assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

ぽっちゃり女子がファッションレンタル『エアークローゼット』のレギュラープランを3ヶ月間試したら、服に対する意識が変わった話。

最近じわじわ人気を集めているファッションレンタル。

プロのスタイリストさんが選んだ洋服が、毎月自宅に届くサービスです。

仕事に家事にと忙しくて、洋服を買いに行く暇が無い。

なんなら、洋服を買いに行ったり自分でコーディネートするのが面倒くさい!という女性からじわじわ支持を集めています。

特に有名なエアークローゼットは、デパート系の上質なアイテムを多く取り揃えていて、オシャレはもちろん品がよく見える!と、一部の人には人気をはくしていて、一部のブロガー界隈でも人気のメーカーさんです。

ただ、サイズ展開がS〜Lと限定されていて、普段L〜LLサイズをうろついているぽっちゃりさんは挑戦するのになかなか勇気がいりますよね。

そこで今回は、ぽっちゃり代表!156・72kgの私が、月額約7,000円をはたいて実験してみました!

エアークローゼットを試したいけど、サイズ的にちょっと心配…と思っている方のヒントになれば幸いです!

https://saiyase.com/entry/2020/01/24/002243

ファッションレンタル『エアークローゼット』って?

ファッションレンタル「airCloset」

エアークローゼットは、会員数20万人を誇る国内最大級のファッションレンタルサービスです。

テレビや雑誌で活躍するプロのスタイリストさんがコーディネートする洋服が借り放題。

デパート系の上質な洋服を取り揃え、時間が無くてオシャレを楽しめない人にはもちろん、今時のオシャレをしたいけどどんな服を着ければいいのかわからない!自分では選ばないような新しい服にチャレンジしてみたい!という人にオススメのサービスです。

300ブランド以上のアイテムを取り扱っていますが、ブランド名は非公開とされています。

\ついにプラスサイズ登場!/ ↓お申込みはコチラ↓ ファッションレンタル「airCloset」

どうしても垢抜けたい!私がエアークローゼットを使ってみようと思った理由

ちょうど一年ほど前、ZOZO TOWNのおまかせ定期便を使っていた私。

エアークローゼットと同様にスタイリストの提案コーデが毎月届いて、気に入った服を購入するというシステムでしたが、約3ヶ月試して購入した洋服は1着のみでした。

理由は、サイズ感が少し大きめだったことや私の求めるオシャレと食い違っていたこと。

一つ一つのアイテムが独立していて、手持ちのアイテムと合わせて1からコーデを考えなければならなかったことにあります。

私の求めるオシャレはいわば、女性雑誌に出てくるTHE OLな感じ。

オフィスカジュアルをキープしつつ、よくわからんけどどこか洗練された印象を与えるようなイメージだったのですが、ZOZOはどちらかというとカジュアルよりでフィットしなかったんですよね…。

そんな時に見つけたのがエアークローゼットの感想を書いたブログです。

そこには、私がイメージするTHE OLなコーディネートが掲載されていて、コレなら私もオシャレになれるのでは?と考えました。

ただ、対応しているサイズが私のボディサイズのギリギリライン(むしろウエスト・ヒップの数字はアウト)で、ちょっと悩んでいたんですよね💦

【取扱いアイテムのサイズ詳細】 ▼トップス・ボトムス 7号/S/36 ・ 9号/M/38 ・ 11号/L/40 上記に伴い、当社独自の基準で洋服のサイズに対応するお身体のサイズ(スリーサイズ)範囲を 下記のように定義しておりますので、あわせてご参照ください。 【ご登録サイズ範囲】 ▼身長  146~177cm ▼バスト  77~94cm ▼カップ  A~Iカップ ▼ウエスト  58~70cm ▼ヒップ  84~95cm エアクロサイズと取り扱いサイズ – よくあるご質問

そうして悩んでいる間に冬の東京行きが決定。

断舎離で冬服を全て処分したばかりで買い揃えるのもお金と手間がかかる!と思い、どうせならと同じファッションレンタルで自分で服が選べるメチャカリとエアークローゼットを同時に試してみようと申し込んでみました。

\ついにプラスサイズ登場!/ ↓お申込みはコチラ↓ ファッションレンタル「airCloset」

選択できるサイズが無い!?申込方法

申し込む際には、コチラの公式サイトにアクセスするかまたは公式アプリをダウンロードする必要があります。

ファッションレンタル「airCloset」

f:id:oki-gura:20190324223432j:image

公式サイトにアクセスまたは、アプリをダウンロードしたら新規会員登録から、案内に従って必要事項を入力していきます。

最初は身長と普段着用している洋服・ブラのサイズ。

f:id:oki-gura:20190324224225j:image

次に体型の特徴です。

f:id:oki-gura:20190324223620j:plainf:id:oki-gura:20190324223600j:plain
f:id:oki-gura:20190324223609j:plainf:id:oki-gura:20190324223613j:plain

