assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

【2019年版】11月の購入品レビューまとめ

こんにちは。

失業保険の受給期間が終了し、ついに収入源が途絶えた私です。

本来であれば、節約節約生活。

購入品紹介!とかやってる場合じゃないんだけども、

失業保険の支給が終了した数日後に、フリーランスとしての開業届を提出したものだから

『購入品のほとんどが経費で落ちる!ワハハ!』と、11月も普通にAmazonにお世話になりました。

と言っても、全体的にブログネタになるアイテムを中心に購入しているので、本人の中ではめちゃくちゃ節約したつもり。

というわけで11月の買ってよかった悪かったを紹介していきます。

とりあえずベスト3

第1位 となりのイスラム

11月の第1位は、内藤正典著|となりのイスラム

[itemlink post_id="1416"]

トルコでイスラム系移民について30年以上研究を重ねてきた著者が、日本人が持つイスラム宗教=テロというイメージを払拭するために執筆されたもの。

世界の移民問題と交えて、ヨーロッパ諸国でイスラム宗教や教徒がどのように扱われてきたのか、9.11のあと、彼らがどんな思い出生活しているのかをまとめています。

正直まだ途中までしか読んでいないのだけど、

私が大好きなフランス映画「最強のふたり」について、

実は主人公ドリス(おそらくアフリカ系の移民)が雇い主のフィリップにフラットに接するのは、(移民の中には)イスラムの「神の元にある人間は皆平等」という教えが根底にあるから

という風に解釈していて、なるほどそういう見方もあるのかという新たな知見を得ました。

日本に住んでいると、移民や宗教問題についてはどうしても現実味がわかないのだけど、世界で今何が置きているのかを知る上で各国の宗教を理解することはとても大事よね。

第2位 子ども舌でも飲みやすい!はちみつカモミール

第2位は、スペイン産のはちみつカモミール(マンサニージャ)。

[itemlink post_id="1372"]

最近寝付きの悪い夜が続いているため、安眠効果を期待して購入したハーブティーです。

はちみつの香料入りで、子ども舌の私でもとても飲みやすい

コレを飲むようになってからか、ちょっとだけ寝付きがよくなった気がします。

気の所為かもしれないけど、気の持ちようは大事。

食後のブログ作業のお供としても活躍しているので、買ってよかった。

第3位 ParaDo(パラドゥ)スポンジリムーバー

第3位はパラドゥのスポンジリムーバー。

除光液を染み込ませたスポンジが内蔵されていて、指を差し込んで容器をくるくる回せばネイルがオフできるアイテムです。

初のスポンジリムーバーだったので、指を引っこ抜いた瞬間に素爪が出てきたのはとてもびっくりしました。

あまりにも驚いたので、動画にまでしちゃった。

ちなみにダイソーにも似たようなリムーバーがあるらしい。

完全にリサーチ不足でした。というわけで、次回はダイソーのリムーバーと比較した記事を書きたい。

https://saiyase.com/entry/2019/11/20/221838

これも良かった!11月のオススメアイテムまとめ

【リピ買い】オルビスユーローション

去年の同時期に購入してからその良さに感動していたオルビスユーローション。

[itemlink post_id="1409"]

沖縄も空気が少し乾燥してきたので、キュレルの皮脂トラブルケアシリーズよりは若干保湿力の高そうなコチラに再び乗り換えてみました。

さっぱりしたキュレルの化粧水と違ってややとろみがあって、それでいて肌にすぐ馴染んでくれるのでとても使いやすいです。

ただ、オルビスユーも保湿力は万全じゃないので、保湿力が高いとウワサのIHADA(イハダ)の乳液orバームの購入も検討中です。

https://saiyase.com/entry/2018/11/11/145949

INTEGRATE(インテグレート) 『アナと雪の女王2』限定デザイン アイシャドウ 10 バイオレット 3.3g

続いては、インテグレートのトリプルレシピアイズのアナ雪限定デザインアイシャドウ。

[itemlink post_id="1411"]

薬局で普段使いできるアイシャドウを探してる時にたまたま見つけたもの。

瞼をほんのりピンク色にしてくれるくすみバイオレットに、少し大きめのラメで目元を印象的に見せてくれます

そこまでパキっとした発色じゃないので、普段使いにオススメ。

逆に、強めのメイクが好きな人には物足りない感じだと思います。

ねりゴム

[itemlink post_id="1428"]

