中華BLをもっと浴びるために中国語を学びたい!
そう思った我々が、まず最初にぶち当たるのは簡体字と繁体字のどちらを学ぶべきか?という問題だと思います。
簡体字は中国本土で使用される書き文字、繁体字は台湾やそのほかのエリアで使用されている書き文字のこと。
単純に考えると、中華BLの発祥地である本国の簡体字を学ぶべきところです。
しかし、そうは問屋が卸さないのが中国のお国事情です。
https://assnoyoake.net/recommended-chinese-primer/
はじめに 簡体字・繁体字って何?
結論を出す前に、まずは簡体字・繁体字の違いについてさっくりとまとめておきます。
前述した通り、簡体字は中国、繁体字は台湾で使われている書き言葉のことです。
もともとは同じ言語『北京語』をベースにしたもので、簡体字は繁体字を簡易化したものとされています。
例えるなら、イギリス英語とアメリカ英語に近い関係です。(台湾華後がイギリス)
発音や文字に少し違いがあるものの、どちらかを学んでおけば基本的に会話が成り立つようです。
公用語 (話し言葉) | 書き言葉 | |
中国 | 普通語 | 簡体字 |
台湾 | 台湾華語 | 繁体字 |
このことを念頭に置いて、中華BLを浴びるならどちらを学ぶべきかちょっと考えてみました。
[itemlink post_id="4465"]
中華BLを浴びてきた先人が繁体字を学べと言う理由
中国ではBL要素を含む猥褻コンテンツ(エログロ)を”不良文化”として規制しています。
そのため、本国で出版されるBL書籍は、原作でどれだけBLしていてもBL要素を限りなく薄くしな”ブロマンス(男同士の友情)”と言う形で出版されています。
そこで我々中華BLオタクが目を向けるのが、繁体字で出版されている”台湾版”です。
この台湾版であれば、原作のBL要素をそのまま享受できる。
それゆえに、中華BLの先人たちはこぞって”繁体字を学べ”と口にするのです。
しかし、この”繁体字”を学べば、全ての中華BLコンテンツを浴びられるわけではありません。
簡体字・繁体字で供給されているコンテンツ
中華BLは展開されるメディアによって、使用されている言葉が違います。
原作小説配信サイトは簡体字・繁体字
中華BLの原作は、「晋江文学城」という中国の小説サイトで配信されているものがほとんどです。
この晋江文学城では、繁体字・簡体字、どちらも利用できます。
そのため、このサイトを利用する分には、繁体字・簡体字どちらを学んでも問題ありません。
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]なんならブラウザ翻訳で日本語にもできるし。[/chat]
問題があるとすれば、唐突に訪れる閲覧規制です。
中国の取り締まりが厳しくなってきているのか、それとも版権の関係か。
晋江文学城では、作品の一部のページまたは、作品そのものにロックがかけられ、突然小説が読めなくなってしまうことがあります。
特に、性的表現のあるページはその傾向が顕著で、原作小説配信サイトでありながら、一番美味しいページは繁体字にしても簡体字にしても閲覧できないのです。
そこで我々が次に手を伸ばすのが、書籍です。
書籍は簡体字・繁体字どちらもあるけれど.....
晋江文学城の中華BLは、紙や電子で書籍化されているものもいくつかあります。
しかし、出版される国や、旧版・新版によってその内容が微妙に違うらしい。
例えば、魔道祖師で言えば、
无羁(ウージー) | 中国国内で出版された魔道祖師の小説(簡体字)。 1巻のみでほぼ絶版状態のため入手不可。(現在販売されている簡体字はほぼ海賊版らしい)さらにBL要素は薄い。 |
---|---|
魔道祖師(台湾版) | 台湾で出版されている魔道祖師(繁体字)。原作に忠実に作られていて性的描写もあり。 |
と言う感じです。
天官賜福に関しては、
中国版 | 簡体字、BL要素うすい。 |
---|---|
台湾版 | 繁体字、BL要素あり。 |
と言う感じ。
つまり、BL要素込みで原作を読むなら台湾版(繁体字)の書籍を購入するべきなのです。
[itemlink post_id="4558"]
[itemlink post_id="4560"]
https://assnoyoake.net/how-to-translate-chinesebl-on-smartphone/
アニメは普通話(簡体字)
一方のアニメはというと、大陸本土で作られているのでもちろん使用されているのは中国語(普通話・簡体字)になります。
[caption id="attachment_4562" align="alignnone" width="760"] 人渣反派自救系统[/caption]
ベースは台湾華後と同じ北京語ですが、発音がちょっと違うというやつです。
作品によって英語字幕をつけることもできますが、英語がわからない私には珍紛漢紛です。
[caption id="attachment_4563" align="alignnone" width="760"] 字幕は選べるが繁体字、日本語はない[/caption]
つまり、中国で配信されているアニメを楽しむためには普通後または英語を理解する必要があるんです。
はーーーーーややこしい!!!!