気にしている箇所を細かくチェックしたり、洋服のフィット感を選択することも可能。

f:id:oki-gura:20190324223639j:image

もちろん、好きな洋服のテイストや色を選んだり、苦手な柄や素材をはじくこともできます。

f:id:oki-gura:20190324223711j:plainf:id:oki-gura:20190324223707j:plain
f:id:oki-gura:20190324225328j:plainf:id:oki-gura:20190324225341j:plain

自由記入欄もあるので、パーソナルカラーや骨格タイプを書くことも◎

今回私は新しいファッションにチャレンジしたい事も会って、あえて何も記入せずに登録しました。

最後はプランと名前・住所、お支払情報を入力して、終了です。

ちなみに、プランは3着限定レンタルのライトと借り放題のレギュラーの2種類。

f:id:oki-gura:20190324224155j:plainf:id:oki-gura:20190324224211j:plain

私は、届いた服が全く入らない可能性を加味してライトプランにしました。

その後マイページで、顔写真や全身写真を登録したり、細かいボディサイズを入力することもできます。

f:id:oki-gura:20190324223817p:image

私のウエスト・ヒップサイズは、エアークローゼットの規格を大きく超えていたのですがとりあえず最高値で入力しました。

ちなみにわたしのボディサイズはこちら。

f:id:oki-gura:20190324224703j:image

届いたアイテムを試着してみた

1回目:色もサイズもちょうど良い

そうして待つこと3週間、届いたコーディネートがこちらです。(※混雑時以外は、申し込んでから3〜5営業日で配達されます。

f:id:oki-gura:20190319082120j:plainf:id:oki-gura:20190319082108j:plainf:id:oki-gura:20190319082133j:plain

ケーブル編みの紺ニットに赤のフレアスカート、黒のワンピース。

洋服と一緒に、返送用の送り状とバッグ、エアークローゼットの使い方を記載したパンフレットも入っていました。

f:id:oki-gura:20190319082141j:plainf:id:oki-gura:20190319082040j:plain

f:id:oki-gura:20190319082048j:plain

早速試着してみると、意外にすんなり入りました。

f:id:oki-gura:20190319082055j:plain

そして…めちゃくちゃイイ…!

紺色のケーブルニットは厚みがあって肉を拾わずめちゃくちゃ着やすいし、赤のフレアスカートは全体的に程よい伸縮性でウエストがゴムになっていてカラダを締め付けない。

上下セットで着用するとコントラストがきいて、できる女感がすごくね???と、ちょっと感動しました。

もう一つのワンピースは、大きなカラダを余計に膨張させて見せてしまう感じでしたが、それでもサイズ感は問題なかった!

f:id:oki-gura:20190319082059j:plain

意外にピッタリサイズが届いたこと、そして一回目にしてかなり良いコーディネートに大興奮です。

ちなみに、コーディネートの感想は直接スタイリストさんに伝えることができます。

f:id:oki-gura:20190325001744j:plain
紺色ニットへのコメント

回数を重ねるごとにユーザーの好みを蓄積して、さらにマッチする洋服を提案できる仕組み。

感想をスタイリストさんに伝えられるのはとてもありがたいです。

本来であれば1度試して辞めるつもりでしたが、紺色のトップスに関しては1ヶ月間ヘビロテするぐらい気に入っていたので翌月も試してみることに。

2回目:ガチガチに凝り固まった服選びの基準が無事に破壊される

そして2回目に届いた服がコチラです。

f:id:oki-gura:20190325001756j:plain
単体で写真を撮り忘れました(;^ω^)

以前ニットをべた褒めしたお陰で、今回もニットのトップス。

f:id:oki-gura:20190228222518j:plain

しかも!黄緑の!!!!

実は私、学生時代には頭を緑に染めちゃうぐらい黄緑が大好きだったんです!

パーソナルカラーでブルーベースと診断されてから、黄色や緑を避けて服を選んでいたのですが、届いた服を見た瞬間、懐かしさと嬉しさが大爆発。

「うわー!!!この色!そういえばめっちゃ好きだった!うわー!!!」と叫びながら試着しました。

f:id:oki-gura:20190319082113j:plain

骨格ストレートが苦手とするクビが詰まったボートネックで、カラダの豊満さを全面に押し出しているのですが、好きな色だから良い!

黄緑が顎に反射して、明らかに顔色が良くないのですが好きな色だから良い!

むしろ今なら誰にでも話しかけられる!!!!という気持ちで、コチラも1ヶ月間ヘビロテ。

そうだよ、好きな服を着るってこんなにワクワクするんだよ畜生!!!と久しぶりに洋服にときめきました。

ただ、別に届いたチェックのスカートと合わせるとぼやっとした印象に…。

f:id:oki-gura:20190319082116j:plain
靴下のせいもあるけど事務のおばちゃん感がスゴイ

しかも、ホックがしまらない!

f:id:oki-gura:20190319082129j:plain

もう一つ届いた紺色のトップスは、バンザイしたら腹丸出しみたいな感じで、そっと箱に戻しました。

f:id:oki-gura:20190319082052j:plainf:id:oki-gura:20190319082104j:plain

(みんなオフィスで背伸びバンザイしないのかな?)

