はっ!と気付けば、9月も終わり。
沖縄もやっと涼しくなってきたと思ったら、台風の影響で気温も湿度も急上昇で残暑残暑を過ごしています。
私の失業保険受給ものこりわずか。そろそろ本格的に、今後の生活を考えなければいけない時期です。
でもその前に、今月も買った買ったの購入品、ざっと紹介!
今月はなんと、初めてAmazonのほしいものリストからプレゼントも届いたので、そちらもちょろっと紹介していくよ😁
https://saiyase.com/entry/2019/12/15/222827
とりあえずベスト3
第1位 もう8年ヘビロテ中!ニッセンのタンクトップ
普通のお店でインナーを買おうとすると、1枚1,000円近い値段がつくのだけどニッセンさんは違います。
1枚600円の5枚組、しかも綿100%で、汗っかきで化学繊維だとすぐに背中ニキビが大量発生する私の救世主です。
年に1回は買っている気がする。
カラーもベーシックやビビット、ディープカラーと好みやシーンに合わせて選べるのが素敵です。
第2位 まだ使っていないけれど、ヴィセ アヴァン リップ&アイカラー ペンシル 002 KIWI
[itemlink post_id="4317"]
なんとなんとまだ使っていなアイテムがランクイン!(他に良いものがなかったなんて言えぬ…)
店頭のサンプルを手の甲に伸ばすと発色がかなりよくてびっくりしたヴィセのペンシルアイライナー。
色が浮かびにくい黄緑色だけど高発色で、しかもトイレにいくたびに石鹸でしっかり手を洗っていたのに、全く落ちなかったすぐれものです。
汗がひどい夏場のメイクとかにかなり重宝しそう。
ちなみに、カウブランドのメイク落としではきれいに落ちました😁
第3位 レブロン カラーステイ ルックス ブック パレット 910 PLAYER
Amazonにはすでに在庫が無いようだけど、期間限定のレブロンアイシャドウパレッド。
こちらも手の甲に伸ばしただけでまだ使用感はわからないのだけど、まず発色が最高。
私黄緑スキなんです!というこの気持をすべて受け止めてくれそうな色味です。
ヴィセのアイライナーと一緒に使うのが楽しみすぎる…!
これも良かった!9月のオススメアイテムまとめ
ロージーローザ エンジェリッチブラシパウダー用L
[itemlink post_id="4316"]
ロージーローザのエンジェリッチブラシ。
店頭でサンプル品を触って、あまりのふわふわさにびっくり!
帰宅してもその感触が忘れられず、Amazonでポチりました。
実際に使ってみると「ちょっと柔らかすぎるかも?」となりますが、今のところ不便なく使えています◎
と言っても、最近乾燥を気にしてフェイスパウダーを省くことが多くなっているんですけど…。
あら不思議!伸縮自在のブックエンド!
[itemlink post_id="4315"]
倒れないブックエンドを探していたときにAmazonで見つけた伸縮剤のブックエンド。
左右両端がつながっているので本をパツパツ煮詰めると倒れる心配もなく、そして本の量に合わせて長さを調整できるすぐれものです。
ただ、短く使う場合、何か固定してくれるものがあるわけではないので、ちょっと不安定かも。
私はいっぱいいっぱいの長さで使ってるので今のところモーマンタイで使えています◎
生まれつき美人に見せる 単行本(ソフトカバー)
[itemlink post_id="1741"]
CHICCA(キッカ)のブランドクリエイター吉川康雄さんの著書です。
本の中で「コンプレックスのあるお顔のほうがスキがあってセクシー」と繰り返しおっしゃっていて、
私が恐れているシミについても「シミにビクビクして生きるよりも、できてしまったシミを受け入れて生きるほうが人間らしいし素敵だと思いません?」的なことが書いてあって、
なんかこう、清々しいなって思いました。
でもやっぱりシミはやっぱり怖いんじゃ!(日焼け止め塗りたくり)
まぶたに色気が出るというのは目から鱗。例えばクマやシミを無理に隠すより、薄く見えた方が、隙が見えて儚げ的な、そんな感じの話も書かれています。たしかに色気に関して言えば、若々しくて健康的なツヤ肌!みたいな女性より、すこしやつれた感じの人の方がセクシーに見えるもんな🤔
— はなちぼ*さん@あか抜けたい (@saiyase_60) September 26, 2019
コレジャナイ( ;∀;)失敗アイテム
NOV AC 化粧水お試しセット
ニキビがすごい治る!とTwitterで見かけたから購入してみたNOVの化粧水。
エタノールが入っていて、傷に塩を塗りたくる的な感じでふつーにヒリヒリしたし、エタノールが入っているとせっかく塗りたくった化粧水が揮発して頬の感想を促進させる気がするしで、色々だめだった💧
1日しか使っていないので、残りは体に塗りたくろうという気持ちです。
[itemlink post_id="4308"]
キールズキールズ ヘルシー美白フルラインセット
1万円の美白ケアラインーーーーー!!!
最初に化粧水とオイルを使ってみたんだけど、化粧水はなんだかビニール臭がするし、オイルの皮膜感がすごいしで結局3日くらいしか使っていません。
あまり信じたくないけど、奮発して買った化粧品こそ失敗する気がします💧
次回からはもっと慎重にお金を使うぞ!と思いました。
https://saiyase.com/entry/2020/01/10/163645
キールズ ブラー
キールズのスキンケアセット購入ついでに一緒に購入した下地。
SPFが入ってると思ってたのだけど、入っていなかった。
塗ったら毛穴が消える…!と口コミに書かれていましたが、テクスチャは硬いしなんだか色が濃くて、個人的に使いにくかった印象です。
もう一回使って、肌に合わなそうだったら売ろう。メルカリこんにちは!