実写ドラマ・映画は普通話
実写ドラマ・映画に関しても、アニメと同じことがいえます。
吹き替えでない限り、役者から発せられているのは中国語(書き文字は簡体字)なので、そのまま浴びるためにはやっぱり簡体字の習得が先なのでは?と思ってしまったりします。
ラジオドラマは普通話(簡体字)
晋江文学城で配信されているBL小説は、ラジオドラマ化している作品も多いです。
ラジオドラマは、映像がないので少しハードルが高いと思うかもしれませんが、
簡体字・英語字幕が付けられていることが多いです。
[caption id="attachment_4554" align="alignnone" width="760"] 中国のラジオドラマ配信サイト猫耳FMから千秋[/caption]
[jin-iconbox02]中国ラジオドラマ配信サイト:猫耳FM[/jin-iconbox02]
こうしてみると、やっぱり簡体字を学ぶべきか?と考えたりもします。
ちなみにラジオドラマは、千秋に関していえば、原作では8文字しかなかった初夜が1分間あるらしく、私はこの1分のために猫耳FMに課金しようとしています。
そして、その1分を浴びるために簡体字の習得が急がれるのだよ。
https://assnoyoake.net/how-to-use-nekomimifm/
漫画は簡体字
最後は、漫画です。
中国のBL漫画は、快看漫画または哔哩哔哩漫画という本国の漫画プラットフォームで配信されています。
[caption id="attachment_4566" align="alignnone" width="760"] bilibili漫画で配信されている天官賜福[/caption]
もちろん表示は全て中国語(簡体字)。
ということは、漫画を読みたいのであれば簡体字を理解する必要があると言うわけです。
********
こうしてまとめると、本当にややこしい。
発音や書き文字が少し違うだけなら、先人の教えにしたがって原作が忠実に再現された繁体字(台湾華語)を学ぶ方が良い気もします。
しかし我々日本人が台湾華語を学ぶためには、もう一つ越えなければならないハードルがありました。
台湾華語(繁体字)教材が少ない件
Amazonで検索してみればわかるのですが、実は台湾で使用されている台湾華語、日本向けの教材がすっごく少ないんです。
辞書一つとっても簡易版があるのみで、難しい単語が多そうな中国武侠BLを紐解くアイテムとしてはかなり頼りない感じです。
英語が理解できる人であれば、英語版の辞書が購入できるのでしょうが私にはそれができぬ!
というわけで、私には大人しく中国語(普通話・簡体字)を学ぶ道を選択するしかないのです。
まとめ
まとめると、中華BLコンテンツの現状は、
簡体字(普通話) | 繁体字(台湾華語) | |
原作(小説サイト) | ○ | ○ |
書籍 | ○ | ◎R18規制なし |
アニメ | ○ | × |
実写ドラマ・映画 | ○ | × |
ラジオドラマ | ○ | × |
漫画 | ○ | × |
ということになります。
原作小説を忠実に摂取したいのであれば繁体字を、その他のメディアミックスも余すことなく受け止めたいのであれば、簡体字を学ぶ必要があるのです。
我的結論
こうしてみると、中華BLのコンテンツ配信状況はかなり複雑なことがわかると思います。
ここまできてまだ、私はどちらを学ぶべきかめちゃくちゃに迷っています。
で、考えた結論は、
と言うものです。
理由はただ一つ、繁体字の教材を探したらほとんどなかったからw
また、実際に簡体字を学び始めた少し後、繁体字の書籍に目を通したらなんとなく意味がわかったりすることもあったからです。(もちろん全てではない)。
先日読んだ書籍には、普通語と台湾華語、漢字が少し違うだけで8割は同じって書いてあったし、多分簡体字から先に学んでも遅くはないはずです。
というわけで私は簡体字から先に学ぶことに決めました。
もちろん、これは考え方によれば、先に繁体字を学んでも簡体字に対応できるってことでもあると思います。
ただ、繁体字の教材はごくわずかで、入手するのも大変そう。
それを考えると、我々独学者はやっぱり簡体字から先に学んだほうが効率的ではないのかな?と思ったりしました。
おわり
[box06 title="あわせて読みたい"]
- 中国語初心者でもOK!日本語で吸引できる中華BL(中国武侠)まとめ
- 中華BLで覚える中国語|知っているだけで爆萌な単語を集めたぞ!!
- 【2021年版】スマホでbilibiliの会員登録をする方法と注意点まとめ
[/box06]