先日から、私の顔脱毛の記事がじわじわ伸びていてちょっと驚いています。
やはり、毛に悩む人は多いよね…と改めて実感しました。
私自身、脱毛を始める21歳までかなり苦労していて、そのせいで手足を出したファッションが楽しめなかったり、剃っても剃っても青くなるばかりの鼻下に嫌悪して泣きたくなることも多々ありました。
今回はそんな昔のエピソードも踏まえて、脱毛を始めて良かったなと思ったことをまとめています。
https://saiyase.com/entry/2018/11/19/011320
カミソリデビューをした小学生
私がカミソリデビューをしたのは確か小学校4〜6年のときだったと思います。
クラスメイトの中には、4年生ですでに手や足の毛を剃っている子もいて、手や足の毛を剃り始めるコト自体は珍しくなかったのですが、問題は口ひげでした。
当時の私の鼻下には、すでに成長が早い男子中学生並に濃い産毛が生えそろっていて、見かねた父が洗面台に私を呼び出し、「これで毎日、端から1本ずつ抜くんだ」と毛抜きを手渡してくれました。
2〜3日その言いつけをしっかり守りましたが、その後はカミソリで全剃り。
翌日、ドキドキしながら投稿したのですが、幸い1名の男子児童を覗いて特に気づかれることもありませんでした。
(気づいていたけど、小学生ながら気を使っていてくれてたのかも。)
それから最近までの約17年間、ほとんど毎朝鼻下の毛を剃り続けています。
中学生 毛の濃さに個人差があることに気づく
中学生に上がると、クラスのほとんどの女子が腕や足の手を剃り始めます。
おかげで、肌が触れ合うとみんなジョリジョリw
みんな毛を剃るのが当たり前の環境で育ったので、毛の濃さに個人差があるなんて当時は考えておらず。
唯一ワキ毛に関してだけ、私は剃ったあとの肌が父親の鼻下並に青くなるのに、なんでみんなあんなにキレイに剃れるんだろう?と疑問で仕方がなかったです。
それから、だんだん「毛にも個人差がある!」ということに気づき始めて。
3年生の3日間の修学旅行では、いかに気づかれずに口ひげを備え付けのT字のカミソリで剃毛するか、毎朝修羅場だった。
見かねた母が、当時「毛が薄くなる」とTVで話題になっていた豆乳ローションを買ってくれたのも、確かこの頃じゃなかったかと思います。
[itemlink post_id="3603"]
ちなみに一切効果無いからね!!!!
高校生 夏でもカーディガン
思春期まっさかりの高校生。
クラスでは、初体験を済ませた女子も1〜2名現れはじめました。
が、私には恋の「こ」の字もなく、女子数名で集まって少女漫画のときめくシチュエーションについて話し合ったり、
RADWIMPSの「いいんですか?」を合唱したり、教室の隅で漫画クローズに読みふけったりしていました。
[itemlink post_id="3604"]
もちろん、手や足、ワキの毛に鼻下も毎日しっかり処理します。
ワキの毛に関しては、剃っても剃ってもすぐに生えるし、青いしで面倒になって、この時期あたりから、夏も薄手のカーディガンを着用してごまかすようになっていました。
個人的にはこのあたりから脱毛サロンに通い始めればよかったと思うのですが、当時はサロンに通ってる人を見かけなかったどころか、島に脱毛できるところがあることも知らなかった。
時々処理に失敗して、唇から流血することもあって大変でした。
大学生 初めての彼氏の脇毛より足の毛が濃い
服装が自由な大学生になると、手足を露出することがなくなりました。
剃っても夕方にははえてきていて、おまけに肌も黒ブツブツ。
時々、皮膚の下の毛が埋まることもあってあまりきれいな肌ではなかったので…。
足もカミソリ負けで常に傷だらけだったので、スカートを履くときは黒タイツorレギンスを着用していました。
また、この頃ぐらいからへそ周りや乳頭周り、VIOの毛の濃さも気になり始めます。
