こんにちは!毎食両手いっぱいの野菜を食べていたら、うんこが緑色になってきた私です。
FiNCのダイエット家庭教師を始めて、早2周間が経過しました。
1週目はファスティングの影響もあったおかげで、1kgほど体重が落ちましたが、2週目に入ってからずっと74kgを維持していて、一向に動かずちょっと不安を感じています。
リバウンドをしないダイエットは、1ヶ月に1〜2kgずつ落とすのが良いと言うし、焦る必要はないと思うのですが。
とりあえず2週目の食事と体重の変化をまとめてみました。
[box04 title="前回の記事はコチラ"]【経過報告①】FiNCのダイエット家庭教師を始めて1週間が経過したので、現状と感想をまとめました。[/box04]
FiNCのダイエット家庭教師 2週間目のレポート
FiNCのダイエット家庭教師では、ダイエットを成功させるために、隔週に渡ってミッションが提示されます。
第2週目の今回は、
[box01 title="ミッション"]
- ファストバーン(サプリメント)を毎朝5粒飲む
- ファスティングドリンクを毎朝10ml飲む
[/box01]
でした。
ファストバーンとファスティングドリンクは、FiNCのダイエット家庭教師プレミアムプランのスターターセットに同梱されています。(※〜2020.01.31まで)
1週間の食事レポート
8日目:自暴自棄
FiNCのダイエットを家庭教師、2週間目に入ったこの日は、先生のアドバイスにに対してまだまだ反発心を持っていました。
今なら「生半可な覚悟でFiNCのダイエット家庭教師に手を出すな」っていう記事かける。書くか。
— 追い込まれて坐骨@FiNCダイエット家庭教師挑戦中 (@saiyase_60) January 17, 2020
料理を含め、面倒くさいことが好きではないので、食事の画像を送る度に『メニューが定番化しているので、もっといろんな野菜・お肉を取り入れましょう』と言われることに、イラ立ちを感じたりしていたんです。
というわけで8日目は、とりあえず先生の指摘をまるっと無視して、糖質の多い野菜を摂取したりしていました。
こちらがその日の朝昼晩の食事メニューと、それに対する先生のコメント(スタンプ)・評価を貼り付けたものです。
チャットでは、
等、アドバイスに対する不満をオブラートに包んでぶつけたりしたのですが、
逆に、鶏胸肉のパサツキを抑えて、食べやすくする調理方法を教えられてしまい、違う!そうじゃない!!!と心の中で叫んだ。
9日目:気持ちを一新・素直に
9日目は、前日に送った後ろ向きなチャットに反省し、もう少し先生に対して素直になろう!と心を入れ替えた日です。
と言いつつ、朝は寝坊してしまったので、11頃に朝食を食べ、午後を欠食。間に間食のスムージーをはさみ夕ご飯。
と、決して規則正しい食生活とは言えない状態になってしまいました。
案の定、先生からはお昼の欠食が、ダイエットにとって非効率的であることを指摘されました。
[chat face="eiyoushi.png" name="栄養士さん" align="left" border="none" bg="red"]昼食を召し上がることができなかったのですね(><)
人の体温は午後から夕方にかけて高まります。昼食をしっかりとることで、エネルギー源も確保でき、更に代謝も高まるので、消費エネルギーを増やすことができます。
しかし、昼食をとらないとせっかく代謝が高まる午後に、エネルギー源がなくなるため、代謝が促されずダイエットの効率を最大限高める事ができません(><)
朝寝坊をしてしまった場合、朝食はスムージーやミニサラダ等、簡単に済ませたあと、いつもどおりの時間にしっかりと昼食を取るのが◎。昼食の時間が多く取れない場合は、野菜/タンパク質・炭水化物が手軽に取れる、野菜ジュースと鮭おにぎりでもOKですよ^^ [/chat]
ちなみにこの日は、間食に数日前から食べたかったローソンのロカボスコーンを食べました。
評価は★3つでしたが、糖質の多い間食メニューはできれば避けてほしいとのこと。
10日目:日曜日なので評価はお休み
10日目の日曜日、評価はお休みです。
が、一応目を通しているとのことで、しっかりと記録していきます。
