assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

三十路女がめちゃくちゃ気持ち良い最高のハブラシを見つけたのでみんなも見て欲しい。

お世話になった歯科医に、オススメされた歯ブラシを使い続けて10年くらいになります。

夜も眠れないくらいの歯の痛みから解放してくれた歯医者さんで、以来、私の信頼は絶大。

引っ越して行けなくなった今でも、他メーカーのハブラシに浮気することなく使い続けていました。

しかしながらここ最近、知覚過敏が進行したのか、歯ブラシで撫でるとしみるような鈍い痛みを発する歯がでてきました。

どの歯ブラシを試しても同じで、加齢のせいか…とちょっとだけあきらめかけていたんです。

そんな時にTwitterで見つけたのが、LIONから出ているデントハブラシ。

歯槽膿漏対策に開発されたもので、ヘッドに埋め込まれた600本もの植毛が優しく歯茎をマッサージしてくれるというものです。

早速購入して使ってみると、これがびっくりするぐらいめちゃくちゃよかった。

というわけで今回は、デントハブラシの使い心地と一緒に、独断と偏見で選んだハブラシランキングをまとめてみました。

わらっちゃうほど気持ち良い?デントヘルスハブラシ

こちらが、今回購入した歯ブラシです。

[itemlink post_id="2905"]

日本の大手生活用品メーカーLionからリリースされているもの。

歯周病が進行して歯の骨が溶け出す病気”歯槽膿漏”対策に開発されたものらしく、

小さめのヘッドに、超極細毛(内)と高密度植毛(外)が埋め込まれ、外側から内側に向かってちょうど山になるような形をしています。

このデントハブラシを歯と歯茎の境目にに45度の角度であてると、歯を磨きながら、同時に歯茎もマッサージできるんだとか。

実際に口の中に入れてみると、歯ブラシらしからぬ柔らかさにめちゃくちゃ驚きます。

ブラシでこするというよりは、湿ったの布でマッサージしているような感覚です。

Twitterで、「くすぐったくて笑っちゃうぐらい気持ち良いですね」という感想を見かけたのも頷けます。

さらに、知覚過敏を起こして、歯ブラシでこするだけで染みるように痛かった歯を磨いても全然しみないんです。

これはめちゃくちゃ嬉しい。

あまりの驚きと良さに、まとめ買いしてみんなに配り歩こうかと思うぐらいの感動でした。

気になるポイントもある

一方で気になるポイントもあります。

お世話になった歯医者さんでは、ブラシの表面がデコボコしている歯ブラシは、歯の表面にうまくブラシが当たらない部分が出てくるので、磨き残しが頻発しやすい

と言われたことがありました。

実際、デントハブラシも中心が膨らんでいるので、角度を意識せずに磨いてしまうと、歯の隙間などに磨き残しができやすい気もします。

しかしながら、それは私が愛用するGUMでも同じ。

特に私のような歯並びが悪い人間だと、むしろ歯全体に上手に当たる歯ブラシなんて珍しいのかもしれません。

というわけで、私は、デントブラシで歯磨きが終わった後、ワンタフトブラシを使って仕上げをするようにしています。

歯の細かい隙間や裏側にはこれが最強のアイテム。

[itemlink post_id="2912"]

同時に、イトフロスを併用すると怖いもの無しです。

[itemlink post_id="2913"]

独断と偏見によるハブラシランキング

ちなみに、これまで私が試したハブラシをランキング形式で紹介するとこんな感じです。

5位 GCルシェロ

第5位は、Twitterでオススメの歯ブラシとして紹介されていたGCルシェロの歯ブラシ。

[itemlink post_id="2914"]

5本セットで1,000円と、私が普段使っている歯ブラシと大差ない値段で、なおかつヘッドが小さくて磨きやすい。

が!先端がすこしでっぱってて、私の凸凹した歯に頑張って当てようとすると、逆に先っちょが歯茎を傷つけてしまいあまりよくなかった。

ただ、彼氏に聞くと使い心地はそこまで悪くなかったようです。

4位 タフトブラシ

4位は、親知らずの抜歯で入院した総合病院でいただいたタフトブラシです。

[itemlink post_id="2908"]

使い始めは毛先が柔らかくて気持ちよかったのですが、知覚過敏の歯にはちょっと刺激が強かったみたいで、

時々しみたりすることがありました。

私の近く過敏、なんともか弱い。

3位 Ora2 ミートラベルセット

3位は、Ora2のミートラベルセットに入っているハブラシ。

[itemlink post_id="2909"]

女性向けにマーケティングされたアイテムだからでしょうか?

ヘッドがめちゃくちゃ小さくて奥歯まで磨きやすいんです。

会社で使用する歯ブラシは、絶対これと決めていた。

本当は歯ブラシ単体で欲しいんだけど、単体売りはなかなか見かけないのよね…。

2位 ライオン デントハブラシ

2位は今回紹介したライオンのデントハブラシ。

[itemlink post_id="2905"]

1位にしなかったのは、まだ使い始めたばかりだからです。

歯茎は傷つけないしめちゃくちゃ気持ち良いので、ぜひ試してみて欲しい。

1位 GUM デンタルブラシ #202

1位は10年間愛用しているGUMのデンタルハブラシ#202です。

[itemlink post_id="2910"]

日本歯科医師会推薦の商品で、毛先の先端からさらに枝分かれしたマイクロ毛が歯茎と歯の間に溜まったプラークを除去するというもの。

今の所、どのハブラシに浮気しても最終的にはこいつに戻ってきます。

店頭に#202がない場合は、なるべく#200に近い歯ブラシを選んで購入しています。

まとめ

歯の健康は全身の健康に影響するという言葉を誰でも聞いたことがあると思います。

特に、人の8割がかかっているとされる歯周病は、磨き残しから発生する歯と歯茎の間に集まる細菌『歯垢(プラーク)』が原因です。

プラークを頬って置くと、口臭がきつくなったり、歯周病が進行し、最悪の場合は糖尿病や動脈硬化など、体の病気を引き起こすこともあるそうです。

この”歯周病”を防ぐ、または進行させないためには、毎日の丁寧なオーラルケアが大事です。

この機会に、みなさんもぜひ最高に気持ち良いハブラシで、最高のオーラルケアタイムを始めてみませんか?

[itemlink post_id="2905"]

電動歯ブラシも試してみたい!って人は電動歯ブラシの定期便もオススメ!

詳しくは↓コチラ↓

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]