assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

スマホひとつで愛犬のオリジナルグッズを【SUZURI】で作ってみよう!

愛犬のオリジナルグッズ、欲しいと思ったことはありませんか?

愛犬のとっておきの写真や、飼い主が描いた渾身の似顔絵をステッカーやTシャツにして、

身の回りに置いておきたい!

そう考える愛犬家さんは結構多いと思います。

今回はそんなオリジナルグッズを作ってみたい人に向けて、イラスト・写真データをアップするだけで簡単にグッズが作れちゃうSUZURIと、実際の作り方とかを紹介してみます。

SUZURI

SUZURIは、写真やイラストデータをアップするだけで、自分だけのオリジナルグッズを手軽に作れるサービスです。

スマホ・PCからアクセスできて、イラスト・写真データさえあればすぐにオリジナルグッズを作って購入できちゃいます

さらにそのアイテムを他の人にも購入して欲しい!と思った場合は、販売商品として自分のショップに展示することも可能です。

作成したグッズは、実際に誰かが購入してから生産される仕組みなので、

  1. いくらでもサンプルを作成することができる
  2. 在庫を抱える必要がない
  3. 面倒な業者とのやり取りもない

と、利用する側のリスクも少なくて、素人でも手軽に始められるとってもオススメなサービスです。

今回は、そんなSUZURIを使って愛犬・八角のオリジナルグッズを作ってみました!

SUZURIでオリジナルグッズを作ってみよう

SUZURIでオリジナルグッズを作る場合の手順は、下記の4つです。

  1. SUZURIに登録する
  2. 画像・イラストデータをアップする
  3. 欲しいグッズを選んでデータの大きさを調整する
  4. 作成ボタンをタップ

まず初めに、下記リンクよりSUZURIに会員登録をします。

[jin-iconbox07]SUZURI-新規会員登録・ログインはコチラ[/jin-iconbox07]

スマホやタブレットの場合は、下記リンクからアプリをインストールするのがオススメです。

SUZURI
SUZURI
開発元:GMO Pepabo, Inc.
無料
posted withアプリーチ

アプリのインストールが終わったら、案内に従って任意のアカウント名とメールアドレス、パスワードを入力していきます。

入力が面倒!パスワードを考えるのが面倒臭いって人は、Twitter・ニコニコ動画、AppleIDと連携するのがオススメです。

会員登録を済ませたら、早速イラストを準備してオリジナルグッズを作成していきます。

イラスト・写真を用意する

まずは、グッズにしたいイラスト・写真を用意します。

私は今回、こちらのルンルン八角を、

スマホアプリ【PictArt】を使って透過し、背景画像と文字入れを行ったものを用意しました。

イラストのサイズは、作りたいグッズによってばらついてきます。

もしアイテムが決まっているなら、先にSUZURIの推奨入稿画像サイズを確認しておくのがオススメです。

[jin-iconbox07]SUZURI-推奨入稿画像サイズ[/jin-iconbox07]

[jin-iconbox03]イラストがいいけど、オリジナルが難しい…って場合は、イラスト制作をプロにお願いしてみるのも一つの手です。

ココナラでは、愛犬の似顔絵制作を500円から受け付けています。[/jin-iconbox03]

SUZURIにデータをアップロードする

次に、作成したデータをSUZURIにアップロードしていきます。

まずはアプリを開いて、一番右端にある自分のアイコンをタップ。

するとマイショップが表示されると思うので、中央にある【アイテムを作る】をタップします。

次に、あらかじめ作成しておいた画像・データをアップロードします。

販売アイテムを選択する

アップロードが終わると、販売アイテムの選択ページが表示されます。

このページで、自分が欲しいアイテムにチェックをつけ、鉛筆マークをタップして画像サイズを調整します。

[gallery columns="2" size="full" ids="7525,7526"]