特にヘソ下からVIOに向かっていわゆるギャランドゥーがはえていて、時々カミソリで処理していたのですが、そうするとその部分だけ毛がなくなってモーゼの道でした(;^ω^)
またVIOは、もう全部繋がっては生えているどころか、ふとももの毛と一体化していて。
初めてできた彼氏が家に来る直前には、VIOはもちろん”ちく毛”、へそ毛、手足、ワキの毛を毎回必死で処理していました。
この手間をどうにかしてなくすために、ドラモリ(薬局)で除毛クリームや電動シェーバー、ジョリジョリになった手をまろやかにするちょっとわけがわからないアイテムを購入して試行錯誤。
電動シェーバーや除毛クリームを使った直後は肌ざわりはジョリジョリだし、ヤスリでこすってもまろやかにならないし。
どれもこれも私の剛毛の前には役立たずで💦
中でも一番後悔したのが、コチラの毛抜きシェーバー。
[itemlink post_id="3605"]
広範囲の毛を同時に挟んで巻き取りながら処理してくれると言うやつで、「これなら肌触りのジョリジョリも青ひげもなくなるかも!」と思って購入したのですが、
これが、めちゃくちゃいてえの。
足なら多少の傷みは我慢できる…と思って最初に足に使ったのですが、痛いわ炎症を起こすわで大変(T_T)
2〜3日赤いブツブツがとれなくて、おまけにタイミング悪く訪ねてきた当時の彼氏に「うっわwwww」と笑われて。
泣きたい気持ちでいっぱいだった。(泣かなかったけど)
ついでに顔に関しては、剛毛のせいで毛穴が広がってフェイスパウダーが浮きまくりだったし、青髭が目立って死にたくなったこともありました。
おまけに、毛穴が集中してる分汗もかきやすくて、汗を手で拭うとカミソリで傷ついた肌に汗がしみてヒリヒリ痛むし…。
せっかく脱毛サロンの豊富な内地に引っ越したわけだから、バイトでお金ためてさっさと脱毛したら良かったんですが、まずその発想がなかったんですよね。
理由は、他人様にカラダを見られるのが恥ずかしいからとか、脱毛サロンは数十万するし、一回の大学生には高額すぎるとか思っていたせいもあります。
結局初めて脱毛サロンデビューしたのは、大学4年になってから。
有名なエステ脱毛サロンMUSEが、ちょうどワキ脱毛500円キャンペーンを実施していてやっと思い切って足を運んだのでした。
社会人 フェイス&全身のエステ脱毛デビュー
ワキ脱毛を初めて約1年、少しずつ薄くなり始める毛に感動していつか全身を脱毛してやる!と思っていたのですが、
フェイス&全身脱毛デビューをしたのは、社会人になってから3年目。
ちょうど地元に帰って、家賃や光熱費の支払いがなくなりお金に余裕ができたあたりです。
その頃には、島にも個人経営の脱毛サロンが普及していて。
顔・カラダを添えぞれ別々のサロンで、毎月1回フラッシュ(光)脱毛していました。
料金はどちらも月払いで、VIOを含む全身¥7890/月、フェイス¥6000/月ほど。
始めの頃は、全身脱毛の紙パンツ姿にめちゃくちゃ緊張したのですが、慣れてくると全裸スタンバイ余裕です。
なんなら四つん這いしちゃったりしてました。
脱毛サロンの施術から、実際に毛が抜け始めるのは約1週間〜2周間後。
にもかかわらず、エステを終えた直後は全身の毛が抜け落ちたよう清々しい感覚に包まれて、近くにあったドラモリでコスメやメイク道具の購入がはかどりましたw
通った期間は約1年で、脱毛期間としては短い方だったので未だに毛はありますが、それでもだいぶ薄くなったほうだと思います。
今では脇毛も1〜3本生える程度だし、ギャランドゥーも周りの毛と同じぐらいの濃さになりました。
時々、学生時代に購入した電動シェーバーで処理をするのですが、薄くなったおかげで剃ったあとにジョリジョリ感が残らないし最高。
[itemlink post_id="3550"]
