早朝6時、犬が何かを舐め続ける音で目を覚ました我が家。
八角の様子を見ると、どうやら布団シーツについたホコリや自分の毛をなめ取って、喉に引っかかる何かを飲み込む、あるいは吐き出そうとしている様子でした。
この行為自体は前々からちょこちょこ見かけていたので、普段なら少し様子を見つつ放置だったのですが、
今朝はこれが約1時間続き、さらには何かを吐き出すような仕草を2〜3回繰り返すのでかなり不安に…。
[gallery columns="2" size="full" ids="8406,8407"]
おやつをあげたり、ゼリーをあげたりしてみたのですが一向の収まる気配もなく、
絨毯や網戸、扇風機についたあらゆるほこりをなめとろうとしていました。
で、もしかしたら散歩に連れて行けば収まるかも?とお散歩を決行すると、普段なら開始すぐにおしっこ・うんこをするはっちゃんが
お散歩中全く排泄せずに延々と草を食べ続けていた。
しかもいつもは食べないめちゃくちゃ背の低い草や、枯れ草までむしり取ろうとする始末で…。
ちょっとこれは異常すぎる…、と散歩を15分ほどで切り上げて日曜日もやっている病院へ行ってみました。
ちなみに下記の動画が、今朝の行動の一部をまとめたものになります。
ホコリや髪の毛を舐めて食べ続ける行動を病院で診てもらった結果
で、診察結果はと言うと…。
胃液が溜まりすぎて胃がムカついているんだと思います
とのこと。
そもそも草を食べる行為自体が、胃のむかつきを抑えるためのものなので、草を食べ続けたのもそのせいだと思うと。
家の中だと草がないから、絨毯についている埃や髪の毛を食べてむかつきを抑えようとしているとのことでした。
空腹が長時間続くと胃液を吐き出すとはよく聞くと思うんだけど、今回はその前段階ってことかな?
病院に到着したとき、はっちゃんの症状はすでに落ち着いていたので今回は薬も何もなく、今後そうならないための方法と、そうなった場合にはどうするべきか?と言うのを教えてもらいました。
ホコリ舐め食べの予防と対処法
ホコリ舐め食べの対処法について
犬がもしホコリを食べ続けた場合は、胃液が溜まっている可能性があるのでフードやおやつをあげて様子を見た方が良いとのこと。
ただしこの時、舐める行動直後にフードを与えてしまうと、埃を食べたらご褒美がもらえる!と覚えちゃうので、
間に「おすわり」「ふせ」などの指示でワンクッションを与えた後に、フードをあげた方が良いとのことです。
もし、飼い主の指示を聞かず一心不乱に舐め続ける場合はとりあえずしばらく様子を見てもOKとのこと。
ホコリ舐め食べの予防法について
家の絨毯を舐め続ける原因は、そもそも胃の中に溜まった胃液が問題だそうで。
この胃液が溜まるのは、ご飯とご飯の間が長く空腹の時間が長くなってしまうせいだとか。
そんなわけで胃液を溜めないようにするために、現在1日2回の食事を、同じ量で3回にすることをお勧めされました。
例えば我が家であれば、朝・夕の食事を、朝・夕・夜(寝る前に)の3回と言う感じです。
これで空腹の時間を短くし、胃液が溜まる時間を短縮するということらしい。
というわけで我が家は早速今日からこの方法を取り入れてみることになりました。
まとめ
今回のはっちゃんの異常(?)行動から病院で診察を受けるまでの様子を時系列にするとこんな感じです。
- 6:30 はっちゃんが布団シーツを舐める音で飼い主起床
- 6:30〜7:30 お水を飲ませたりおやつをあげたりして様子を見るも止まらず
- 絨毯を舐める→少ししてホコリ・自分の体毛が混じった白い液体を吐き出すを繰り返す
- 7:30 お散歩へ行くも排泄そっちのけで草を食べ続ける
- 8:00 帰宅後 少し落ち着く(草をしこたま食べたからかな?)
- 8:00〜9:00 寝はじめる
- 9:00 病院へ
- 9:30〜10:30 待ち時間の間に散歩 この時はうんちもおしっこもした
- 11:00 診察
- 12:00 帰宅して食事してお昼寝タイム
- そして午後18:00現在、ホコリを食べる様子はないです。
帰宅後ははっちゃんも疲れたのかずっと寝ている。
余談
ちなみに今回初めて行く病院だったのですが、そこではっちゃん太り過ぎだといわれていましました笑
現在14.4kgで適正は12kg前後だそうです。
ご飯の回数を調整しつつも全体的な量は減らした方が良いとのことです。
おやつくれくれ圧にも耐え抜かなければならない…。
犬はもちろん人間も一緒に頑張って痩せようね。
犬と猫が好きな草を家で育てる
今回のはっちゃんのホコリ舐め食べ行動から、「家に食べる用の草をおいとけばもしかしたら胃のむかつきも早く改善したかもしれない」と思ったので、
Amazonで犬と猫が好きな草の栽培セットなるものを注文してみました。
[itemlink post_id="8410"]
これで、もし今後胃のむかつきが起きても、はっちゃんがホコリを食べなくても済めばいいな…!
レビューは後日追記します。
おわり
[box06 title="あわせて読みたい"]
- 八角の肉球がぱっくり割れていたので動物病院へ行ってきました
- ※画像あり!八角!急性胃腸炎と診断されるの巻|1日に続けて嘔吐したので病院で診てもらった話
- 八角にマイクロチップを装着した話|マイクロチップ装着方法から気になったこととか。
- 犬鑑札の音や劣化が気になる!そんな飼い主さんにオススメの鑑札が入る迷子札がありました。
[/box06]