その他の購入品
ここからは、今月購入したもののまだ使っていない(本なら読んでいない)アイテムたちです。
月の購入品まとめに間に合わなかったアイテムたちの使用感レビューは、随時Twitterにて更新しています。
キュレルスキンケアシリーズ
[itemlink post_id="3153"]
最近肌荒れで悩む私に、同じく少し前まで肌荒れで悩んでいた妹が勧めてくれたキュレルのスキンケアシリーズ。
このシリーズを使いつつ、枕カバーを1日おきに変えるようにしたら(←ココ大事)肌荒れが落ち着いたそうです。
標準タイプと皮脂トラブルケアミニセットの2種類お試しサイズを購入したので、片方の顔ずつ試してブログにまとめようと準備していたのでまだ未開封。
早速今日から試していきたいと思います!
[box06 title="レビュー書きました!"]【どっちがオススメ?】フェイスラインのかゆみが気になる私が【キュレル】のスキンケアシリーズを半顔で試してみた結果!【乾燥肌だけど汗っかきの場合】 [/box06]
何気に使うの初めてかも?ヒロインメイクのアイライナー
[itemlink post_id="4309"]
マスカラはよく使うけどアイライナーは何気に使うのが初めてかもしれない。
もしくは記憶に無いのかも。
ロシアのヤバイ粉と合わせて濃くてくっきり引けるアイライナーが欲しくて購入しました。
シュウウエムラのバリバリ発色ブラックペンシルと迷ったけど、リキッドが良いんじゃない?ということでこっちから挑戦。
ヤバ粉でうまく引けたらレビューします😁
私もブラウンに挑戦したい!メディアブライトアップルージュ
自己診断イエベの妹に倣って挑戦したメディアのブライトアップルージュ。
いつも少し色が強い口紅ばかりを選んでしまうので、1つくらい落ち着いた色をと購入してみました。
もともと唇の色が濃いタイプの人間だから、映えるか不安だけど、憧れのブラウンリップ(?)だし使うのが楽しみである。
もうミスらない 脱オタクファッションバイブル
[itemlink post_id="4310"]
男性オタクのためのファッション指南書。
さらりとしか見ていないのだけど、マンガ形式でなかなか読みやすい印象です。
これならファッションに興味のない人にも勧めやすいかも。
メンズファッションの解剖図鑑
[itemlink post_id="4311"]
こちらもぱらっと見た程度だけど、ファッション使いににアニメキャラとかガンダムとかを使っていて、ミーハーオタクな私はときめいた。
10月中には完読してしっかり感想を記したいと思います。
祝!Amazon欲しいものリストからのプレゼント!
今月はなんと、初めてAmazonほしいものリストを経由したギフトが届いたつきでもあります。
しかもブログの感想付きで!ブログをやっててよかった!と改めて思えた瞬間でした😁というわけでお礼の意味も込めて、届いたアイテムを紹介するよ!
長田杏奈著書 美容は自尊心の筋トレ
[itemlink post_id="4312"]
長田杏奈の著書「美容は自尊心の筋トレ」。
ずっと欲しかったのだけど、Amazonだと送料ありきでしか発送してもらえなかったのでほしいものリストに突っ込んでおいた本です。
ブログの感想と届いたときは文字通り歓喜した!
まだ読んでないのだけど(はよ読め)、読むのが楽しみです。
そしてメッセージカードもありがとう!
uka ネイルオイル
『美容は自尊心の筋トレ』と同梱されていたukaのネイルオイルです。
[itemlink post_id="4313"]
めちゃくちゃ好きなアイテムなんだけど、高くてなかなか手が出せなくて、ええいままよ!とほしいものリストへ突っ込んでおきました。
届いたときは嬉しくて嬉しくて、抱いて寝た。
爪に塗布するとほのかに甘い香りがするし気分もあがるのでぜひみんなも買ってほしい。
そしてプレゼントありがとうございます!
https://saiyase.com/entry/2019/03/10/111218
ファッションで社会学する
[itemlink post_id="4314"]
こちらは、最近モニターとして顔タイプ診断をさせてもらったフォロワーさんから「お礼に」と頂いた本!
結構な値段がするので自分で買う決断ができずに、ほしいものリストに突っ込んでおいたの。
顔タイプ診断のお礼に!ともらえるなんて思ってなかったら、これもめちゃくちゃ喜んだし、多分これ今後の私のイメコン知識としてもかなり役立つ本な気がするので、なんかこう良いサイクルができあがったのでは?と思いました!
これもまだ読んでないけど、読んで得た知識とか感想とかはじゃんじゃんTwitterのタイムラインに流すので、ぜひ何かに役立ててほしい…、何に役立つかはまだわからないのだけど😌
本当にありがとうございます!😍
まとめ 実は他にも漫画を10,000円分くらい買った。
実は、他にも漫画を10,000円分くらい買った。
詳しい漫画を書いちゃうとドン引きしちゃう人がいるかもなので、ココでは伏せるけれど、電子書籍で漫画を購入すると、紙の本より歯止めが全く効かなくなる、ということを学んだ月でした。
そして、オメガバース設定は最高OF最高であった。
電子書籍で漫画を購入するときは、なるべく一冊で読み終わるものが良いよ…!
おわり