画像の調整が終わったら【保存】をタップ。

すると、アイテム選択の画面に戻ります。

他に欲しいアイテムがあれば、前述したTシャツと同じようにチェックして鉛筆マークで画像調整を繰り返します。

ちなみにスズリでは、下記のアイテムを作成することが可能です。

  • Tシャツ
  • スウェット
  • パーカー
  • ジャケット
  • 帽子
  • バケトハット
  • サンダル
  • スマホケース
  • バッグ
  • タオル
  • ステッカー
  • ノート
  • 缶バッジ
  • クリアファイル
  • ベイビービブ等

アイテムの詳細を決める

全ての選択・調整が終了したら、一番下にある【名前・価格を決めよう】でアイテムの詳細を入力していきます。

さらに下には、トリブンという販売する場合に出品者が受け取れる利益を設定する画面があります。

このトリブンは商品をご自身で購入する場合原価に設定しておきます。(※こうしないと料金が上乗せされて高くなります。)

最後に、一番下の【非表示にする】にチェックをつけると、今回作った商品が自分にしか見えないようになります

自分専用の場合は、この【非表示にする】に必ずチェックをつけましょう

最後に、一番下にある【アイテムを販売する】ボタンをタップし、表示された注意事項を確認した後に【販売する】ボタンをタップして商品の出品は完了です。

オリジナルグッズを自分で購入する

最後は、ご自身のアカウントページから先ほど作成した商品をカートに入れ、購入画面へ進むだけです。

[gallery columns="2" size="full" ids="7536,7537"]

SUZURIの場合、商品代金にプラスして送料もかかるのでご注意くださいね^^

愛犬家ウハウハのSUZURIにはデメリットもある

画像・イラストデータがあって、コツさえ掴めば5分ほどで商品を量産できるSUZURIですが、一方でちょっとしたデメリットもあります。

それは、

[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]1個の単価が高いこと。 [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]印刷する場所が限定されてしまうこと

例えば、Tシャツを作るとなると一番安いTシャツでも送料込みで約2,900円かかってしまいます

そもそもSUZURIは、オリジナルグッズを手軽に作れて、しかもSUZURI内でショップが開ける代わりに、その手間賃をもらっているからなおさらです。

これが、販売する側であれば問題ないのですが、個人で作って自分で楽しみたい人からするとちょっと高い気もします。

そこでオススメしたいのが、1000円(※発注枚数が多い場合)からオリジナルTシャツを作れるUp-T!

SUZURIと同様に、アプリやブラウザで簡単にオリジナルグッズを制作できるサービスです。

オリジナルTシャツは¥1,000〜 UPTもオススメ

Up-Tは、無料で簡単にオリジナルグッズを制作できるサービス。

SUZURIより安くオリジナルグッズが作れる上に、Tシャツの場合袖口にもプリントできるのが特徴です。

試しに、先ほどと同じ画像でTシャツを作ってみるとこんな感じ。

1箇所、表のみのプリントの場合は、一着¥2000円で作成できます。

注文枚数を増やすと、1着あたりの値段が安くなっていきます。(同じデザインじゃなくてもOK!)

しかも送料はかかりません。

ちなみに、1着あたりのプリント箇所を増やすとその分プリント料金が加算されるので注意!

Up-Tでは他にも、ふんどしとかスマホケースとか、バッグにオリジナルテープ等いろんなアイテムを作ることができます。

[gallery columns="2" size="full" ids="7514,7515,7516,7517" orderby="rand"]

個人的に特に熱いのが、タブレットケース

オリジナルを作れるところは、現状なかなかないように思います。

[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]少しでも安くグッズを作りたい [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]たくさん発注したい [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]のぼりやマスクも作ってみたい!

って人は、SUZURIよりUp-Tでグッズを作ってみるのもオススメです。

[jin-iconbox07]Up-T公式サイトはコチラ[/jin-iconbox07]

[box06 title="あわせて読みたい"]

毎日のお散歩やプチ旅行にもオススメ!RADICAのマナーポケット付きお散歩バッグが想像以上に快適でした。

犬鑑札の音や劣化が気になる!そんな飼い主さんにオススメの鑑札が入る迷子札がありました。

中型犬の歯ブラシ事情|我が家が試した歯ブラシ5つをランキング形式で紹介します。

[/box06]