中華BLは、生物である。
原作サイトは突然ロックがかかって、さらには実体書(書籍)はいつ絶版になるかわからない。
そのため、中華BLを浴びるにはいち早く行動することが大事だと千秋の実体書が手に入らない事実から学びました泣
そんなわけで、次に欲しい!と思った中華BL本を逃さないためにも私は微博(weibo)に登録してみることにしました。
微博(ウェイボー)って?
weibo(微博/ウェイボー)は、中国のソーシャルネットワークサービス(SNS)です。
[caption id="attachment_4577" align="alignnone" width="760"] weiboのPC版トップページ[/caption]
Twitterとインスタグラムを合わせたようなサービスで、文章はもちろん、画像や動画の投稿をしたり、
ファン同士のコミュニティ(超話)などで情報を共有したりできるのが特徴です。
日本でも、木村拓哉さんをはじめ、Perfumeや米津玄師さん、香川照之さんなど、アーティストや俳優、作家さんまでさまざまな人が利用しています。
[gallery columns="4" size="full" ids="4578,4581,4580,4579"]
そんなWeiboは、中華BLオタクが情報を収集するにあたってなくてはならないサービス。
なにせ、中華BLが原作のアニメやドラマの最新情報は、このweiboで随時配信されているのだから。
そんなわけで私も意を決してweiboの登録に挑んだわけです。
しかしその壁は、思っているよりも少し高かった。
weiboの登録はPCからがベスト
Weiboの登録は、スマホアプリで簡単にできる!
それを聞いて、私は早速スマホアプリをダウンロードしようとしました。
しかし、ここで一つ問題発生!なんと微博のアプリ、2つある!!!!
[gallery columns="2" size="full" ids="4599,4598"]
調べてみたところ、どうやら通常版(黄色)と国際版(白)ということらしい。
国際版は、中国語の投稿を英語に翻訳してくれる機能がついているのだとか。
どちらかというと、中国語より英語の方が読める、そう思った私は早速国際版(白)でアカウント登録に挑もうとした。
しかし、再び問題発生!
なんと、電話番号を入力して認証コードを取得しようとすると「お前のそれはバージョンが古いぞ、無理」と言われたのです。
何度やってもこのエラーは同じ。
試しに、通常版(黄色)でアカウント登録を試みましたが、黄色にはなんと登録の”注册“の文字すら見当たらなかった!
それでもめげずに、
と試みたのですがてんでダメで、結局私は、PCを立ち上げる羽目になったのである。
[caption id="attachment_4601" align="alignnone" width="760"] 虚しく表示される認証失敗の文字[/caption]
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]ちょっと調べるとわかるのですが、微博の登録はスマホよりPCがスムーズらしい[/chat]
PCで微博の利用登録する方法
スマホだとあんなに手こずった登録も、PCだとスムーズでした。
というわけでここからは、2021年現時点でのPCで微博のアカウント登録をする方法をまとめています。
まずは、下記リンクから微博のトップページへアクセス。
[jin-iconbox02]微博-weibo-トップページはこちら[/jin-iconbox02]
次に、画面の右上にある【注册】をクリックしてください。
[jin-iconbox03]【注册(zhuce)】は日本語で”登録”のこと。隣の【登录(denglu)】は”ログイン”のことを意味する[/jin-iconbox03]
すると、必要情報を入力する次のような画面に移ります。
登録情報を入力
ここで上から順に、
- プルダウンから日本を選択
- 最初の0を抜いたケータイ番号を入力(例:09012345678→9012345678)
- 任意のパスワードを入力
- 生年月日を入力
と、必要事項を入力します。
生年月日まで入力を終えたら、⑤の【免费获取短信激活码】をクリック。
すると、先ほど入力したケータイ番号に、6桁の認証コードが送られてくると思います。
そのコードを、免费获取短信激活码の隣にある空欄に入力したら、⑦の【立即注册】をクリックしましょう。
プロフィールを入力
続いて、プロフィールを完成させるために次の①〜④の項目を入力します。
- ニックネーム(人と被るワードは使用不可)
- 生年月日
- 性別
- 住んでいるところ
先に入力した誕生日を再び入力する項目があるのはちょっと謎。
④の住んでいるところは、プルダウンで海外→日本を選択しておきます。
とは言っても、所詮は匿名性のSNSなので怖い人はテキトーでいいかもしれません。
[caption id="attachment_4594" align="alignnone" width="760"] ニックネームが被る場合は被らない言葉をサジェストしてくれます。[/caption]
全ての項目を入力し終えたら、⑤の【进入微博】をクリックして早速微博を使ってみましょう。
[caption id="attachment_4595" align="alignnone" width="760"] 何書いてあるか全然わかんないけど多分歓迎!って言ってる[/caption]
スマホアプリでweiboにログインしてみる
アカウント登録を済ませて仕舞えば、後の操作はスマホでOKです。
とは言っても、私の場合ログイン時に再びエラーがでて少し手こずったのでその方法も載せておきます。
国際版アプリで微博にログインする
まずは国際版アプリを使ったログイン方法から。
下記リンクから、微博の国際版アプリをインストールします。

インストール後、アプリを開くと次のようなログイン画面が表示されているはずです。(表示されない場合は、右下にある人型のアイコンをタップしよう!)
