来ていますね◎ 鯖缶に含まれるEPAは、中性脂肪の吸収を阻害してくれたり、血糖値安定させて余計なエネルギーが中性脂肪として蓄積することを防いでくれます。 カロリーは高いのですが、脂の質は良いので昼食として取り入れられるといいですね(^_^) その際には水煮を選択しましょう![/chat]
54日目:
54日目、オリーブオイルを使用するように!というミッションを受けて、にんじんしりしりを作った日。
野菜生活が板についてきた(今)。
55日目:ファスティング2日目(断食期)
55日目。
確か彼氏が不在で、昼・夜とスーパーで購入したサラダで済ませた日です。
スーパーのサラダって、淡い野菜が中心なのでどうしても野菜の種類が偏ってしまうんですよね…。
そんな不満を先生に漏らすと、
「緑黄色野菜が不足してしまうような場合にはその後のお食事ですぐにリカバリーできれば大丈夫です(^_^) 1日のトータルでバランスを整えるようにしましょう◎」
とのアドバイスをいただきました。
最悪、野菜ジュースでカバーできそうだな…。
[chat face="eiyoushi.png" name="栄養士さん" align="left" border="none" bg="red"]昼食は野菜・たんぱく質・炭水化物を組み合わせて召し上がることが出来ています(^^) ですが、野菜の種類としては不足気味です。 今後そのような時のために冷凍のほうれん草などストックしておくのはいかがでしょう?
夕食は脂質を抑えてバランスよく召し上がることが出来ていてGoodです◎ なるべくは消化に良い植物性たんぱく質を取り入れられるといいですね! [/chat]
56日目:ファスティング3日目(回復期)
56日目。
冷凍庫にあるトマトを早く消費したくて、ミネストローネを作った日。
初めてミネストローネを作った時は、トマトの酸味に鳥肌がたったりしたけれど、今回のトマトは酸味が控えめで、
さらに最後に乗せたチーズがそれを打ち消してくれて最高だった。
FiNCが始まってから毎日トマトばかり食べているので、そろそろ肌から一切のシミが消え失せてもいいのでは?と思います。
[chat face="eiyoushi.png" name="栄養士さん" align="left" border="none" bg="red"]昼食は野菜・たんぱく質・炭水化物を組み合わせて召し上がることが出来ていますね! ミネストローネは具沢山でいろんな種類の食材を組み合わせられていてGoodです◎
チーズに豊富なメチオニンは、肝臓の老廃物や毒素を体の外に排出して代謝を促進する働きがあります。代謝が良くなることで、血液中のコレステロールを燃焼させ、肝臓への脂肪の蓄積を防いでくれます。
夕食も野菜をしっかりと摂ることができていますね◎ これから気温が上がってくると汁物やスープなどを召し上がる頻度が減ってしまう方も多いのですが、適度に取り入れられることをオススメします。[/chat]
8週間目の体重の変化
8週間目、ファスティング明けのドリアに始まり、休日の沖縄そばと、自分の中では重たい食事メニューが続いていたので、
最後の最後に少しだけ体重が増えるのではないか?とちょっと不安に思っていたのですが、
一応70kgをキープしています。
というより、70kg台から全く動いてくれない。
どうした!ここがお前の限界値なのか!?!?と、体に語りかけていたら、今朝は70.2kgになったけど、それでも70kg台です。
ちなみに、10日前とのボディサイズ比較がこちら。
先週は全体的にサイズが大きくなっていたのでちょっと焦ったけれど、今回は無事にサイズダウンできていてホッとしました。
しかし、おっぱいも持っていくことはないだろう!?!?
サイズを測定する際に着用していた下着の種類が違うので、バストの数値が大幅に下がってしまったと思うことで、なんとか自我を保っています。
この土日が勝負!
FiNCをスタート時、カスタマーサポートに「利用者の平均的な減量数」を確認したところ、マイナス4kgだとおっしゃっていました。
開始時76.9kgだった私は、このマイナス4kgを聞いて「じゃあ私もそのくらいで、最高で70kgになれたら良いな」という考えだったのですが、
なんと、この1週間、ちょうど70kgをキープできているんです。
これは、自分でもびっくり!
FiNCのダイエット家庭教師、残すところあと3日。
あと3日でできれゔぁ69kgに行きたいのだけど、果たして…!
最終更新は来週の火曜日水曜日あたりになると思うので、私の体重がいったいいくつで終了したのか、ぜひ確認しにくてくださいね!!
おわり
※FiNCのダイエット家庭教師では、2月以降サポート商品が変わります。
FiNCのダイエット家庭教師は、2月以降各プランのサポート商品が変わります。
変更前(〜1/31) | 変更後(2/1〜) | |
ベーシックプラン | サプリメント 遺伝子検査 | なし |
プレミアムプラン | ファスティングドリンク サプリメント スムージー 遺伝子検査 | ファスティングドリンク 体組成計 |
ベーシックプランからは、サプリメント・遺伝子検査キットが。
プレミアムプランからはサプリメント・スムージー・遺伝子検査キットが無くなり、代わりに体組成計が加わります。
お申し込みの際はご注意くださいね。
ダイエット中にあると便利!ダイエット図鑑はコチラ
[itemlink post_id="705"]
[box06 title="あわせて読みたい"]
- 【経過報告①】FiNCのダイエット家庭教師を始めて1週間が経過したので、現状と感想をまとめました。
- 【今年こそ痩せたい!】体重75kgの引きこもり女子がFiNC(フィンク)の家庭教師ダイエットに申し込んでみた
- 【アラサー女子の本気レビュー】FiNCの体重計がめちゃくちゃ便利って本当?実際に使ってみた
[/box06]