assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

沖縄最安!?ウォーターサーバー【麦飯石の水】を2年間利用して感じたメリット・デメリットまとめ

こんにちはケイシー(@kc_8o8)です。

沖縄のウォーターサーバー【麦飯石の水】を利用して、半年が経ちます。

最初は

[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]イオンの無料の水使ってるし、わざわざウォーターサーバーを使わなくてもいいじゃん[/chat]

と思っていた僕ですが、今ではウォーターサーバーなしの生活は考えられないくらい気に入っています。

では、どんな点が気に入ったのか?

今回は、麦飯石の水を約2年間使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめてみました。

麦飯石とは?

麦飯石は多孔質(小さい穴がいっぱいあること)でお水の濾過(ろか)などによく使われる石です。

ミネラルをたくさん溶出するので、水質を安定させるためにペット用の水槽に敷いたりもされます。

この麦飯石を使って濾過したのが【麦飯石の水】なのです。

そんな、麦飯石の水を初めて口にした感想は。

[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]普通においしい![/chat]

だったのですが、一方の彼女は…。

[chat face="chi.png" name="ちーちゃん" align="left" border="red" bg="none" style=""]ちょっと岩っぽい味がする…?[/chat]

と、言っていました。

しかし、2年も経過するとその味にも慣れたようで、今では飲み水からインスタントスープのお湯にまで愛用しています。

\まずは1本無料お試し!/ 麦飯石の水 公式サイト

2年間使って感じた麦飯石のメリット・デメリットまとめ

では、その麦飯石の水のウォーターサーバーのメリットをあげていきたいと思います。

麦飯石の水のメリット

お手頃価格

第一のメリットはお手頃価格です。

通常のウォーターサーバーは、丸々円が普通です。

さらに沖縄への配送料がプラスされ、通常料金が上乗せされることもしばしばあります。

しかし、麦飯石の水は、沖縄の水をミネラルがたっぷり入った”麦飯石”でろ過しているだけなので、輸送コストが無く、

お値段は19ℓで648円(税込み)と爆安なんです。

[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]お安いっ![/chat]

1リットルあたり34円になるので、お財布にもかなり優しい

ただしこれは、自分で店頭にお水を取りに行った時の価格になります。

自宅まで配達をお願いする場合は、19ℓ1080円(税込)と価格がアップするので注意が必要です。

19ℓ 12ℓ
店頭価格 648円 432円
配達価格 1080円 756円

[chat face="chi.png" name="ちーちゃん" align="left" border="red" bg="none" style=""]それでも、内地の企業に比べたらハチャメチャに安いんだけどね![/chat]

水を汲みにいかなくても良い

イオンやマックスバリュに行くと、お水を入れる機械があります。

イオンカードをもっていると、あの機械から1日専用ボトル2本(2ℓボトルなので4ℓ)まで無料でもらえる!というサービスがあります。

僕も2年近く利用していたんですが、だんだん水を汲みに行くのが面倒になってきたのです。

やはり無料のサービスなので、利用する方は結構多いです。

すると、汲みに行くと結構な確率で並びます。だいたい5分〜10分くらい並んでいました。

このちょっとの時間が積み重なると、僕にはだいぶストレスになりました。

しかも1回で汲めるのは4ℓなので、3日に1回は汲みにいかなければなりません。車を持っていない僕にはこれが億劫で仕方ありませんでした。

現在、ウォーターサーバーにしてから、そういうストレスは皆無です。

[chat face="kc.png" name="ケイシー" align="right" border="blue" bg="none" style=""]正直なところ、これが1番のメリットですね[/chat]

頻度的には、10日に1回のペースで配達してもらっています(毎回ボトルを2本)※2人暮らし

さらに、サーバーから直接飲めるのもとても楽です。

久々にお茶のペットボトルとか買うと思うのが、飲むたびに冷蔵庫を開けないといけないのが面倒です。

冷たい水がいつでも飲める!すぐに飲める!

これは麦飯石の水に限らずウォーターサーバー全般に言えることだと思いますが、冷たい水と暖かいお湯がでます。

さすがにカップラーメンのお湯に使用するには温度が足りませんが、粉末のスープやあったかい紅茶・コーヒーを手軽に飲む事ができます。

緊急時のストックとしても◎

これはタイミングの問題でもありますが、台風や地震が起きた際に飲み水に困らなくても済みます。 19ℓは結構多いので2、3日くらい水を買いにいけない状況になっても大丈夫なのでは?と体感的に思っています。

もちろん水のストックが無い場合もあります。 ストックがある場合の方がほとんどなので(余裕を持って注文しているから)メリットとしてあげさせてもらいました。 しかし、今回台風を迎えるにあたり、災害時に感じたデメリットもあるので書いて行きたいと思います。

麦飯石のデメリット

もちろん麦飯石の水はメリットだけではありません。

2年間使ってみて感じたデメリットもしっかりとまとめてみました。

配達の時間帯が決まっている

【麦飯石の水】ではエリアによって配達の時間が決められています。

これは配達する側にとっては効率よく配達できるので仕方ないとは思いますが結構なデメリットだと感じました。

僕の住むエリアは午前中の配達になります。

すると必然的に土日祝日じゃないと受け取れないのです。

この日は午後が休みだからと言っても、午前中エリアなので注文できないのです。

今回、週末に台風が続けて2つ来ました。

最初の1つ目の時点で水の残量も少なく、注文したかったのですが、台風の日に配達をお願いするわけにもいきません。

いつも余裕を持って注文しているので、台風が1つ来たくらいだったら問題は無かったのですが、続けて2つ来られるとお手上げです。

3〜4日、ペットボトルの水を買う生活をしなければなりませんでした。 ですので、災害時に水のストックがあるというメリットは2回目の台風時には享受できませんでした。

しかし、このデメリットも車があれば店頭まで買いに行くことも可能だと思います(店頭の方が値段も安いし)

電気料がかかる

サーバーの設置は無料なのですが、このサーバー結構電気代を食います。

【麦飯石の水】のホームページにも記載がありますが、月に千円くらいかかります。

女性には設置は大変

19ℓのボトルなので、結構重いです。

女性だと設置するのは大変だと思います。

配達の際に、ドライバーさんが設置もしてくれるとは思いますが、複数配達を頼んだり、あまり部屋に入って欲しく無い人もいるでしょう。

その時は12ℓのボトルにしても良いかもしれませんね。

まとめ

いろいろと書きましたが、僕自身はすごく気に入っていて、これからも使っていくつもりです。

サーバーを設置してから、お水を購入したり、汲みに行ったり、お茶を作ったり、冷蔵庫を開け閉めしたりといった事をしなくてよくなりました。

家事はあれもしなきゃ、これもしなきゃととても大変です。

その作業を1つでもなくせるなら、やらなくていいなら、しない方が良いと僕は思います。

日々の生活から少しずつ、ストレスを取り除いて、気持ちに余裕を持たせることが大事です。

ウォーターサーバーを使うことにより、やらなくて良い作業ができて、美味しい水も手軽に飲めて、僕は満足しています。

\まずは1本無料お試し!/ 麦飯石の水 公式サイト

 

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]