続いては、まさか今になって必要になるとは思っていなかったねりゴム。

ムック本『SNSがもっと楽しくなる! 「 ほめられ写真」の撮りかた』に、撮影時に転がりやすい小物を固定するアイテムとして紹介されていたものです。

以前から欲しいな〜と思っていて、この度やっと購入することができました。

コスメや文房具、アクセサリーなど、小物を撮影する機会の多いブロガーさん・インスタグラマーさんにオススメ。

山崎実業 平型アイロン台ベーシック アルミコート

お次は、山崎実業 平型アイロン台ベーシック アルミコート。

[itemlink post_id="1418"]

普段使っているテーブルや食卓に置いて使用する、足の無いアイロン台です。

先日にUPしたばかりの【衣類スチーマーで】もっと綺麗にシワを伸ばしたい!便利なアイロンミトン比較してみた。で使用するために購入したもの。

わざわざアイロン台を広げるスペースを作らなくてよいので、個人的には好き。

収納の場所もとらないので、2WAYタイプのスチームアイロンを使用している人にはオススメだと思います。

30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 3巻

オススメアイテムの最後はBL漫画『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 3巻

[itemlink post_id="1410"]

そういう描写は(いまのところ)無い、ほのぼのラブコメディです。

絵もキレイだしクスッとなるしで、BL初心者にもオススメ。

突然のBLで申し訳ないのだけど、好きだから仕方ない。

とても惜しい!一応使えるけれど…

アイロンミトン ハンディタイプ アイロン台

とても惜しい!一応使えるけれど、個人的にはオススメしないアイテムはコチラのアイロンミトンハンディアイロン台です。

[itemlink post_id="1422"]

こちらも、【衣類スチーマーで】もっと綺麗にシワを伸ばしたい!便利なアイロンミトン比較してみた。で使用するために購入したもの。

広い面積のシワ伸ばしには最適だけれど、襟やレディース袖などの細かい部分には不向きでした。

https://saiyase.com/entry/2019/11/27/205651

コレジャナイ( ;∀;)失敗アイテム

Galaxy Note10+ 中華製スマホケース

11月のコレジャナイ( ;∀;)失敗アイテムは、GalaxyNote10+の中華製スマホケース。

[itemlink post_id="722"]

デザインはとても可愛いのだけど、ハンドグリップはちょっと使いにくいし、ハンドストラップはケースを取り付けた翌日に金具が壊れてしまったしで、決してオススメできないアイテムになってしまった…。

このデザインがどうしても欲しいって言う人は、ストラップとスマホリングを別で買ったほうが良いです。

https://saiyase.com/entry/2019/11/19/224841

アイブロウペンシル

続いての失敗アイテムは、Amazonで購入したアイブロウペンシルです。

[itemlink post_id="1433"]

Amazonの写真で4色セットみたいな雰囲気を醸し出していたので、普通に4色セットだと思って買ったのに、

何を間違えたのかブラックが4本届いた。

明らかに私の確認ミスだけど…、ブラックなんてあんまり使わないぞ( ;∀;)

というわけで、このアイテム使えないとかではなく明らかにただのミス。

Amazon、最近商品画像で勘違いさせてくるやつ多い気がする

いや、実際にはしっかりと説明書きがあるので、完全に早とちりする私がいけないんだけども。

その他の購入品

ここからは、11月に購入したもののまだ未使用のアイテムたち。

使い次第、感想を追記していく予定です。

トレーニングチューブ

[itemlink post_id="1434"]

しばらく筋トレを中断しているので、一念発起するために購入したアイテム。

トレーニングウェアを着用するところまでは行くのだけど、なかなか筋トレをするまでに至らない…( ;∀;)

来週こそはちょっとずつ再開していきたいです。

眉毛テンプレート 40個セット

[itemlink post_id="1435"]

ブログのネタ用に購入した40個の眉毛テンプレート。

一度使ってみたものの、上手く使いこなせず、ちょっと封印しています。

12月中には40個の眉毛書いてみた記事を書きたい…。眉毛周辺がクレンジングでやられそうだな…💦

ピアフロス ミントウォーター 60本

[itemlink post_id="1436"]

ピアスホールの掃除用に購入したものです。

ピアスホールの掃除なんて今まで一度もした事がないので、ちょっとワクワク。

妖怪学

[itemlink post_id="713"]

こちらのツイートを見てAmazonで検索をかけたら、0円だったので速攻購入したやつ。

Twitterは、見ているだけでマニアックな本の情報がどんどん流れてくるからやめられん。(でもまだ読めてない。)

まとめ

失業保険の支給が終了し、節約方面に舵を切った11月。

買いたいものを厳選して選んだつもりなのだけど、思ったより失敗もしていて、なんだかなぁという気持ちです。

お金に余裕ができるまで、12月はもっと慎重にお買い物をしよう。(まだするんかい!)

おわり

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]