この日は、どうしてもカツが食べたくて、HOTTOMOTTOへ。
ロースカツ弁当とサラダを注文し、自宅で野菜:タンパク質:炭水化物が3:2:1になるように盛り付けました。
翌日、何かアドバイスをもらえるのかな?と思っていましたが、特に何のコメントも無し。
日曜日は、筋トレーニーで言うところのチートデイということで良いのだろうか…(違。
11日目:
11日目は、なかなかバランス良く食事が取れてきたぞ!と自画自賛をしていたら、白米の量が多すぎると指摘されてしまった日です。
また、間食に取り入れた豆乳(チョコミント味)にもダメ出しを受け、ちょっと凹み。
豆乳が苦手であれば、ラカントで甘味をプラスするようにとのことです。
ラカントとは、羅漢果(ラカンカ)の高純度エキスとトウモロコシの発酵から得られる天然甘味成分「エリスリトール」、2つの天然素材からつくられた安心でカロリーゼロの自然派甘味料のこと。 引用:https://www.lakanto.jp/products/lakanto/
ラカント、ちょっと高いんだよね…。
[itemlink post_id="2390"]
というわけで、間食から豆乳という選択肢が消滅した。
[chat face="eiyoushi.png" name="栄養士さん" align="left" border="none" bg="red"]朝からバランスよく召し上がることが出来ていますね◎
お昼も脂質を抑えてバランスいいですね(^^) 脂質の少ない鴨肉を取り入れられているのもGoodです! ほうれん草に豊富なβカロテンは、抗酸化作用を持ち、活性酸素を除去することができます。ガン予防やアンチエイジング効果が期待できます。
朝食もだったのですが、ご飯の量は目安の片手のひら半分にコントロールすることは出来ているでしょうか? 50gが目安ですので1度量ることもおすすめします◎
夕食は脂質を抑えてバランスよく召し上がることが出来ていますね! 可能であれば朝昼とは違ったサラダを取り入れていただけたらと思います(^^) 本日は「焼きなすのサラダ」を紹介させていただきますね◎[/chat]
先生、冬だと言うのに、体が冷えそうなメニューばかり紹介してくる謎。
12日目:ご飯を翌日に持ち越すことを覚える
12日目は、ご飯を翌日に持ち越すことを覚えた日です。(量が多いと指摘されたから。)
心がデブだから、テーブルに並べたものは全部食べなくては…!と思いがちなんだけど、この日は昼も夜も炭水化物を次に持ち越しました。
ちなみに、朝食はスムージーで代用しています。
[chat face="eiyoushi.png" name="栄養士さん" align="left" border="none" bg="red"]朝は欠食せずにスムージーを取り入れられていて素晴らしいですね! スムージー単品ではビタミンやミネラルが不足気味になるので可能であればミニトマトをプラスすることが出来るといいですね(^^)
昼食について。ごぼうサラダについては以前もお話した通り、ごぼうの糖質とマヨネーズの脂質があるので量は控えめにされることが望ましいです。 今回は汁物によるごぼうや人参もございますのでご飯と合わせて量のコントロールしましょう! 炒め物の豚肉と卵とチキンは合わせて片手のひら分が目安に。
夕食は緑黄色野菜をしっかりと取り入れることが出来ていますね◎ また、今回は味噌汁の具材に糖質の多い人参などの根菜類が多く含まれているのでおにぎりを残されたのはGoodです! 味噌汁に七味唐辛子などトッピングすると脂肪燃焼効果も得られますよ(^^) おにぎりの具材としては明太子では塩分が高くなってしまいますので鮭などにできるといいですね◎[/chat]
13日目:必殺!宅配弁当で料理の手間を省く。
13日目は、サバ缶の水煮に初挑戦した日です。といっても意図的に選んだわけではなく、手に取る缶詰間違えただけなんですけど。
水煮、塩味すらしなくてびっくりしました(水煮だもんね)。
昼食・夕食は、糖質制限弁当の定期配送サービス「NOSH - ナッシュ」を利用していつもと違う味付けのタンパク質メニュー。
ダイエッター向けのお弁当なので、味がしないのでは?と不安でしたが、しっかり味付けされているし、鶏もも肉の皮も外されているしで文句なしの食べやすさでした。
