ここでは、個人的に「この魔翻訳の言い回しめっちゃ好き!」って弾幕をまとめています。
以前見かけて既に探せなくなってしまったセリフが多いので、今回は覚えている日本語弾幕のみです。
https://assnoyoake.net/chinesebl-maoer-slang/
中華BLで学ぶ中国語|大陸ネキの素敵な言い回しまとめ
[caption id="attachment_5209" align="alignnone" width="760"] 画像は刺青をブラウザ翻訳で視聴中の画面[/caption]
拔火罐:(リップ音が)カッピング
リップ音がカッピングの音に聞こえることから登場したと思われる弾幕。
キスシーンでのリップ音がぎこちない時によく見る。甘いシーンなのに突然流れてくるから笑わずにはいられん。
[jin-iconbox03]拔火罐(bá huǒ guàn)はカッピングのこと。[/jin-iconbox03]
我血槽已空:血液タンクが空です。
おせっせしーんで鼻血を出し過ぎた大陸ネキがよく使用する言葉です。
インシュリンの用意をお願いします。
おせっせシーンで血糖値が上がってしまった大陸ネキがよく使う言葉です。
B型800ccお願いします
おせっせシーンでry
嘴角飞天:口角が空に飛んでいった
甘いシーンでニヤニヤが止まらない大陸ネキがry
魔翻訳の言い回し、場合によっては意訳よりおしゃれになるから好き。
似たような言い回しで、
- 我的嘴角也下不来:口角が下がらない
- 嘴角在后脑勺(nǎosháo)了:口角が後頭部にある
- 嘴角以消失(xiāoshī):口角が消えたんだが?
などがある。
嘴角系はほっこりするから全部好き^^
[jin-iconbox03]嘴角(zuǐjiǎo)は口もと、口角の意味。[/jin-iconbox03]
あまりにもオス
先に紹介したAを、Aという言葉を使わずに表現した感じ。
”あまりにも男”、”あまりにも雄”。
男らしい男なんて実際この世には一握りなので、あえてBLではこの言葉を使っていきたい。
人はそれぞれに女々しい部分があり、雄々しい部分もある(突然)。
戴耳机啊姐妹们:お姉さん方、イヤホンを装着して
これは魔翻訳ではなくてそのままの意味なんだけど、「姐妹们(姉妹たち!)」があまりにも良すぎるのでランクイン。
日本語的にいうと「おまいら」になると思うんだけど、姉妹たち!とか、兄弟たち!ってそのまま訳す方がなんだか素敵よね。
個人的には「お姉さん方」でもいい気がする。
[jin-iconbox03]耳机(ěrjī)はヘッドホン・イヤホンのこと[/jin-iconbox03]
耳机党还活着么:ヘッドセッドパーティー生きていますか?
突然おせっせしーんがはじまったり、おせっせシーンに被せて大音量のBGMが流れてきたりすると表示されるこの言葉。
魔翻訳だからこその”ヘッドセットパーティー”っていう言葉が生まれたと思うんだけど、言い方が格好良くて好き。
魔翻訳通さなかったら「ヘッドセット組、イヤホン組」とかなってたと思う。ありがとうグーグル翻訳!
これと合わせて見かけたのが、耳机党当场去世(ヘッドセットパーティーは即死しました。)
即死するくらい、すごかったんだよね(はぁと)
[jin-iconbox03]当场(dāngchǎng)は”その場”で、去世(qùshì)は”死ぬ”という意味。合わせると即死になる。[/jin-iconbox03]
周杰倫が再びオンラインになりました
猫耳FMで無料で視聴できるラジオドラマ『叶总监和林先生』内で、おせっせシーンが全て台湾出身のアーティスト周杰倫の曲で誤魔化されていたことにより流れてきたコメント。
後ろで主人公たちがやってるんだけど、周杰倫の曲のせいで0.0001ぐらいしか聞こえないんだよねwww
周杰倫もまさかそんなふうに使われるとは思ってなかっただろうにな
谢谢字幕让我知道他们亲了!
訳:彼らがキスしたことを教えてくれてありがとう!字幕!
リップ音がなく字幕のみでキスが表現されたことに対して流れてきたコメント。
同じ気持ちで笑っちゃったw。
作品は毛毛老师が出演している「图灵密码」です。
脑袋,我的脑袋呢? 頭、私の頭はどこ!?
これはよくわからんけど、面白かったので。
我笑到床抖:ベッドが揺れるまで笑った
笑いすぎてベッドが揺れてるんだけど!?!ってすると普通だけど中国語から直訳するとオシャレに聞こえる。
这是地球上发生的事情?:これは地球上で起こった出来事ですか?
多分意訳すると「これリアル?」って感じだと思うんだけど、
”地球上”ってのがいいですね!
おわりに
というわけで今回は、猫耳FMで見かける個人的に好きな言い回しをまとめてみました。
猫耳FMはGoogle翻訳を通して試聴しているので、もしかしたら間違っている可能性もあるのですが、
間違っていたとしてもこの言い回しだったら素敵だよな、って感じでまとめているのでどうかご容赦あそばせ。
他にもまだまだ素敵な言い回しはあると思うので、見つけ次第追記していくよ〜ん。
おわり
[box06 title="あわせて読みたい"]
[/box06]