通常であればこのログイン画面で
- メールアドレスor電話番号
- パスワード
- 規約に同意するにチェックマーク
- ログインボタンをタップ
の4ステップでログインできるはずです。
しかし私の場合は、なぜかうまくいかなかった!!!
[caption id="attachment_4605" align="alignnone" width="760"] 君は登録してないぞ!いますぐにしろ!というメッセージ[/caption]
というわけで私はログイン画面の右端にあるSMS認証という文字から電話番号認証画面に進みました。
[gallery columns="2" size="full" ids="4606,4607"]
このSMS認証画面では、
- 国を選択
- 電話番号を入力
- 規約同意にチェック
- 確認ボタンをタップ
という流れで登録した電話番号を入力します。
④の確認ボタンを押すと、「認証コードを電話番号宛に送信します」というポップアップが表示されるはずです。
番号に問題がなければそのまま【Next】をタップ。
すると、ショートメールで6桁の認証コードが届くはずです。
届いた認証コードを次画面で入力したら、再び【Confirm】をタップします。
これで、ログインは完了です。
おめでとうございます!これでやっと微博が使えるようになったぞ!!!!
通常版微博アプリにログインする
ちなみに微博通常版も同じように電話番号認証でログインできます。
まずは、こちらの黄色い微博アプリをインストール。

アプリを開いて、右下にある人形マークをタップするとログイン画面が表示されるはずです。
ログイン画面では、次の順序で入力していきます。
[gallery columns="2" size="full" ids="4611,4612"]
- 国を選択
- 電話番号を入力(最初のゼロは抜いてね!!)
- 電話番号を入力後に表示される【Get Code】をタップ
- ショートメールに届いた6桁の認証コードを入力
- 規約に同意
- ログイン
電話番号は、最初の0を抜いて入力することを忘れずに!
画面一番下にある規約に同意にチェックを入れないと入れないのでご注意くださいね!
電話番号にメールが届かない場合、端末の方で「海外からのショートメールの受信を拒否」という設定になってることもあるっぽいので、
もし届かない場合は設定をチェックしてみてくださいね。
中華BLオタクなら抑えておきたい微博アカウント
微博が無事に使えるようになったら、あとは自分が追いかけたいアカウントをフォローするだけです。
登録したばかりの今日、私は下記のアカウントをフォローしました。
[gallery columns="2" size="full" ids="4587,4588"]
個人的には
[box04 title="微博-中華BL著者・公式アカウント一覧-"]
- 魔道祖師アニメ公式
- 人渣反派自救系统アニメ公式
- 千秋(山河剑心)アニメ公式
- 魔道祖師著者:墨香銅臭先生のアカウント(更新は停止中)
- 病院本・二哈和他的白猫师尊著者:肉包不吃肉先生のアカウント
- 千秋(山河剑心)著者:梦溪石先生のアカウント
- 山河令(原題:天涯客)著者:Priest先生のアカウント
[/box04]
あたりをフォローしておけば、それらのアカウントに紐づいて同じく中華BLの作者やファンのアカウントをフォローできると思っています。
微博にはツイッターではみられないファンアートもたくさんみられますので、ぜひ徘徊してみてくださいね!
まとめ
というわけで今回は、weiboの登録方法についてまとめてみました。
ただ登録するだけでも、エラーが頻発したり、ログインがうまくいかなかったりと結構大変ですが、登録してしまえば、あとは公式が配信する作品情報をリアルタイムで摂取できます。
おかげで私は、千秋2期のイメージ画像を無事にゲットできた!!!!!
[gallery columns="2" size="full" ids="4613,4614"]
作家さんによっては、書籍の出版情報などを随時発信しているので、めげずに登録まで済ませてみてくださいね!
おわり
[box06 title="あわせて読みたい"]
- 中国語初心者でもOK!日本語で吸引できる中華BL(中国武侠)まとめ
- 中華BLで覚える中国語|知っているだけで爆萌な単語を集めたぞ!!
- 【2021年版】スマホでbilibiliの会員登録をする方法と注意点まとめ
- 中華BLをたくさん浴びるために繁体字・簡体字どちらを学ぶべきか
[/box06]