[chat face="eiyoushi.png" name="栄養士さん" align="left" border="none" bg="red"]朝から野菜・たんぱく質・炭水化物を組み合わせて召し上がることが出来ていますね◎ ドレッシングはどのようなメニューでしたか? ダイエット期間だけでもオリーブオイルと塩で召し上がることをオススメします。
夕食もお昼に続きチキンでたんぱく質を補っていますが、チキンの代わりに納豆なども取り入れて偏りなく取り入れられるといいですね![/chat]
14日目:
14日目。朝寝坊した時、朝食はスムージーで代用して良いと言われた私は、朝無理に起きることを辞めました。
そもそも、朝からサラダを用意するのって本当に面倒くさい。
昼食・夕食には、鶏ガラスープの素を使った野菜スープを。
夕食のメインは、鯖缶の味噌煮にレタスをぶちこんだものです。
間食には、ローソンのホットカフェラテを取っています。
[chat face="eiyoushi.png" name="栄養士さん" align="left" border="none" bg="red"]朝はスムージーを取り入れて欠食されていないのは素晴らしいです! 飲み物であってもよく噛んで召し上がることで消化や代謝をスムーズにして痩せやすい体質に近づけることが出来ますよ(^^)
また、昼食・夕食どちらとも脂質を抑えてヘルシーなお食事になりましたね(^_^) 素晴らしいです!
サラダのトッピングには、海藻やきのこもオススメです! 乾燥わかめなどはご自宅にストックしておくと手軽に料理にトッピングすることが出来ますね◎[/chat]
2週間目の体重の変化
FiNCのダイエット家庭教師をスタートして、2週間経過した現在の体重がこちらです。
グラフ的には徐々に下がっているようにも見えますが、実際は73.5kg〜74.5kgの間をのらりくらりしているだけで、体重が落ちた!という実感はありません。
しかしながら、一緒に住んでいる彼氏には「ちょっと顔まわりシュッとした?」と言われました。
実際に、ZOZOスーツでボディサイズを測定してみたところ、顔まわりだけ微妙にサイズダウンしていた。
しかし、下半身の数字が軒並み増えている謎。
よく見ると、股下の数字も3cmぐらい増えているので、スーツの着方が悪かったのかな。(と思うことにします。)
まとめ
1週目の後半、先生に対して反発心を抱き始めていたものの、2週目は無事に心を入れ替え(?)先生と円滑なコミュニケーションを取ることができていたと思います。
おかげで今週は、
など、ダイエット終了後にも役立ちそうな知識を身につけることができました。
しかしながら、まだまだ先生のアドバイス通りに行かないこともあります。(オリーブオイルと塩でサラダを食べるのにはまだ抵抗ある。)
そういったところは、今後少しずつ改善できたら良いなと思います。
※FiNCのダイエット家庭教師を始めるなら今がチャンス!?2月以降サポート商品が変わります。
ちなみに、FiNCのダイエット家庭教師は、2月以降各プランのサポート商品が変わります。
変更前(〜1/31) | 変更後(2/1〜) | |
ベーシックプラン | サプリメント 遺伝子検査 | なし |
プレミアムプラン | ファスティングドリンク サプリメント スムージー 遺伝子検査 | ファスティングドリンク 体組成計 |
ベーシックプランからは、サプリメント・遺伝子検査キットが。
プレミアムプランからはサプリメント・スムージー・遺伝子検査キットが無くなり、代わりに体組成計が加わります。
すでにFiNCの体組成計を持っている人は、サポート商品が変わる1/31までの申し込みがオススメ!
[box06 title="あわせて読みたい"]
- 【経過報告①】FiNCのダイエット家庭教師を始めて1週間が経過したので、現状と感想をまとめました。
- 【今年こそ痩せたい!】体重75kgの引きこもり女子がFiNC(フィンク)の家庭教師ダイエットに申し込んでみた
- 【アラサー女子の本気レビュー】FiNCの体重計がめちゃくちゃ便利って本当?実際に使ってみた
[/box06]