VIOに関しては、全部なくそうと思って穴のキワッキワまでお願いしていたのですが、なかなかしつこいようで今でもボーボーです。
それでも毛質がかなりやわらくなったと思います。
27歳 医療脱毛に挑戦する
顔やうなじに関しては、光脱毛の効果をあまり実感できなかったため、27歳の冬に思い切って医療脱毛に挑戦しました。
最初から医療脱毛に挑戦すればよかったな〜と思うこともあるのですが、なにせ当時の私の地元には、医療脱毛がなかった(今は美容クリニックがあるっぽいです)。
というわけで、沖縄本島に引っ越してから、さっそくうなじ&顔の医療脱毛に挑戦してみました。
エステ脱毛より効き目も痛みも倍で、今では休日に鼻下の毛を処理しなくて良いぐらいの濃さなのですが、
その反面、産毛には効きずらかったようで…💦
全部の毛をなくすってなかなか根気とお金がいるんだな〜と改めて思いました。
脱毛して変わったこと
ここからは、脱毛前と脱毛後の私の生活や心境の変化などをまとめていきます。
まず変わったのはやはり、ムダ毛処理の時間。
昔は毎日のようにお風呂場で足や腕の毛を処理したり、暇さえあればワキの毛やVライン、Iラインの毛を毛抜きで抜いたりしていたのですが、
今では、ワキ・腕・足に関しては気になった都度(あまり肌を出さないので半年に1回程度)です。
VIOに関しては、未だに下着からふつーにはみ出しているので、いつか医療脱毛に挑戦したいと思っています。
その他の変化をまとめるとこんな感じ。
また、昔は好きな人とお泊りできるチャンスを毛の処理の甘さから泣く泣く断ることもあったのですが、今ではそれもなくなりました。
これ多分剛毛女子、それも彼氏ができるできないのタイミングの瀬戸際に立たされている女性にとっては重要事項ですよね!!(?)
毛の濃さに悩んで、なかなか好きな人とのおつきあいに踏み出せない!という人も、以前の私を含めて一定数はいると思うので、ここは一つ思い切っていや本当に、無駄な除毛グッズを買うくらいなら脱毛サロンに飛び込んでほしいです。
脱毛して変わらなかったこと
脱毛しても変わらなかったこと、それは毛の処理を永遠にしなくて良いわけではないということ。
場所によっては産毛がしっかり残っているので、気になる人はシェービングなどのケアが必要です。
これまでにかかったムダ毛処理に関する費用概算
ついでに、現在までにかかった私のムダ毛処理の費用概算をまとめてみます。
覚えている範囲でざっとこんな感じなので、多分もっと行きそう。
他に、カミソリ負けで汚くなった足用に薬用軟膏(オロナイン大好き!)も購入しています。
この中で特に効果を感じたのは医療脱毛ですが、それでも毛が全てなくなった!というのは今のところありません。
まとめ
というわけで、私の剛毛エピソーそと今までにかかったムダ毛処理の費用概算をまとめてみました。
ムダ毛一つで、みんなと同じようにオシャレが楽しめなかったり、恋愛に積極的になれないことがあります。
どこに行っても「朝のムダ毛処理どうしよう(T_T)」と悩んで、心から旅行を楽しめたこと無いんじゃないかな…💦
最近になってやっと無駄毛の処理から開放されつつありますが、それでもまだまだVIOははみ出しまくりだし、背中の毛やうなじは未だにやや濃いです。
今後は、この残っている毛を使って、家庭用脱毛器の記事を更新したり、医療脱毛に再チャレンジしようと思っています。
この記事やブログが、今まさに昔の私と同じように悩んでいる人の目にとまって、問題解決の一助になれば幸いです。
おわり
[box06 title="あわせて読みたい"]
- 【顔&うなじ編】毛深い代表!沖縄県民の私が1年間、全6回の医療脱毛を終えた結果【効果と感想】
- VIO脱毛ってどんな体勢(格好)でするの?沖縄でVIO脱毛に四つん這いで挑戦した話
- うなじの医療脱毛中、地味に困った話をしよう。
[/box06]