3回目:全滅した

そして迎えた3回目。

前回は、トップスの丈が少し短いことと伝えていて、今回は大丈夫だろうとタカをくくってていたのですが、

全滅した。

f:id:oki-gura:20190325001831j:plainf:id:oki-gura:20190325001826j:plainf:id:oki-gura:20190325001836j:plain

今回は初のパンツでちょっと浮かれていたのですが、まずパンツが入らない!!!(そりゃあそうだ)

f:id:oki-gura:20190325002253j:image

そして、前回同様トップスの丈がちょっと短くて、はやり???流行りなの????と混乱。

f:id:oki-gura:20190325002345j:image

おまけに最後の一つは、もう何がなんだか。

f:id:oki-gura:20190319082126j:plain

ここで継続を断念して、退会しました😌(遅い)

返却方法

洋服を返却する場合は、最初に届いた箱または同梱されていた赤いビニールバッグに洋服を入れて、送り状を貼り付けたあと、コンビニまたはヤマト運輸に持ち込むだけです。

返却の手数料は1回につき300円(税抜き)、月額料金と一緒に請求されます。

エアークローゼットを3ヶ月間試して感じたメリット・デメリット

ここからは、エアークローゼットを3ヶ月間使って感じたメリット・デメリットをまとめています。

メリット:冒険ができて楽しい

サイズの上限を大幅に上回る豊満ボディなワタクシ。

最初は「完全に入らない服が届くだろうな〜」と予想していて、1回試して終わるつもりだったのですが、以外にもサイズぴったりな服が届いたり、いつも選ばない色や形を試着できたりして面白かったので、なんだかんだ3ヶ月間利用してしまいました。

そして感じたメリットは、新しい服にチャレンジできること。

特に2回目に届いたコチラの黄緑のニットトップスは、これまで私がとらわれていた服選びの概念をぶち壊してくれました。

f:id:oki-gura:20190228222518j:plain

例えば、私はブルーベースだから黄みよりの服は着ないほうが良いとか、骨格ストレートだから、クビが詰まったトップスは避けた方が良いとかいろいろ考えて、結局いつも同じような服しか購入できなかったんですよね。

今回エアークローゼットで届いた黄緑のニットは、私に服へのときめきを思い出させてくれました。

他に感じたメリットはこんな感じ。

・上下ワンセットのコーデが届くので、改めてコーディネートを考える必要がなくて楽ちん。

・オシャレで上質な服が届く

・スタイリストさんとやり取りができて、服の感想をそのまま伝えられる

回数を重ねれば重ねるほど、自分がどんなOLファッションが似合うのかを理解できるので、例えばこれからOLファッションにチャレンジしようと思うけど、どういう服を選べばいいのかわからない!という人にはおすすめできると思いました。

デメリット

一番のデメリットは、やっぱり取扱サイズが少ないこと。

私の体型でも入る服が届くことはあったのですが、やっぱり普通体型のサイズ展開だけあって当たりハズレが激しいです。

他に感じたデメリットはこんな感じ。

・使用感のある服が届く

・使用感のある服のわりには、購入したいと思ったときの割引率が悪い

・良くも悪くもスタイリストさんのセンスがコーディネートに反映する気がする

・サイズや在庫状況によっては、苦手な柄の服も届くことがある

エアークローゼットは気に入った洋服を購入できる仕組みがあります。

しかし、1・2回目に届いた2つのニットは、届いたときから少し毛玉がついていて、その割には洋服の割引率が10%程度で「この使用感のある服をその値段で買うのか…」と、ためらいました。

どこかに同じ服の新しいヤツが売ってないのかと、服についたタグを頼りにネットで検索しましたが、発見できず…。

結局、洋服の購入を断念しました。

できれば、新しい服が欲しい人用に商品紹介ページに取扱サイトのURLを貼って欲しいと切に願いました。

まとめ:ぽっちゃりとってファッションレンタルはギャンブル

ZOZO TOWNのおまかせ定期便のときも思いましたが、ぽっちゃりにとってコーディネート提案型のサービスはギャンブルだと思います。

ぽっちゃりさんはそもそもカラダに合った服を探すのに大変苦労する生き物なので、当たればかなり嬉しいのですが、外れたときの精神的・金額的ダメージダメージも大きいです。(自分のぽっちゃりさにゲンナリしたりします。

しかし、最近流行りのイメージコンサルティングの影響で、似合う服のイメージがガチガチに凝り固まって服選びが楽しめなくなってしまった人。

新しい服に挑戦したい人であれば、2〜3回程度試してみるのも面白いかもしれません。

私自身も痩せたらまたチャレンジしたいな!と思ったりしています。

今回の記事が「気になっているけど、サイズが微妙でなかなか手が出せなかった」という人のお役に立てば幸いです。

おわり

https://saiyase.com/entry/2020/01/24/002243

\ついにプラスサイズ登場!/ ↓お申込みはコチラ↓ ファッションレンタル「airCloset」

 

 

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]