assnoyoake

気になったことを気になった分だけ

アイリスオーヤマの隠れ家キャットランドケージを買いました

生後3ヶ月くらいの子猫用にアイリスオーヤマの隠れ家キャットケージを買いました。 このケージを選んだ理由を簡単にまとめると、 ケージの外に絶対に猫砂が飛び散らない構造 です。 一部不安な点ももちろんあって、実際に使ってみるとまさにその不安事が現実…

早朝から犬がホコリを食べ続けるので病院で診てもらった話。

早朝6時、犬が何かを舐め続ける音で目を覚ました我が家。 八角の様子を見ると、どうやら布団シーツについたホコリや自分の毛をなめ取って、喉に引っかかる何かを飲み込む、あるいは吐き出そうとしている様子でした。 この行為自体は前々からちょこちょこ見か…

【最新版】はっちゃんの愛用品一覧

2022年6月で2歳になる14kg雑種犬・はっちゃんの愛用品をカテゴリごとにまとめてみました。 犬用品どれを買おうかずっと悩んでる…みたいな人の参考になれば幸いです。 中型雑種犬の愛用品まとめ お散歩グッズ 首輪 まずは首輪です。 はっちゃんが愛用している…

【第4回】ど素人がCLIP STUDIO PAINTでWebtoonを描く|フキダシツールでフキダシを作る

みなさんこんにちは! そろそろ同じページを見るのに飽きてきたアスだよ! 今回は前回の続きで、ペン入れ前の前準備として吹き出しツールを使った吹き出しの作り方をまとめてみました。 これが終わればいよいよペン入れとか色つけとか楽しいところに入ってい…

【第3回】ど素人がCLIP STUDIO PAINTでWebtoonを描く|下書きとコマ枠フォルダの使い方

【ど素人がCLIP STUDIO PAINTでWebtoonを描く】企画、3回目の今回は下書きからペン入れ前のコマ割り吹き出し作成についてです。 ではやっていこう! ◀︎前回 今回 次回▶︎ 第2回 第3回 第4回 クリスタでWebtoonの下書きを描く 今回私が用意した下書きがコチラ…

iPadProの左手デバイス【8BitDo】のペアリング方法とショートカットキーの割り当て例まで

iPadPro用にウワサの左手デバイス8bitDo Zero2を買いました! 最初にペアリングをしようとした時、iPadに表示が出なくてちょっと焦ったんだけどGoogle先生に聞くことでことなきを得た。 もしかすると同じようにiPadと8bitDoのペアリングやショートカットキー…

ペンタブのサイドボタンに消しゴム⇄ペンのスイッチキーを割り当てる方法

ペンタブのペンについているサイドボタンで、ペンツールと消しゴムツールをスイッチできたら楽じゃね?って考えたことありませんか? 私はこの世に生を受けた時からそう思っていました! で実際に設定してみたら思ったより簡単だったのでみんなも是非やって…

【第2回】ど素人がCLIP STUDIO PAINTでWebtoonを描く|コマ割りとネーム制作に便利なショートカットキーまで

おでことおでこをくっつけて相手の熱を測るみたいな行為がリアルで役に立つのかを考えているワタシだ。 本日も前回に引き続きど素人がCLIP STUDIO PAINTで縦読みマンガWebtoonを作る方法をまとめていく! 第2回の今回は、 Webtoonでのコマ割りの考え方 ネー…

【第1回】ど素人がCLIP STUDIO PAINTでWebtoonを描く|キャンバスの初期設定

デジタルで漫画を描いてみよう!と意気込んでCLIP STUDIO PAINTを買ってみたものの、 初期設定とかツールの設定が難しすぎて詰んでしまった人多いのではないでしょうか。 私自身が今まさにその状態で、かれこれ3日くらいコマ割りのところで止まってんだよね…

CLIP STUDIO PAINTのワークスペースが広すぎる件|全画面表示を解除したい

CLIP STUDIO PAINTのワークスペースでかすぎん!? 最近思い立って板タブを購入し、パソコンで漫画を描こう!とちょうど10年前に購入したCLIP STUDIO PAINTを起動してみたんだけど、 前からこんなだったのかそれとも最近仕様が変わったのか、全画面表示がデ…