assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

【犬の食べムラ】生後7ヶ月の子犬・八角がフードを残すようになった話|対策とその効果まとめ

生後7〜8ヶ月になるであろう愛犬・八角が、フードを残すようになりました。

以前まではめちゃくちゃモリモリ食べていたのに…。

飽きたのかな?と思って、

  • ふりかけをかけてみる
  • ウェットフードを混ぜてみる

などしてみるのですが、

混ざりの甘い底を残したりしています。

そこで今度は、Twitterの相互さんに教えてもらった方法を試してみました。

https://no9-labo.com/7montholdpuppy-trouble/

愛犬・八角の日頃の食生活について

我が家で試した食べムラ改善策を紹介する前に、まずは愛犬・八角の食事についてちょこっとお話しします。

八角は現在、生後7〜8ヶ月前後です。

食事は、2〜3ヶ月前からニュートロジャパンの子犬用、ラム&玄米に、シーザーの子犬用ウェットフードを混ぜてあげています。

最初の頃は、食べムラの心配をする必要がないくらいがっついて食べていたのですが、

最近になって食いつきが悪くなり、残すようになってしまいました。

フードをニュートロジャパンのワイルドレシピ(子犬用)に変更したりしたのですが、それでもやっぱり残してしまって…汗

フードではなく、ふりかけ等のトッピングで様子をみている状態です。

ちなみに我が家ではおやつも頻繁にあげています。

もしかすると、おやつが原因の可能性もあるので、今後はおやつを減らすことも検討中です。

食べムラに対する我が家での対策とその効果

ここからは、実際に我が家で試した食べムラ対策とその効果をまとめています。

ドライにウエットフードをプラスする

我が家では、八角をお迎えした当初から、ご飯にはドライにウェットフードを混ぜてあげていました。

理由は単純で、愛護センターで頂いた試供品のウェットフード(シーザーの2ヶ月からの子犬用)をあまりにも美味しそうに食べていたからです。

最初の頃は、コングの蓋としても使っていたのですが、ここ2ヶ月は、ドライにそのまま混ぜてあげるスタイルにしていました。

そんなドライ+ウェットを残すようになったのは、つい最近。

以前はぺろりと平らげていたのに、なんだか食いつきも悪くなって…。

ここ数日は、4分の1程の量を残すようになってしまいました。

ふりかけをプラスする

そこで試したのが、犬用のふりかけです。

我が家で使っているのはこの2つ。

牛ふりかけとささみふりかけ。

どちらも最初の頃はがっついてくれていたのですが、1週間も経過するとやっぱり食いつきが悪くなり…。

結局は残すようになってしまいました汗

[caption id="attachment_6666" align="alignnone" width="1024"] ドライ+ウェット+ふりかけ[/caption]

まだまだいっぱい残ってるんだけどな泣

お皿を下げてみる

次に試したのが、ネットでよくみる食べなければお皿を下げるっていう方法です。

我が家では、残してから約15分間、口を付けなければ、お皿を下げるということをしてみました。

しかしまぁノーダメージ。(だってそもそもいらないからね!)

というわけで、すぐに辞めてしまいました。

そもそも我が家では、空腹が原因のゲロ吐きもあったので…。

お湯をかけてみる

最後に試したのが、フードにお湯をかけること。

これは、Twitterの相互さんに教えてもらった方法です。

お湯をかけると、フードの風味が増すのか食べてくれるようになったとのこと。

というわけで我が家でもそのアドバイスを聞いた翌日、フードにお湯をプラスしてみるようにしました。

すると…。

モリモリ食べるようになった!!!!

相互さん曰く、お湯をかけたり、ドライのままあげたりと変化をつけると残さず食べてくれるようになったとか。

というわけで我が家でも、今後はお湯を駆使しながら様子をみようと思っています。

アドバイスくれた相互さんには感謝しかない( ´∀`)

ついでにおやつの量を減らしてみた

ついでに、おやつの量も減らしてみました。

というのも、我が家は飼い主が1日中家にいるので、おやつをあげる頻度も他の家庭より多いんですね(多分)。

今までは、

  • トイレを上手にできるたびにドックフードを2粒
  • コマンドの訓練でいっぱい
  • 飼い主のお昼ご飯に合わせて砂肝を10cmほど
  • 寝る前にハミガキガム

と、結構頻繁にあげていました。

これを、

  • トイレ成功のおやつはなし(すでに完璧なので)
  • お昼もできるだけ少なめにあげる
  • 寝る前に歯磨きガム

と、気持ち分おやつを減らしています。

そのおかげかは知らないけれど、その日の夕方はお湯なしでも食べてくれました^^

今まではおやつでお腹いっぱいだったのかな…?

わんちゃんのご飯にも変化が必要

というわけで、一旦お湯で解決した我が家の食べムラ問題ですが、

もしかするとまた食べなくなる可能性もあります。

その時は潔くフードを変えてみようと思いますが、それまではしばらく今あるふりかけやウェットで対応する予定です。

さらに我が家の場合、おやつの量を減らすことも検討中。

色々試してみて解決できた場合は、また追記します。

おわり

\食いつきが変わる!?犬Tuberにも人気の無添加フードブッチはコチラ/

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]