猫耳FMの起動音を好きな声優のボイスにできるって知っていますか?
その方法はとっても簡単で、設定後は起動するたびに好きな声優さんのセリフが聞けます。
すでに猫耳FMを持っているって人は絶対にチャレンジしてほしい。
猫耳FMって?
猫耳FMとは、中国の音声コンテンツ配信アプリです。

中国国内はもちろん、日本の小説や漫画などをラジオドラマ作品として配信しています。
コンテンツは、有料・無料でわかれていて、突然課金するのが怖いって人でも安心して視聴できるのがポイントです。
詳しい使い方や、登録方法は下記記事を参考にしてくださいね。
https://assnoyoake.net/how-to-use-nekomimifm/
猫耳FMの起動音を推し声にする方法
では早速、猫耳FMで推しの声をアプリ起動音にする方法を紹介していきます。
まずは、ホーム画面の右下にある人型アイコンからマイアカウントページを開きます。
[gallery columns="2" size="full" ids="4818,4817"]
次にアカウントページの左上にある【启动音(起動音)】をタップ。
すると、起動音のON/OFF設定とともに選択できる音声一覧が表示されます。
[gallery columns="2" size="full" ids="4819,4820"]
音声コンテンツは、スクロールして選ぶもよし。
右上にある虫眼鏡アイコンをタップして検索するもよしです。
今回は、私が好きな作品タイトルをいくつか検索してみました。
[gallery columns="2" size="full" ids="4822,4821"]
検索は、簡体字にのみ対応しています。
魔道祖師(魔道祖师)で検索すると、中国語版と日本語版の魏無羨と藍忘機のコンテンツが表示されて、なんと聴き比べもできちゃう。
[gallery columns="4" size="full" ids="4823,4824,4825,4826"]
魏無羨はセリフがちょっと違うんだけど、藍忘機は同じ意味のセリフが中国版と日本語版とで聞けるから、なんだか勉強になってお得です!
そして日野さん最高!
そんな感じで悶絶しながら好きな声優ボイスを選択したら、設定は完了です。
ね、超簡単!!
これで、アプリを開く度に推しの声がきけて、毎日癒されるはず!
アラームを設定する
アカウント管理画面ですでに気づいている人もいると思いますが、実は猫耳FM、推しボイスをアラームに設定することもできます。
目覚ましアラーム【闹钟(naozhong)】と表示されていますが、実際はアプリ通知に近い感じで、時間になったらアプリから通知(声優ボイス)がくる仕組みです。
音声コンテンツのラインナップは、こんな感じ。
[gallery columns="2" size="full" ids="4831,4832"]
女性向けと男性向けに分かれていて、そしてなぜか男性向けにはクレヨンしんちゃんの声(中国語)が入っているw
中国では人気なんだろうか?
女性向けには、進撃の巨人の兵長の目覚ましボイスや、世界一初恋のテーマソング、地獄少年花子くんの意地悪ボイスなんかも入っています。
もちろん、中華声優陣によるセクシーボイスもあるよ!!
今回はこの中から、魔道祖師(またかよ)の魏無羨の声をチョイス。画像をタップすると、サンプル音声が流れます。
[gallery columns="2" size="full" ids="4833,4834"]
魏無羨が藍忘機に愛を囁いているセリフです。
このセリフで自分が起きれそうだなと思ったら、一旦前の画面に戻ります。
そこから、設定したい作品ボイスの下にある【设为铃声(メロディに設定する)】をタップ。
[gallery columns="2" size="full" ids="4835,4836"]
すると、アラームの設定画面が表示されます。
この画面になったら
- アラームを鳴らしたい時間
- 鳴らしたい曜日
- 保存
と順番に操作していきます。
曜日は上から日曜日→土曜日の順に並んでいます。
[caption id="attachment_4837" align="alignnone" width="570"] 曜日選択画面[/caption]
毎日繰り返したい場合は、全ての曜日にチェックを。
特定の曜日のみ繰り返したい場合は、その曜日にだけチェックをつけて残りのチェックを外します。
②の曜日設定が終わったら、設定画面に戻って一番右上にある③の保存をタップ。
これでアラームの設定は完了です。
ちなみにアラームは、1音源に1つまで、いくつも設定できます。
[caption id="attachment_4848" align="alignnone" width="371"] 一度にたくさんのアラームを設定できる[/caption]
アラームが鳴らない場合
アラームを設定しても、アプリ設定・iPhone本体の設定でアプリ通知をOFFにしている場合はしっかりと動作しません。
通知OFF設定を解除するには、
- アプリ内の通知設定
- スマホ本体の通知設定
の2つを確認する必要があります。
アプリ内の通知設定は、マイアカウントのページに右上にあるネジのアイコンから。
[gallery columns="2" size="full" ids="4841,4842"]
スマホ本体(iPhone)の通知設定は、本体の【設定】→【通知】にある【猫耳FM】の項目で確認できます。
[gallery size="full" ids="4844,4845,4846"]
アラームの設定を解除する
アラームの設定を解除するには、アラーム設定のページの右上にあるネジアイコンから操作します。
[gallery columns="2" size="full" ids="4849,4850"]
アラームの設定自体を削除する場合は、この画面の一番右上にある編集画面をタップし、【マイナス】をタップ。
[gallery size="full" ids="4851,4852,4853"]
すると削除という文字が表示されるので、そのままその文字をタップします。
最後に右上の【完了】をタップすれば、削除完了です。
タイマーを設定する
起動音、アラームときて、その隣にもストップウォッチのアイコンが目についた人も多いと思います。
これは読んで絵のごとく、時間をはかる機能。
なんだけど。
どうやっていじってみてもこれがなんなのかしっくりきませんでした汗
この機能については分かり次第追記したいです。
まとめ
家族と一緒に寝ている場合、推しボイスを目覚ましやアラームにするのは少し気恥ずかしい気もします。
目覚ましは一歩間違えれば嫌いな声(音)になってしまうので、そのあたりにも注意が必要です。
しかし、この機能をうまく使えれば充実した推しライフが送れることは間違いなしです。
皆さんもぜひ、推しボイスで充実した中華BLライフを満喫してみてくださいね!
おわり
[box06 title="あわせて読みたい"]
- 猫耳FMで中華BL千秋を聞くぞ!!|登録と課金の方法まとめ
- 微博のアプリをインストールして中華BL情報を取りに行く
- 中華BLをたくさん浴びるために繁体字・簡体字どちらを学ぶべきか
- 中華BLで覚える中国語|知っているだけで爆萌な単語を集めたぞ!!
[/box06]