新居を探して早2ヶ月、無職の僕は大きな壁に苦しんでいた…そう入居審査です!
[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]勤めている職場が無いから、どこの市町村でも住めるじゃん![/chat]
と、軽く考えていたのですが
良さげな家をみつけ、いざ申し込みをしてみるとあっさりと審査に落ちました。
[chat face="chi.png" name="ちーちゃん" align="left" border="red" bg="none" style=""]無職だし貯金も無いし、冷静に考えたらそりゃ落とされるよね[/chat]
結果から言っちゃうと3回目で無事に審査に通ったんですが、その理由を考察してみようと思います。
▼引っ越そうと思った理由はこちら
https://no9-labo.com/hikkoshi_kouho/
人気物件は厳しい?1回目の審査に落ちた理由
最初に申し込みをした家では、大家さんの入居審査がありました。
僕ら以外にも申し込みが1組入っているという事を聞いていたので、無職の僕は不利かもしれないと思っていましたが
案の定、あっさりと落とされました。
[chat face="chi.png" name="ちーちゃん" align="left" border="red" bg="none" style=""]申し込みが何件も入るような人気の物件だったら、大家さんもわざわざ無職の人を入居させないよね[/chat]
[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]たしかに…選択肢があるのなら無職は避けるよね[/chat]
ちなみに、この時は連帯保証人ありで公務員の父親の名前を書きましたがダメでした。
[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]公務員でも無理だった…[/chat]
家を探し初めてから最初の審査だったので、「もしかしたら無職は家を借りれないのかもしれない」と不安になったのを覚えています。
- 申し込みが複数ある家は、無職だと不利
- 大家さん審査は、無職だと不利
無職なら貯金300万円は必要!?2回目の審査も落ちた
2回目の申し込みは、大家さんの審査は無し。
そのかわり不動産管理会社による入居審査がありました。
そこで使われていたのが「申込受付くん」という入居申し込みのWEB受付システムです。
ネットですべて手続きできちゃう入居審査です。
ちなみに連帯保証人は不要です。
[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]正直、入力項目が多いから紙の申込書のほうが楽だった[/chat]
申し込むと翌営業日には不動産屋さんから電話がかかってきました。
審査には落ちましたが、ここで不動産屋さんからアドバイスがありました。
「通帳に貯金300万円あれば無職でも受かると思います!」とね。
無いわ!!!
300万どころか10万も無いわ!
総合支援金を借りたり、メルカリで物を売りながら生活している僕らには家は借りられないのでしょうか?
なんだが僕らの間には、あきらめムードが漂ってきました。
保証人も要らなかった!?3回目の審査であっさり通った理由
今回は今までと違って少しだけ田舎にある物件。(かと言ってアクセスが悪いワケではない)
ポツポツと内覧はあるものの、申し込みはあまり無いとのことでした。
[chat face="chi.png" name="ちーちゃん" align="left" border="red" bg="none" style=""]この物件は大家さんの審査は無しで、家賃保証会社の審査のみなのね[/chat]
家賃も下がるし、住みたい地域の近くだったのでダメ元で申し込んで見る事に。
ここでは保証会社が2つ選べました。
- 株式会社レキオス/保証人あり
- 全保連株式会社/保証人無し
[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]無職ひとりの力では難しいから、公務員のお父様を保証人にして申し込もう![/chat]
と思っていたのですが、不動産屋さんはこう言いました。
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]現在、全保連を利用していて未納などが無いのであれば保証人無しでも大丈夫だと思いますよ[/chat]
なら、全保連の保証人無しプランにしよう。と申し込んでみたところ、翌営業日には審査に通りました!
[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]よ…よかった〜[/chat]
今回の引っ越しを諦めかけていただけに、びっくりしました。
全保連さんありがとう!
- 申し込みが少ないところは狙い目
- 大家さん審査がないと、無職でもいけるかも
- 4年間、滞納なしで利用していたから今回はあっさり通ったのかも
まとめ
今回の経験で、無職で収入ゼロ・貯金なしでも入居審査に通るということがわかりました。
でも無職だと不利なので、
- 良さそうな地域・住みたい地域を決める
- 住みたい地域の近くで働き始める(アルバイトでも良い)
- 家を探す
のが1番スムーズに行くのかな〜と思いました。
[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]それか貯金300万円貯める[/chat]
ただ、僕は今回無職でも入居審査に通ったので、諦めずに審査に通るまで物件を探しつづけるのもありだとは思います。
[chat face="chi.png" name="ちーちゃん" align="left" border="red" bg="none" style=""]無職だから時間はたくさんあるしね[/chat]
[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]まあね。[/chat]