assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

毛が抜けない犬だと思っていました|生後9ヶ月の雑種犬が換毛期を迎えた話

どんなブラシを試しても一切毛が抜けなかったはっちゃんが、春になって突然毛がぬけるようになりました。

撫でるだけで、手のひらが毛だらけになるし、体をブルブルと震わせようものなら、いくつかの毛の塊が部屋を舞う。

5〜6個ほどのブラシでブラッシングしても絶対にブラシに毛が貯まることなんてなかったのに。

毛が抜けなかった時期

こちらが毛が抜けなかった時期の動画。

我が家に来て約1ヶ月ぐらい。

生後4ヶ月ごろだと思います。

毛が抜けるにはまだ早いかな?と思ったのですが、

[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]早い犬では4ヶ月頃から抜け始める [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]我が家のマッドレスにはっちゃんの毛がわりとついていた

のでダイソーのブラシで一生懸命ブラッシングしていました。

しかし、ブラシには1本の毛も引っ掛からなかった。

もしかしてブラシが悪いのでは?と、ランキングサイトで1位のブラシを始め4〜5個のブラシを試しましたがうんともすんとも言わなかった。

[gallery columns="2" size="full" ids="7221,7222,7223,7224"]

このことから我が家の犬は、

常夏の沖縄生まれだし雑種だしそもそも冬毛・夏毛なんて無いんじゃないか

という結論に落ち着いていた。

それが、春になって突然「僕にも換毛期ありますよ!」とアピールするかの如く、なんかめちゃくちゃ毛が抜けるようになりました。

生後9ヶ月。突然すぎてワロタ。

ダイソーのブラシで面白いほど毛が抜ける

購入したブラシの中で、もっともはっちゃんの毛を掬い取るのはダイソーのブラシ。

ブラシ毛は細く、ちょっと痛そうな感じがするのだけど、さきっちょに丸いピンみたいなものがついてるし、

強くブラッシングしなければ多分大丈夫。

10分ぐらい、体全体にブラッシングをかけてやると、面白いぐらいに毛が抜けるのでやめられない。

最初はブラシをおもちゃにしてあそぼうとしていたはっちゃんだけど、今では大人しくブラッシングさせてくれます。

大人しく。

大人しく…。

セリアのブラシ

ブラッシングさせてくれない時は、セリアのブラシが役に立つ。

でも時々失敗する。

ブラッシングも一筋縄ではいかないのです。

雑種犬の換毛期について

犬の毛には、シングルコートとダブルコートの2種類があるそうです。

このうち、換毛期があるのは、柴犬やハスキー犬等が属するダブルコート。

でも雑種犬の場合、我が子がどの種類に属するのかピンと来ない人が多いと思います。

我が家も少し前まではっちゃんのことをシングルコートだと思っていたのですから…!

じゃあどうすればわかるのか。

調べてみたところ、”ダブルコート”と呼ばれる犬のほとんどは、表面は硬い毛、内側は柔らかい毛の2重構造になっているようです。

ご自身の愛犬がダブルかシングルか見分けたい場合は、毛をめくって表と内側の毛質が違うかどうかを確認すると早そう

「いや毛質の違いなんてわからないよ!」という人の場合(うちもそうでしたが)、とりあえず換毛期と呼ばれる春・秋が来るのを待ってみるのもいいと思います。

ちなみに我が家のはっちゃん、去年の秋には換毛期なんてありませんでした。毛が抜けるにはまだ幼すぎたんだと思います。

そういうこともあるので、年齢と季節とを合わせて様子をみてみてください。

おわり

\オススメサービスオススメ/ 月額980円で漫画や本が読み放題!⇒Kindle Unlimitedはコチラ

\ブログランキング参加しています/ 八角をポチッと押してね♪ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村