assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

チビ爪から綺麗な縦爪に!26年間コンプレックスだった爪の形が変わった【たった2つの方法】|『育爪(いくづめ)のススメ』レビュー

学生の頃から、自分の爪が嫌いでした。

ピンクの部分が小さくて、でっぷりと横に広がっていて…。

どんなにきれいに伸ばそうとしても扇状に開くようにして伸びてしまう上、爪先の白い部分が透けたり、欠けてしまうこともありました。

伸びたとしても、白とピンク色の比率が半々ぐらいで、全く見栄えがよくないんですよね。

同じ親から生まれた妹たちは、女性らしく美しい縦爪をしているのに、私は一体誰の遺伝子を引き継いだの…と、26歳になるまでずーーーーーっと指先にコンプレックスを抱いていました。

そんな私の爪が、ある一冊の本に出会い劇的な変化を遂げます。

今回は、その本に記載されていた方法と、実際に試した私の爪の画像を合わせてご紹介します。

https://saiyase.com/entry/2021/03/16/070054

26年間の丸爪コンプレックスを一発で解消した1冊の本

『年齢や性別に関係なく、誰でも美しい爪になれます』

そう帯に記載されいたのは、嶋田美津惠 著『育爪(いくづめ)のススメ』

[itemlink post_id="870"]

耳慣れない『育爪』という言葉が気になり、Amazonの紹介ページを見て見ると、

丸くて小さい爪が美しい縦爪に激変した写真が掲載されていました。

f:id:oki-gura:20180526224000j:plain

遺伝だと思っていた爪の形が、まさかこんなに変わるの!?

と衝撃を受けた私は、ソッコー購入を決めます。

小さい爪から縦爪に|爪を美しく伸ばすたった2つの方法

届いたのは、厚さ1cmほどの本です。

『育爪』とは、自分の爪を健康で美しく育てるネイルケアのことです。

という言葉とともに、爪の構造や美しい爪の定義、実際に美しく爪を育てる方法が、たくさんのイラストと写真を交えながら紹介されていました。

特に衝撃を受けたのは、爪のお手入れ方法です。

1.爪切り厳禁 2.植物オイルで爪と皮膚を保湿する

爪切りが爪に与えるダメージは、爪のピンク色の部分が小さくなる原因になるため、爪の長さを整える時はネイルファイル(爪やすり)を使いましょうとのこと。

爪やすりで定期的に爪の先を削るなんて、めっちゃ面倒くさいじゃん!

と思いましたが、これで今までの爪コンプレックスが解消されるならと、本に紹介されている整え方と、付属のネイルファイルを使い実際に試してみました。

f:id:oki-gura:20180527004746j:image

実際に『育爪』を半年間試した結果

本が届いたのは、2017年の9月。

この記事を書いているのが、2018年の5月なので9ヶ月経過しています。

その間、ネイルファイルとネイルオイルを使いせっせと伸ばした爪がこちらです。

f:id:oki-gura:20180526232923j:image

いかがですか?

すごくないですか??

やばくないですか???

ちょっと黄ばんでいるのは、現在使っているネイルオイルのせいです。

f:id:oki-gura:20180527004908j:image

ここまでするのに9ヶ月もかかったの!?と思うかもしれませんが、実際は、ブログをオープンする前(2月)からこの状態なので、半年ぐらい。

ちょっと期間が長いですが、半年で26年間のコンプレックスが解消されるのであれば

こんなに嬉しいことはありません。

半年もかかるなんて無理!と言う人はスカルプチュアネイルを

でもやっぱり半年もかかるなんで無理。

という人は、「スカルプチュアネイル」を試してみるのもオススメです。

スカルプチュアネイルとは、人口爪のこと。

もともとは、割れやすくて弱い爪を補強するための医療用に開発されたそうですが、現在はネイルサロンで短い爪の長さだしをするために使用されています。

付け爪(ネイルチップ)と違い、自分の爪の形に沿って長さを付け足してもらえるため自然な爪に仕上がります

また、スカルプチュアをしている間は、自爪も補強されるので、ある程度の長さまで爪を伸ばしやすい印象です。

これなら、半年もかからず爪の大きさを出せるためすぐにマニキュアやジェルネイルを楽しめるし、自爪の成長も促せるので一石二鳥です。

深爪の人もできるみたいなので、ぜひ試して見てくださいね。

まとめ 爪がきれいになると毎日がちょっとだけ楽しくなる

2017年2月に放送されていた「世界一受けたい授業」では、「自分で心を手当する方法」の著者であるガイ・ウィンチ先生を招き、「綺麗な爪」で人見知りを克服する方法を紹介していました。

ウィンチ先生曰く

「人見知りは自分に自身がないことが原因。 自分の体のどこか1つに自身がモテる場所を作ると人見知り効果に効果がある」

とのこと。

実際に番組で人見知りの女性4人に対しティッシュ配りで実験を行なったところ、爪を綺麗にする前と後で、配れたティッシュの個数が約40個ほど増えていました。

成功するビジネスマンは、皆爪を整えているという話もあります。

私自身、以前までは手が出なかった半透明ネイルやジェルネイルを楽しめるようになり、きれいにネイルができた日には、あれだけ見るのが嫌だった自分の爪を見て、モチベーションを上げる!という毎日を送っています。

実際にはまだまだ美しい縦爪とまでは言えないですが、もう小さくてぶさいくな丸爪ではありません。

小さ爪が悩みだ、指先を人に見られるのが恥ずかしいという同じ悩みを抱えている人がいるなら、

騙されたと思って、ぜひ『育爪』やスカルプチュアネイルを試してみてくださいね!

おわり

[itemlink post_id="870"]

あると便利なネイルケアアイテムはコチラ

[itemlink post_id="1174"]

[itemlink post_id="2404"]

https://saiyase.com/entry/2021/03/16/070054

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]