こんにちは。
年末に向けて、断捨離に励んでいる私です。
前回、ミラーレスカメラを処分する際に使用したハードオフのオファー買い取りサービスが結構良かったので、今回もノートパソコンの買い取りをお願いしたのですが、
オファー決定後、案内に従って申し込んだ集荷が指定の時間になっても一向に現れず…。
ハードオフの本部と実店舗、宅配業者の三者が絡んでいることも有り、どこの連携がうまくいってないかもつかめなかったため、
とりあえず、しらみつぶしにそれぞれに連絡をしてみました。
結果的に、最後の最後に連絡したハードオフのお客様相談室にて、トラブルを解決することができたのですが、
同じく集荷トラブルに合った際の誰かの助けになればと思い、今回は解決に至るまでの経緯をまとめています。

集荷を依頼したときの状況
以前、ミラーレスを処分する際にオファー買い取りを利用したときは、
オファー期限の2日と23時間をフルに利用し、オファーが自動確定したあとに集荷の手続きをしたのですが、
今回は、オファー期限の前日に、自分で買取店舗を選択肢集荷の手続きに進みました。
申し込んだ日にちは、オファー申請後の翌々日。
夕方の16時〜18時です。
① 宅配業者に連絡
ハードオフの集荷は、宅配業者のヤマト運輸が対応しています。
集荷が来ない時点で、「もしかしてヤマトさんに忘れられているのでは?」と思い、まずはヤマトさんに連絡をしてみることに。
通常、私が住んでいる地域を管理している営業所へ連絡をすればいいのですが。
どこの営業所が管理しているかわからず、とりあえずヤマト運輸の公式サイトに掲載されている全国対応のコールセンターに電話をしてみました。
2〜3分で出たオペレーターに、とりあえず事情を説明すると
住所と名前を聞かれ「エリア担当に確認して折り返します」とのこと。
それから15分ほどで、いつも配達に来てくれるお兄さんの電話番号から連絡があり、そもそも集荷の依頼が入っていないことが発覚しました。
ここで、ハードオフのシステムトラブルであることを理解したのですが、
あいにく、アプリに掲載されているお客様相談室の電話番号は営業時間外。
早めに手続を終わらせたかった私は、メッセンジャーでやり取りのできる取引先の店舗に連絡してみることにしました。
② 買い取り店舗に連絡
とりあえずその日のうちに、アプリを通してメールで連絡。
翌日、午前中のうちに返信が来たのですが、やはりシステムトラブルである以上、本部のお客様相談室に連絡をしてほしいとの回答でした。
もしかしたら「集荷はこっちでお願いしてみますね〜」または、「記載されている店舗住所に普通に発送してもらえれば大丈夫ですよ〜」と言われるかもと思っていたのですが、
やはりシステムトラブルである以上、取引先店舗はどうしようもできないようです。
③ ハードオフのコールセンターに連絡
というわけで、さっそくハードオフのお客様相談室に連絡してみました。
お客様相談室の電話番後は、ハードオフアプリのお問い合わせページに記載されています。



お問い合わせページに直接アクセスする場合は、下記のリンクをクリック。
お客様相談室 | 親切丁寧な買取、リサイクルショップならハードオフグループ
【年中無休】の言葉とともに、担当者名まで記載されたお問い合わせ番号が表示されます。


全国からの問い合わせを、田中さん一人で請け負ってるなんて絶対ありえないだろ…。
そう思って実際に電話してみると、本当に田中が出た。
ちょっと驚きつつ、宅配買取番号を伝え今までの経緯を説明すると、すぐに謝ってくださり、
再度、集荷の手続きをしてくださいました。
その後、指定した時間通りに現れたヤマトのお兄さんによって、無事に荷物が運び出されました。
まとめ
というわけで今回、ハードオフオファー買い取りの集荷が来ないシステムトラブルに巻き込まれてしまったわけですが、
ヤマト運輸さん、取引先店舗、お客様相談室の田中さん、皆さん丁寧な対応をしてくれてとても良かったです。
ただ、お客様相談室の対応が電話のみというところがちょっとネック。
日中しか営業していないので、仕事中にオフィスの外に出て電話をしたわけですが、
できれば、オフィス内に居ながら連絡の取れるメールにも対応していて欲しかったなと思いました。
が、田中さん一人で頑張っていることを考えると、やり取りに時間を要するメールはちょっと難しいよな…。
今回のトラブル解決が、同じようにトラブルにあった誰かのお役に立てれば幸いです。
おわり
