【156cm/74kgのアラサー女子のダイエット宣言】私は、3ヶ月で5kg痩せる!と、高らかに宣言してから約1ヶ月が経過した私です。
正確には、『はじめてのやせ筋トレ』を参考に、筋トレを始めて約2ヶ月。食事やお水を意識して約1ヶ月。
時々挫けそうになりながらも、なんとかココまで続けたわけですが、正直進捗は芳しくありません。
本当に10月までに5kg落とせるのか…(;´∀`)
というわけで、今日は1ヶ月の反省点も踏まえたダイエットの進捗報告を行います。
https://saiyase.com/entry/2021/02/25/200039
ダイエットを初めてどう変わった?1ヶ月間のビフォー・アフター
厳密に言うと、筋トレを始めたのが6月末。
当ブログでダイエット宣言をして、食事を少し意識するようになったのが7月中旬です。
正直、体重的な変化はまったくなく、むしろここ数日は増える傾向にあります。(理由は後述します。)
筋トレ1ヶ月間のビフォー・アフターはこんな感じ。
見た目もほとんど変わっていないような…。
後ろから見るとこんな感じ。
妖怪『ぬっぺふほふ』のような、ちょっとお見苦しい背中は隠していますが、肩周りはスッキリしてむくみがとれたような印象です。
心なしか首が長くなったように見えて、ちょっとだけ嬉しい。
1ヶ月間の運動について
ダイエット中の運動は、とがわ愛 (@togawa_ai) | Twitterさん著書の『はじめての痩せ筋トレ』を参考にしています。(ちなみに今ならKindleUnlimitedで無料…!)
こちらが初期の頃のスクワットです。
この投稿をInstagramで見る
見て分かる通り、ヤヤ前傾姿勢でバランス感覚も悪い感じ。
一方のコチラが最近撮影したスクワット。
この投稿をInstagramで見る
明らかに姿勢が改善されていて、バランス感覚も良くなっているように見えます。
痩せているわけではないけれど、筋力トレーニングは上達している…!😂
こちらは初期の頃のワイドプッシュアップ。
この投稿をInstagramで見る
最初の頃は3回行うのがやっとでしたが、今日撮影した動画ではなんと初の10回連続で行うことができました。
この投稿をInstagramで見る
これはもしかして…、ムキムキになるの日も近いのでは…!?
筋トレの頻度は2日に1回程度。
3日連続で行う日もあれば、3日お休みする日もあります。
正直やり始めるまではかなり面倒くさいですが、TwitterやInstagramでもらえるコメントやアドバイスがモチベーションにつながっていて、今のところなんとか続けられています。
みんなありがとう!!!
どうしてもやる気が起きない日は、代わりにウォーキングをしたりしています。
自分をいたわることができるのは自分だけだし、自分に優しく行こう。(家訓)
1ヶ月間の食事について
こちらは、ダイエットを始める前と後の食事サイクルの比較です。
【ダイエットを始める前】引用:【156cm/74kgのアラサー女子のダイエット宣言】私は、3ヶ月で5kg痩せる! - #最終的には痩せたい
【現在】
前回の記事でも紹介した『40代からの食べてやせるキレイな体のつくり方』と、最近購入したばかりの森拓郎著『味覚を変えればやせられる 』を参考に、
*両手のひらいっぱいの野菜
*手のひら分のタンパク質
*手のひら半分(またはこぶし大)のご飯
を意識して取るようにしています。
が、これが結構難しい…!
お弁当つくりがある平日ならまだしも、土日は気が抜けて食事メニューが殆ど変わっていません。
さらに最近は、経済的な理由からここ数日は諦めてうまかっちゃんばっかり食べている。
5袋256円、安い…!
体重が増えた原因は、この袋麺とココ数日頻繁に食べているチョコレートナッツのせいだな…!
来週からはもう一回食事をリセットして頑張ります…。
体重がストンと落ちるは本当?お水ダイエットを1ヶ月続けてみた結果
運動・食事改善と合わせてお水ダイエットにも挑戦しています。
『お水を1日2リットル飲む』というシンプルな方法で、『体重がストンと落ちる』との口コミも。
ストンと健康的に落ちてくれるなら!と、わざわざAmazonで2リットルペットボトルを36本購入して約1ヶ月間飲み続けていますが、効果は殆どありません。
お水ダイエットと同様、”体重がストンと落ちる”と噂される『朝白湯』も一定期間続けたことがありますが、これでも体重が落ちることはありませんでした。
結論、『体重がストンと落ちる』は信用するな。
まとめ ダイエットは一進一退
3ヶ月で5kg痩せる!と高らかに宣言したものの、体重は落ちるどころか増えている現在。
筋力トレーニングも本当に上手に筋肉を使えているのか?という不安もあり、筋肉痛のない日々が続くと悲しくなってくじけそうになります。
しかし、時々休みながらもココまで筋トレを続けることができたのは、私にしては大きな進歩です。
それもこれも、TwitterやInstagramでいただけるコメントやアドバイスに励まされているおかげです。
筋トレ細胞が生まれ変わるのは2ヶ月周期って言うし。
今後は、はじめてのやせ筋トレのメニューだけではなく、その他のメニューも組み合わせながらトレーニングを続けてみようと思います。
今ならKindleUnlimitedで無料!
▼30日間無料!KindleUnlimitedのご登録はコチラ▼
[box06 title="あわせて読みたい"]
[/box06]